お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
私はもう孫もいるおばあさんですが、 都会生まれ、都会育ちで、家庭環境でも 昔ながらの伝統行事や冠婚葬祭、 しきたりなどの経験が少なく、 むつかしいことや 細かいところまで わからないまま 覚える機会がなくて 今日に至っています。 大人向けの本や世間の常識を意識すると 緊張もあってむつかしく考えがちですが、 子供向けの図鑑なので 気軽に楽しみながら読むことができました。 もちろん大人なのでわかっていることや 知ってることの見直しも多々ありましたが 忘れがちなことも再認識できて良かったです。 表紙の七五三の絵が可愛いです。 我が家も24年前かな? 長女、長男、次女がこの絵のようでした。 この絵本が子供向けだとしたら 何歳ぐらいで興味を持てるだろう? 子供のうちから少しずつ知っておくと 役に立つことだと思います。
投稿日:2016/07/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索