 

【夏休みをおうちで過ごすなら】 絵本を題材にしたDVDで楽しもう!
 
|
(1) 特集1・・・遊びながら算数脳が育つ!『かずの冒険 野山編』
|
この絵本、とにかく内容がとても濃い!一冊で何度も楽しめる色々な要素が盛りだくさんなのです。
その数ある魅力のポイントの中からいくつかご紹介していきましょう。まずは「みどころ」から・・・。

赤い服を着た男の子カズを始め、5人の元気な妖精たちが主人公。妖精の村から盗まれた「精霊の石」をロッカク魔王から取り戻すために旅に出発します。
でも行く手には危険や謎がいっぱい。みんなの力で妖精たちを助けてあげて!!
計算や図形の算数要素が裏テーマにあり、遊びつつ算数脳が鍛えられる絵本です。

◆作者の香川元太郎さん御本人よりおすすめポイントを教えて頂きました!
この本『かずの冒険 野山編』には、かくし絵・さがしもの・それに算数クイズがいっぱいあります。自然の生き物たちもたくさん登場、身近な虫、鳥、動物なども覚えられます。春のページのスタートから、夏、秋、冬を通って、魔王の城のゴールまで、本全体がひとつの迷路。ページごとに算数クイズをとけば、正しい道がみつかりますよ。
そして、この本のもうひとつの目玉が、本に入っているふしぎなレンズ!「レンズクイズ」のページでこれを使うと、文字や形が浮き出てきます。なんと、レンズの表と裏で、出てくるものが、ちがうんですよ。このレンズクイズやかくし絵さがしは、小さなお子様でもできますし、算数クイズも小学校低学年の知識でとけるものにしました。でも、だからといって簡単とはかぎりません。
お子様はもちろん、お父さん、お母さんもぜひ、ごいっしょにお楽しみください。 <香川元太郎>
◆この絵本を楽しむ3つのポイント
香川さんからいただいたコメントにもありますが、この絵本を楽しむポイントは大きく分けて3つあります。
 |
【1】迷路
香川元太郎さんと言えば「迷路」。この絵本でも一冊を通して長い迷路になっているよ。
【2】かくし絵
画面の隅々まで描かれている自然や動物達。でもちょっと目を引いてみると、更に色々なものが隠れているんです。これは大人でも結構難しい!
【3】クイズ
クイズを解く事で迷路の道を選び、進んでいきます。かず・かたちに関連したクイズ、親子でじっくり考えてみて! |
更に、「もっとクイズ」「さらにクイズ」「しぜんクイズ」「おまけのクイズ」「さがそう」などなど一回では全部見きれない程細かいクイズやかくし絵がたくさん隠れているんです。是非実際に読んで探してみてくださいね。
そして、香川元太郎さんがおっしゃっている「ふしぎなレンズ」も気になりますね・・・。
◆ふしぎなレンズってなあに?
↓ウワサのレンズのイメージ図です。
 |
こちらは「妖精のレンズ」。本に扉の袋に入っています。
使い方は・・・
●本の中にある「レンズクイズ」「レンズのうらクイズ」
「もっとレンズ(おもて)クイズ」と書いてあるページで使います。
●この「妖精のレンズ」をのせると答えが浮かび上がってきます!
●「おもてクイズ」はレンズのおもて、「うらクイズ」はレンズのうらを使います。
とっても不思議な見え方をします。こんな絵本、初めてですね。 |
★この絵本を出版されている小学館さんのHPで、この妖精レンズを試すことができますよ。こちら
>>>
◆更にこの絵本について詳しく知りたい方は!
Web限定の、題して「元ちゃんを探せ」や、制作日記、制作風景などなどお楽しみがいっぱい!

>>> 迷路+かくし絵の部屋はこちらから
香川元太郎さんのHPにもこの絵本を楽しむ為の更なる秘密が紹介されています!こちら
>>>
◆名入れサイン本の販売です!
今回、新刊『かずの冒険 野山編』の発売を記念しまして
大好評企画「名入れサイン本」の販売に香川元太郎さんがご協力くださることになりました。
★香川元太郎さんの「直筆サイン」と「ご希望のお宛名」を描いて下さいます。
数量限定発売、先着50名様です。無くなり次第販売終了となります。
お早めにどうぞ・・・。
|
(2) 特集2・・・他にもあります、頭を使って遊ぶ絵本。
|
◆香川元太郎さんの大人気「迷路絵本」シリーズ
シリーズ100万部超のベストセラーとなっているんです!!
★シリーズでは様々な場所を旅することができます!
★こんな本も出ています。
 |
「「迷路絵本」を100倍楽しむ本」

「迷路絵本シリーズをもっと楽しむための、副読本になります。
迷路絵本は息子の大好きなシリーズなので、手にとってみたのですが、あの迷路に描かれていた絵が、いかに忠実に描かれたものであるかがわかり、感心してしまいました。」
(どんぐりぼうやさん 30代・ママ 東京都 男7歳) |
◆まだまだあります、親子で楽しめる「探す・遊ぶ絵本」。
子ども達の大好きな探し絵本、迷路絵本、間違い探しなど遊びながら楽しめる絵本を集めてみました。
絵本を楽しみながらも頭を使う、というのがちょっとお得な気分でもありますね。

>>>
特集「探す・遊ぶ絵本」はこちらから
|
(3) 絵本クイズ・・・クイズに答えてポイントゲット!
|
前回は、うみで遊ぶ様子がとっても可愛い絵本『うみとモモちゃん』からの出題でした。
じゃんけんぽん、で海が出したチョキとは・・・
・・・Bのかにさんでした。
さぁ、今週の問題です。
今回特集した香川元太郎さんの新刊『かずの冒険 野山編』から出題します。
正解者の中から抽選で
1名様に絵本ナビポイント500ポイントプレゼント
20名様に絵本ナビポイント50ポイントプレゼント
しちゃいます!!
|
|
【問題】 (難易度★★☆☆☆
)
盗まれた「精霊の石」を取り戻しに妖精の村を出発した5人の妖精たちが、次々と迫る危険や謎をに立ち向かっていきロッカク魔王の城を目指す絵本『かずの冒険 野山編』。季節が移り変わる風景もみどころの一つです。
それでは、スタート地点の季節はいつでしょう?草花を見ればわかりますね。
(ヒント:立ち読みの1見開き目のページです。よーく見ると草で答えが描いてあります、こちらも見つけてみてね。)
|
A.春
B.夏
C.秋
D.冬
|

>>>
この作品の紹介ページはこちら
|
クイズに回答する >>>
*絵本ナビメンバー限定になります。
メンバー登録はこちらからどうぞ。
|
|
|
前回のクイズのポイント獲得当選者はこちらの方々です。
☆1等(1名様)☆
500ポイント進呈
「午後の居場所で」さん
☆2等(20名様)☆
50ポイント進呈
「Happy♪Clover」さん、「かなびょん」さん、「キキ・ララ・ラブ」さん、「きなこ☆」さん、
「こっこっこ」さん、「ことりこ」さん、「こまんとひひ」さん、「さっきん」さん、
「シャルル」さん、「にぎりすし」さん、「にょろきょろ」さん、「のぽぽんぽん」さん、
「はなびや2」さん、「ぷちこ♪」さん、「まぃ」さん、「ムスカリ」さん、
「ゆみにん」さん、「ロニママ」さん、「わにぼう」さん、「草苺醤」さん
また次回もお楽しみに!
|