新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

さだくん

パパ・30代・京都府、男1歳

  • Line

さだくんさんの声

9件中 1 〜 9件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 最近の定番!   投稿日:2010/06/27
英語でもよめる はらぺこあおむし
英語でもよめる はらぺこあおむし 作・絵: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
1歳5カ月になった息子の現在の定番です。

日本語で読んでも、英語で読んでもなんだか楽しそうです!

いつも『おなかが、ぺっこぺこ〜』
のとこで、おなかを抱えてますよ。

いつも、アレンジして読んでいるのでこちらも飽きません!

エリック・カールの世界観がストレートに出た大人にも楽しい定番作かと!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ブルーナの色彩!!   投稿日:2010/06/27
うさこちゃんとうみ
うさこちゃんとうみ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: いしい ももこ

出版社: 福音館書店
我が家の場合、完全な親のエゴ的になっています!
ディック・ブルーナの色彩は天才的です!!
個人的には、世界最高峰のクリエイターの一人だと思っています。

イラスト、色遣い、スペースの使い方、何処をとっても文句なしです!

ま、1歳5カ月の息子は『ミッヒ〜』と連呼して楽しんでるみたいですけど…^^

でも、この色彩感覚を小さいうちから感じ取ってほしいと思います。
というか、感じ取れないはずがない!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 寝る前の定番   投稿日:2010/06/27
あけて・あけてえほん おしいれ
あけて・あけてえほん おしいれ 作・絵: 新井 洋行
出版社: 偕成社
以前、『れいぞうこ』がハマっていたので
寝る前の1冊として購入しました。

真っ暗になっても一人でめくってることもしばしば・・・

単純明快なお返事の反復とかわいいイラストが気に入ったみたい。
『はいっ』とお返事してくれますよ!

最近では、ちゃんと『おやすみなさい』ができるようになってくれました(嬉)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おへんじの練習!   投稿日:2010/06/27
あけて・あけてえほん れいぞうこ
あけて・あけてえほん  れいぞうこ 作: 新井 洋行
出版社: 偕成社
単純なお返事の反復とかわいいイラストが特徴!

しばらくすると、「は〜い」とお返事してくれるようになりました。
うちの息子は、イチゴがお気に入りみたいですよ!

1歳くらいには、ちゃんと「いただきます」もしてくれるようになりました。

とても短い内容なので、何度も読み返しをリクエストされることもしばしば…
あんときは、エンドレスでした^^・・・
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う まだ早いけど、好きみたい・・・   投稿日:2010/06/27
ごきげんななめのてんとうむし
ごきげんななめのてんとうむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
文字の多さなどからまだ早いと思いしまっていましたが、
表紙がお気に召したのかローテーションの一角です!

内容もさることながら、エリック・カールらしい
素敵なイラスト、デザインに加え、仕掛けがかわいいです。

息子のお気に入りは、『ゴリラ』と『ぞう』です。

あんな素敵なイラストが描ける子になったらいいなぁ^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいいおさじさん!   投稿日:2010/03/25
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
素敵な絵と絵本らしい教育的内容。

ソフトタッチの素敵なおさじさんとうさぎさんがかわいいです。

うちの子は、おさじさんを見つけては『ここ〜』って
指差しますよ。

も少し大きくなったらくいしんぼうさんは
おなかがすいちゃうかなぁ(笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 異次元のセンス   投稿日:2010/03/16
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
色遣い、イラストのフォルム、ことば。

芸術性の高い作品に思います。
大人もイマジネーションもって見れます。
こどもの想像力を育てられるかも!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 我が家のテッパン   投稿日:2010/03/16
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
初めて読んだ本ですが、1歳過ぎた今でも定番です。

『ばぁ〜』が言えた時は感動でしたよ(^^)Y

読んで〜と持ってきては、きちんとお座りして
自分でめくるのが楽しみみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おしゃれな1冊   投稿日:2010/03/16
ころころまるちゃん どこ
ころころまるちゃん どこ 作・絵: LaZOO
出版社: 教育画劇
ブタのページがかわいくて思わず購入。

軽いタッチの窓型絵本。
色合いもファッショナブルだしアート感も高いかな。
参考になりました。 0人

9件中 1 〜 9件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット