話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かっぱのすもう」 てんぐざるさんの声

かっぱのすもう 作:小沢正
絵:太田 大八
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2003年
ISBN:9784774605678
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,514
みんなの声 総数 20
「かっぱのすもう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 河童の出てくる民話の一つです。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子11歳、女の子6歳

    若い頃は特に読みたいとも思わなかった民話や昔話の絵本を、最近手にすることが多くなりました。
    そういう話に味わいを感じることができる年になったことを喜ぶべきか、悲しむべきか…。
    ただ、私が小さかった頃は、好もうと好まざるとこういった話を耳にする機会はたくさんあったけれど、今の子供たちは、なかなか出会えない世の中になってきましたよね。

    さて、この「かっぱのすもう」ですが、日本民話シリーズから出ています。
    文は民話や昔話のエキスパート・小沢正さんなので、とても読みやすく、親しみやすい文章になっています。
    話の内容は、畑を荒らしてきゅうりを盗んでいく河童たちを懲らしめようとしたおじいさんが、河童たちと相撲をして勝った。というやつです。
    太田大八さんが描く、いかにも「昔の畑仕事をしているおじいさん」のふんどし姿が、なかなかよかったです。
    出てくる河童たちも、悪いことばかりしているただの妖怪ではなく、相撲好きでお茶目な生き物に描かれていたので、可愛かったです。

    投稿日:2007/02/25

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「かっぱのすもう」のみんなの声を見る

「かっぱのすもう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 公開審査スタート!

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット