新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

ねえだっこして」 ガーリャさんの声

ねえだっこして 作:竹下 文子
絵:田中 清代
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年05月
ISBN:9784323070407
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,257
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く
  • だっこさせてね

     ずっと読みたかった絵本。
    いつのまにか娘は手が離れ、1日の大半を私の手の届かないところで
    過ごすようになりました。
    「だっこ、だっこ」の日々が本当になつかしい・・・。
    切ないくらいになつかしい・・・。
     お母さんと赤ちゃんの絵を見ながら、こうやって片時も離れるずに、
    頬と頬をくっつけあって、毎日いっしょに過ごしていたんだなあ、と思いました。

     あの頃、私の横にいたのは、それまでわが子同然にかわいがっていた大型犬。
    娘が生まれてからの3年くらいは、とにかく子育てに無我夢中で、
    アルバムにも愛犬はほとんど登場しないことに、ずっと後になって気付きました。
    こんな目で、愛犬も私と娘を見つめていたのかなあ・・・。

     その愛犬も、成長した娘といっしょにきょうだいのように仲良く育ち、
    やがて歳を取って天国へと旅立ちました。
    今、娘の傍らにいるのは、同じ種類の子犬。
    もう体重も娘と同じくらいです。 
     「『わたし』って、猫のことなの?」と、このお話がねこの視線で
    語られていることに気づいた娘に、
    「○○(愛犬)も同じように思ってたのかなあ?」と、聞いてみると、
    「○○は大きすぎて、おひざに乗れないから、だっこしてほしい、って思わなかったよ。」との答えが返ってきました。
     
     大きくなった子犬も、娘も、ママにとっては、どちらもかわいい赤ちゃんです。
    まだまだこれからも、いっぱい「だっこさせてね!」

    投稿日:2012/12/04

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ねえだっこして」のみんなの声を見る

「ねえだっこして」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット