ぴよちゃんとひまわり(学研)
道徳の教科書にも掲載されている、命を慈しむ心をはぐくむ絵本です。
ゆびたこ(ポプラ社)
小さい子向けのお話会にどうかな?と、探してきました。 機関車の話だけに、どちらかというと男の子向けの絵本だと思います。 アート・セイデンの明るい楽しげな色を駆使した鮮やかな絵が、子どもたちの目を惹きつけそうです。 汽車が出発してから目的地へ到着するまでのお話ですが、大きい機関車と小さな機関車を比較することで、リズム感のあるより楽しい話になっていると思いました。 『音』がたくさん使われていますので、見て楽しむより、聞いて楽しむ絵本じゃないかな?
投稿日:2011/04/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / パパ、お月さまとって! / 100万回生きたねこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索