お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
エム=ナマエさんの作品を読んでみたくて図書館で探してきました。 ウチの子どもたちは女の子ばかりだったので、こういう乗り物系の絵本にはあまり縁がなく、今回初めて手にしました。 車の絵本だと、ヘッドライトの部分が「目」になっていることが多いですが、この作品では、ほとんどの車がサイドミラーの部分が「目」になっていました。 (パワーシャベルに至っては大きなシャベルの部分の付け根が目になっていて、その発想が面白いと思いました。 擬音も多く、1ページ1ページのテキストは短いので、音も楽しめるし飽きが来ないので、小さなお子さんたちには特にお薦めです。 また、絵の色も線もはっきりとしていて遠目がきくので、読み聞かせにもお薦めです。
投稿日:2020/06/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索