しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
60才間近の母親が買ってきた絵本です。 母が言うには、昔の自分と重なるところがあったようで、胸にじんわりきたそうです。 実は絵本を読んで、私も同じように感じました。 なんでもミシンで作ってくれるお母ちゃん。 ジーパン、体操服、ちょっとおしゃれなカバン…でもどこか違って、ちょっとダサい。子どもながらに、そんなんイヤやとは言いづらい。 でもお父ちゃんが生きててくれたら良かったのに…言ってはいけない言葉を口にしたときのお母ちゃんの悲しそうな顔。 母親なりに一生懸命子どものためになんとかしてやろう、喜ばしてやりたい、そんな気持ちが理解できる年齢になったなぁと感じます。
投稿日:2020/07/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索