話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

カバサンチとアドバルーン」 多夢さんの声

カバサンチとアドバルーン 作・絵:阿部 行夫
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年03月
ISBN:9784894236257
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,466
みんなの声 総数 20
「カバサンチとアドバルーン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • かわいいカバサンチ

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子9歳

    コビトカバの家族「カバサンチ」は、森の峠の雑貨屋さんでした。
    所狭しと、いろんな雑貨で溢れかえっています。
    でも、峠の下に大きな道路が出来てから、
    お客さんが、来てくれなくなったのです。
    そこで、大きなバルーンで看板を作ったところ・・・

    大きな災難が、次から次へとカバサンチを襲います。
    こちらは、ハラハラどきどきだけど、
    カバパパとカバママは、少しもあわてません。
    どっしりと構えているから、
    子ども達も、ぜんぜん不安がらないのでしょうね。

    けがをしたカツオドリを、家族みんなで看病するシーンは、
    とても素敵な家族だな〜と思いました。

    カツオドリさんも、助けてもらった恩を忘れず、
    カバサンチのピンチを助けたシーンは、
    (それも、トトに教えてもらったあやとりで!)
    素晴らしいと思いました。

    作者の阿部行夫さんは、アニメーションの美術監督をされているそうで、
    納得のえほんです。
    繊細な線で描かれた動物達の生き生きとした表情がとてもいいですね。
    特に、黄色くて大きなカバサンチバルーンが、
    メッチャ可愛くて大好きです。

    カバサンチの活躍が、アニメ映画になったらいいのにな〜。

    投稿日:2009/12/15

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「カバサンチとアドバルーン」のみんなの声を見る

「カバサンチとアドバルーン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット