話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

TOP500

レイラ

じいじ・ばあば・50代・兵庫県、女の子1歳 女の子0歳

  • Line
自己紹介
HNのレイラは『絵本 千の風になって』のヒロインからお借りしました。
最近、この詩と自分との深い縁を実感しています。

司書資格を持っており、絵本が好きで、我が子の通っていた小学校の学校図書館ボランティアで引き続き読み語りをしています。
日々、川西市立中央図書館、中央公民館分室にはお世話になっております。

絵本はもともと好きでしたが、松居直さんの「絵本のよろこび」というNHK講座に感銘を受け、
読み聞かせの奥の深さを実感しています。
数年前から、ブックトークの講座の受講をきっかけに、ブックトークにもチャレンジしています。
おかげさまで、市内の小学校数校の授業にも入りました。
他市からはゲストティーチャーにもお招きいただきました。
市の子ども読書サポーター養成講座終了。
ストーリーテリング、エプロンシアター、パネルシアター、ペープサートもデビューしました。
読書サポーターとして幼稚園にも行っています。
児童文学者、梓加依先生主宰の読み語り研究会にも参加し、指導を受けております。
その研究会の一環として、未就園児のおはなし会も担当しています。
数年前からは、中学校の読み語りのお手伝いもしました。
ということで、気が付けば、おはなし会は乳児から中学生までが守備範囲となりました。
市の学校支援地域本部にてコーディネーターのお仕事をいただき、市内の図書ボランティアの組織作りを担当しています。
好きなもの
アメリカ先住民の世界観に深い共感を覚えます。
マヤ・アステカ・インカやエジプト・ギリシアなどの古代文明も好きです。
高校時代は音楽部で合唱をする傍ら、芸術選択では書道、合間に美術展覧会めぐりということで、
宗教曲、オペラ、美術、書芸術など幅広く惹かれています。
理解はできませんが、数学の美しい世界には憧憬を感じます。
物理・化学・生物・地学も同様です。
ひとこと
レビューを書くことでいい記録ができ、選書の際とても重宝しています。
また、レビューを読むことで、各種絵本ネタを仕入れることができ、
ブックトークの時にはいろいろ盛り込ませてもらい、とても受けがいいです。
お気に入りに登録してくださっている方がたくさんいてくださって嬉しいです。
皆さんと絵本の楽しさを共有できることに感謝です。
親子で図書館のヘビーユーザーしています。
ちょっと嬉しい親子コミュニケーションです。

このたび、読み語りでご指導いただいている梓加依先生との共著で
本を出版させていただきました。
乳幼児向けおはなし会プログラムについてまとめてあります。

『絵本であそぼう、このゆびとまれ! 乳幼児からの集団での絵本の読み語り』素人社
第1章 0歳から、なぜ絵本?―幼い子どもに絵本を読む意味
第2章 小さな子どもたちの集団での読み語り
第3章 プログラムを作ってみましょう
第4章 テーマ別で絵本を探してみましょう
第5章 小さな子どもたちとお母さんたちの絵本のグループ作り
第6章 小さな子どもたちと絵本を通して―子育て支援グループ「いないいないばあ」のメンバーによる感想

私は第3章と第4章を執筆いたしました。

絵本ナビでもお取り扱いしていただいております。
皆様のお役に立てると嬉しいです。

(2014.10.08)

レイラさんの声

7368件中 7351 〜 7360件目最初のページ 前の10件 733 734 735 736 737 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい シンプルな仕掛け絵本   投稿日:2005/01/20
サーカスをみよう
サーカスをみよう 作・絵: H.A.レイ
訳: 石竹 光江

出版社: 文化出版局
各ページ折り込んである部分を開くだけ。
それだけで絵が劇的に動きます(見かけだけですが)。
これは絵本なんてまだまだ、というごくごく小さい
お子さんでも楽しんでもらえると思います。

おはなしはサーカス。
1ページごとに出し物が替わります。
これはもう、作者の描写力にうなるしかありません。

私は旅行先のサンフランシスコの書店でこの原書
『See the Circus』を買いました。
ふらっと入った書店で、思わずおもしろい!!と衝動買い。
絵が全てを語ってくれるので英語でも全然大丈夫です。
(中学生のお子さんの英語の勉強にもいいかも!)

数年後子どもに恵まれ絵本に関わるようになって
偶然この日本語訳が出版されていることを知り、
大感激でした。

買った時は単に自分用にだったのに、
まさか我が子も読むとは予想もしなかった原書。
先日子ども部屋の整理の時に
ぼろぼろになって私の手元に再び帰ってきました。
やっぱり、いいです。

Just open the flap, and then you will see.
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人向け絵本ですが・・・   投稿日:2005/01/19
絵本 千の風になって
絵本 千の風になって 作: 新井 満
絵: 佐竹 美保

出版社: 理論社
作者不明だが、世界中で引用された
「千の風になって」の詩。
この詩をモチーフに作られたのが
この絵本です。

ブームに乗った商業主義の絵本とも取れますが、
私はアメリカ先住民族が好きなので、
このおはなしがとても気に入りました。

民族の運命の中で育まれた少年ウパシと少女レイラの愛。
やがて訪れた早すぎるレイラの死。
この詩は彼女の遺言だったわけです。
「私は千の風になってあの大きな空を
 吹きわたっています。」

丁寧に描かれた絵とともに、
おはなしを静かに味わって欲しいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全ての『ぐりとぐら』ファンに   投稿日:2005/01/19
ぼくらのなまえは ぐりとぐら
ぼくらのなまえは ぐりとぐら 作: 福音館書店「母の友」編集部
出版社: 福音館書店
子育て講座で「子どもの頃好きだった絵本は?」
とたずねられて即答したのが『ぐりとぐら』。
家にあったわけでもないのに、
最後のカステラのシーンが鮮明に思い出されました。
そんなぐりとぐらファンに朗報の本です。

外国語訳から、本のエピソード、
お話の中のお菓子のレシピから
ぐりとぐらグッズの型紙まで。
極めつけは「ぼくらのなまえはぐりとぐら♪」の
投稿楽譜!
私も節をつけて読んでいましたが、
こんなメロディーあり!?と感嘆。
CDまで付いていて大満足です。

どうぞ、ぐりとぐらのフルコース、
お楽しみください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 切ないけど・・・   投稿日:2005/01/18
きつねのおきゃくさま
きつねのおきゃくさま 作: あまん きみこ
絵: 二俣 英五郎

出版社: サンリード
この絵本はぜひ声に出して読み聞かせて欲しいです。
スッと読んで、絵本全体からのメッセージを五感で
感じて欲しいです。

大阪府高槻市でスライドを用いて絵本読み語りをされている
きよの絵本劇場。

民話調の語りは耳に残ります。
当時幼かった息子が帰宅してから
プラレールの電車を走らせながら
きよのさんの口調でおはなしを復唱していたのには
びっくりしました。

行き違いであれ、
親切と評価されることが、
きつねの心を変えます。
子育ても同じかも、
と反省させられます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長谷川くんの書くはせがわくん   投稿日:2005/01/17
はせがわくんきらいや
はせがわくんきらいや 作・絵: 長谷川 集平
出版社: 復刊ドットコム
とてもインパクトのある絵本です。
知人に薦められて私用に図書館で借りてきたら、
息子たちが「これ読んで!」と持ってきました。
スッと読んで、あえて解説しませんでした。
きっと心に届いたと確信するからです。

図書室ボランティアの読み聞かせでも読みました。
不覚にも涙が出てきて困りました。
はせがわくんのお母さんの気持ちになっていました。

「はせがわくんきらいや」
登場人物の子ども達の言葉は
ドキッとするほどストレートです。
でも、優しさがにじんでいるのです。
ぜひ声に出して、
五感で感じてください。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 弱肉強食の奥の深さ   投稿日:2005/01/15
どうぶつさいばん ライオンのしごと
どうぶつさいばん ライオンのしごと 作: 竹田津 実
絵: あべ 弘士

出版社: 偕成社
弱肉強食。
それが自然の摂理とはいえ、
やはりかわいそう、と思うのが本音。
でも、実はもっと奥が深いのです。

この絵本では、
ライオンに殺された動物たちの悲しみも
しっかり描かれていますが、
病気の動物をいち早く食べて
その動物の群れを病気から守る、
という視点もしっかりと描かれています。

野生動物に詳しい作者と画家による作品だけに、
説得力のある絵本になっています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 全ての命はとけ合っている   投稿日:2005/01/15
大きな森のおばあちゃん
作: 天外伺朗
出版社: (不明)
絵本というよりは童話に近いのですが、
本当の話に基づいています。

子どもの象エレナと、群れのリーダーのおばあちゃん象。
干ばつの時におばあちゃんが教えてくれたことは・・・。

緑や果物を食べた象はやがて死に場所を選び、
緑の栄養となる。

その命の循環を、象たちは自らの知性で
うまくコントロールしていくのです。

地球の大きな命について、子ども達と考えてみませんか?
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う やかまし村へようこそ!   投稿日:2004/12/20
やかまし村のクリスマス
やかまし村のクリスマス 作: アストリッド・リンドグレーン
絵: イロン・ヴィークランド
訳: おざきよし

出版社: ポプラ社
子ども時代に教科書で読んだ『やかまし村のこどもたち』を
この夏ふと思い出し、読み直してみました。
そうそう、こんなおはなし!
記憶にはっきりと残るおはなしだったんだ、と
とても感心しました。

ということで、最近復刊された
この『やかまし村のクリスマス』。
3軒しかないとはいえ、
こんなに子ども達がいるのは素敵なことです。
だからこそ、「ごきげんな」クリスマスなんです。
しょうがビスケット作りの台所。
焚き木集め、クリスマスツリーの調達・・・。
ケーキを前にみんなうれしそうなこと!

やかまし村のおはなし、
私から我が子へのクリスマスプレゼントです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 冬の日にほっこりと   投稿日:2004/12/17
子ぎつねふうた(1) ふうたのゆきまつり
子ぎつねふうた(1) ふうたのゆきまつり 作: あまん きみこ
絵: 山中 冬児

出版社: あかね書房
空色のタクシーの運転手、まついごろうさんが出会ったこぎつねのふうた。
かまくらに入りたくてためらっている姿がなんとも愛らしいです。
手伝ってあげるつもりのまついさんも、かまくらに一緒に入り、
ラストの「こんやはほんとうにいいよるだったよ」のせりふが印象的でした。
冬の日にほっこりとできるおはなしです。
もちろん、そのあとは、『車のいろは空のいろ』(あまんきみこ:作)で、まついさんワールドへどうぞ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 台風が身近なうちに・・・   投稿日:2004/12/17
台風のついせき竜巻のついきゅう
台風のついせき竜巻のついきゅう 作・絵: かこ さとし
出版社: 小峰書店
今年は台風がたくさんやってきましたね。
ということで、親子で台風を調べてみませんか?
この絵本は台風について子ども向けに優しく書いてくれています。
おはなしとして読んでみるのもいいかも。
「台風をふせげるか、つぶせるか」という興味深いページもあります。
参考になりました。 0人

7368件中 7351 〜 7360件目最初のページ 前の10件 733 734 735 736 737 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ミコばあちゃん
    ミコばあちゃんの試し読みができます!
    ミコばあちゃん
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    おばあちゃん・おじいちゃんへのエール!好きなことを思いっきり楽しんで元気でいてね。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット