新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くるみわり人形」 レイラさんの声

くるみわり人形 原作:E.ATホフマン
絵:いせひでこ
抄訳:中井 貴惠
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2008年10月
ISBN:9784893094506
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,429
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く
  • 原作の味わい

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    マリーがドロッセルマイヤーおじさんからもらったクリスマスプレゼントは、
    醜いくるみわり人形。
    でも、マリーは、この人形の働きぶりに感心し、大事にします。
    壊れて傷ついたくるみわり人形と一緒に眠りについたマリーが体験した、
    不思議な出来事・・・。
    マリーの優しい心がとても嬉しいです。

    『くるみわり人形』のおはなしは、子どもの頃から大好きでした。
    最初は音楽物語のお話を集めた絵本に、『ピーターとおおかみ』等と一緒にありました。
    次は、サンリオの人形アニメーション。
    そして、チャイコフスキーのバレエ。
    ということで、私にとっては、バレエ用に脚色された、
    クララという少女と、お菓子の国のファンタジーがメインのお話だとばかり思い込んでいました。
    それだけに、ホフマンの原作に近い『くるみわり人形』を読んだ時は、
    少しびっくりしました。
    主人公の少女の名前はマリーですし、ピルリパート姫のエピソードなんて、
    少し生々しくてびっくり。
    でも、やはり、原作の味わいも知っておきたいですね。
    この作品も、中井貴恵さんによる抄訳。
    原作はもっと難解ですから、その足がかりとしてもいいですね。
    原作の味わいはしっかりと伝わっていますし、
    何より、いせひでこさん独特の淡い色彩の絵が素晴らしいです。
    ツヴェルガーが絵を描いた『くるみ割り人形』とはまた違った味わいです。

    投稿日:2008/12/22

    参考になりました
    感謝
    2

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くるみわり人形」のみんなの声を見る

「くるみわり人形」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • きんつぎ
    きんつぎ
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    2024年ボローニャ・ラガッツィ賞受賞! 喪失の旅を詩的に案内するサイレント絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット