新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

Sayaka♪

ママ・30代・京都府、男7歳

  • Line
自己紹介
息子に絵本をたくさん読むようになったきっかけは、母乳をやめた1歳半の時でした。
寝るタイミングを覚えてもらおうという思いからで、今思えば安易だったような気もします。
それからは毎晩絵本を読むことが親子の日課になっています。
1日1冊〜5冊ほど読んでいます☆彡

大学院で勉強しながら、大学教育の仕事に携わっていますが、
幼児向けの絵本からもたくさん学ぶことがあり、日々絵本の魅力に感動しています。
同じように、おもちゃの奥深さにもびっくりしています。

まだまだ子育てなどではとまどうこともありますが、マイペースに楽しんでいる毎日です。

2008.10.30
息子が小学生になってからは、童話など児童書も一緒に読むようになりました。絵本時代(幼児時代)は、読んで!読んで!ばっかだったのに、この頃では好きな絵本や新しい本などは自分でさっさと読んでしまいます。いつの間にか、読めるようになったんだなあ…と子供の成長を実感しています。

4月からは週1回、小学校の図書ボランティアにも参加しています。小学校での息子の様子もわかり、新たな楽しみが1つ増えた感じです。
好きなもの
食べること。寝ること。遊ぶこと。本を読むこと。そして勉強すること。
心身ともに充実していることが元気の素だと思っています。

好きな絵本作家&訳者:
 石井桃子、加古里子、松岡享子、長新太、ふくざわゆみこ、さとうわきこ、神沢利子、谷川俊太郎、安野光雅、林明子など
 エリック・カール、マーガレット・ワイズ・ブラウン、エルサ・ベスコフ、H.A.レイ、レオ・レオニ、モーリス・センダック、レナード・ワイズガード D.B.ジョンソン など

自分のストレス発散のために読むのは時代劇小説。本当面白い。
池波正太郎の『鬼平犯科帳』、平岩弓枝『御宿かわせみ』、司馬遼太郎『功名が辻』はお薦めです。
息子は、ポケモンにはまっている元気なやんちゃ坊主です。
でも小学生になってもまだまだ抱っこ〜!!といってくる甘えん坊さん
^^;
ひとこと
ニックネームを改名:
 ようだいママ→さやぽん☆ → Sayaka♪
 ブログと一緒にいたしました!

ナビに投稿し始めて2年3ヶ月、投稿数が1,000冊を超えました(^○^)/
これからも読み聞かせを続け、いろいろな絵本の感想をかいていきたいなあと思います☆彡

2009年2月に投稿数が2,000冊を超えました♪
小学生になった息子も絵本の好みが色々でてきましたが、それでもどんな絵本でも読んでぇ〜ともってきます。
まだまだ読み聞かせは続きそうです(2009/02/06)。

Sayaka♪さんの声

2025件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 素敵なプレゼント   投稿日:2009/01/18
ドラゴンにごようじん
ドラゴンにごようじん 作: 茂市 久美子
絵: とよた かずひこ

出版社: 国土社
きつねのキイ君がおじいちゃんからもらったマッチ箱。
このマッチ箱、ただのマッチ箱ではありません。
おまじないを唱えてマッチ箱をあけると…

とっても素敵なマッチ箱で、
こんなマッチ箱あったらほしいなあと思ったようです。

それにこんな素敵なマッチ箱だったら、
こんな不思議な体験もできるのかも?!も希望を持たせてくれる感じでした。

お友達のうる君の最後の姿もほほえましかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 仲良し3人組   投稿日:2009/01/18
ようかいやかた、すき?
ようかいやかた、すき? 作: 長崎 夏海
絵: 大沢幸子

出版社: 講談社
題名にひかれて、息子が図書館から借りてきた絵本。
仲良し3人組が近くの空き家、別名「ようかいやかた」に探検しにいくお話です。
ちょっと乱暴だけど実は優しいテツ。
泣き虫のまきの君。
しっかり者のゆいの3人組。
ゆいの視点で、テツとまきの君の関係などを見ているといった感じです。

親としてテツがまきの君に乱暴を働く理由にちょっとドキ。
わが子も習い事・習い事の家なので…
子供にとって遊ぶ時間って大切なんだあ!と当たり前のことですが、
そんなことを再度思わせてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ひとくいザメのお話   投稿日:2009/01/18
サメのサメザメ
サメのサメザメ 作: 山下 明生
絵: 広瀬 弦

出版社: 講談社
ひとくいザメ、サメザメのお話です。
ちょっと怖い話?!といった感じではあったのですが、
ユーモアもあって、なかなか読みごたえのあるお話。

最初は時計があって便利〜と思うけど、
次第に時間に追われ、ケンカの種に。
私たちの日常にも共通する感じがしました。

セカセカするのではなく、ゆとりをもたなきゃ!
そんなメッセージを感じる絵本でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 嬉しいプレゼント   投稿日:2009/01/18
森でいちばんのクリスマス・ツリー
森でいちばんのクリスマス・ツリー 作: ジョン・ハセット アン・ハセット
絵: ジョン・ハセット アン・ハセット
訳: せな あいこ

出版社: 評論社
このお話は、もみの木を売っているタトルさんのお話です。
ある年からもみの木がプラスチック製のツリーに代わって、全然売れなくなってしまい、もみの木は爪楊枝などにされそうになります。
そんなときに・・・・

日本人の私たちからすると、本物のもみの木によるツリー憧れますね!
手に入れよう!と思ってもなかなか手に入れられないですもんね。
タトルさんのもみの木たちはどうなってしまうんだろう?
タトルさんは奥さんにプレゼントを買うことができないのかな?
と思っていたら、とっても素敵な展開でした。

この絵本を読んで、サンタさんもツリーを飾っているんだあ!!と妙に納得してしまったり。

今までにあったようで、なかったクリスマスのお話だったと思います♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 人の気持ちを思いやることの難しさ   投稿日:2009/01/18
オタマジャクシのうんどうかい
オタマジャクシのうんどうかい 作: 阿部 夏丸
絵: 村上 康成

出版社: 講談社
ドーナツ池シリーズの第3弾。
シリーズを通して自然の恵みのことが学べちゃうので、親子で大好きなシリーズです。
ただこの第3弾は、他のに比べ自然的な要素が少なく、人の心情はさまざまということに焦点が行き過ぎていたかなあ…といった感じでした。

ドーナツ池に住むおたまじゃくし。
その中で一匹だけ尾がみんなの半分のタマ。
なので、みんなに比べ、泳ぐのがとっても遅い!!
いつもビリなタマのことを思って、他のおたまじゃくしたちはどうしたらいいのか考えるのですが・・・

本人たちからしたら一生懸命考え、良かれと思ったこと。
でも、それがほんまに相手にとって一番なこととは限らない。
人間関係の難しいところですね。
そういう難しいことを経験しながら、ちょっとずつ成長していくわけですから…。
と、親としては読みながら複雑な気分でした。
息子にどこまで響いたんだろう?といった感じでした。

また個人的には最初の描写が好きです。
ドーナツ池の大きさを伝えるのに、色々な角度からいっていて、
1つのものでもとらえ方は様々といったのが最初から伝わってきてよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 空想科学!   投稿日:2009/01/18
おおきくおおきくおおきくなると
おおきくおおきくおおきくなると 作: 佐藤 ひとみ
絵: 谷口靖子

出版社: 福音館書店
もしも僕がパパより大きかったら…
もしも僕がおうちくらいの大きさだったら…
そんなことを想像したことが、一度はあるのではないでしょうか。

このお話はクラスで一番チビなゆうきのお話。
子供の性格にもよると思いますが、チビなことを気にしているゆうき。
そんなゆうきに思いもかけない出来事が…

我が家の息子もクラスで一番チビ。
でもまったくチビであることを気にしておらず、
「一番前やから先生に手をつないでもらえるねん!!」
「小さいからすばっしこいねん!」と、親もびっくりするほどプラス志向。
なので小さいのを気にしてしないのに、この始まりどうしよう?とも思ったのですが、
そんな心配無用な作品でした。

想像することの楽しさを無限に供給してくれる絵本でした。
ページをめくるたびにどんどんどんどん大きくなっていくゆうき。
ありえない!!といった感じなのですが、
自分がもしこんなだったら・・・と想像する楽しさを与えてくれていました。

空想科学絵本と書いてありましたが、最後の方を読むと納得!
夕方は影が大きくなっているよ〜とか、
日常の中の科学的なお話も解説されていて、
それを読んでから読むとまた違う楽しみもできます。

大きくなることを想像するだけでも楽しいですが、
さらに科学のお話にもなっている。
とっても一石二鳥なお話ですし、
科学の面から読むと、小学生の高学年・中学生とかでも楽しめる絵本ではないかと思いました♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大人へのクリスマスプレゼントとして!   投稿日:2009/01/15
クリスマスプレゼント 全2冊
クリスマスプレゼント 全2冊 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 教育画劇
子供向けの絵本というより大人向けの絵本。
大人へのクリスマスプレゼントとしては最適だと思います。

このお話は、第1巻が子供視線、第2巻がママ視線で、それぞれだけを読むのもいいですが、できたらセットで読んでほしいです!
2つをあわせて1つのツリーですし^^;

大人が読んで癒されるセットです。
明日もまたがんばろう!
子供にありがとうを伝えたい。
そんな作品だったと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親のクリスマス絵本   投稿日:2009/01/15
クリスマスプレゼント 1 はな
クリスマスプレゼント 1 はな 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 教育画劇
とっても素敵なクリスマス絵本でした。
大人の方にお薦めするクリスマス絵本です。

家でお母さんの帰りを待っている女の子。
そこにサンタのおじさんがきて…

小さな女の子の言葉に、親だったらぐっとくるものがあるのではないでしょうか。
もうそれを読んだだけで、胸がいっぱいになってしまう。
そんなお話でした。

挿絵も幻想的で、厳粛なクリスマスの雰囲気にぴったりだと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 考え、気づくこと   投稿日:2009/01/15
モミの手紙
モミの手紙 作: ロバート・フロスト
絵: テッド・ランド
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
1人1人が考え、気づくことの大切さを物語っている本でした。
私の通っている図書館では、一般書のコーナーにこの絵本があったのですが、内容を読んで納得。
今を生きる、今を動かしている大人が読むべき絵本だと思いました。

文明という波の中で、大衆消費社会の中で、私たち1人1人は何ができるのか。
商人が商売するのはなぜか?
買う人がいるから。
買う人は誰か?
私たち大人である。
どこでこの波を断ち切れるのか。
答えは私たちの中にある。
そんなことを感じた絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 親の気持ち   投稿日:2009/01/15
クリスマスプレゼント 2 ほし
クリスマスプレゼント 2 ほし 作: あいはら ひろゆき
絵: あだち なみ

出版社: 教育画劇
母子家庭のお母さん視線。
我が家は母子家庭ではありませんが、
仕事を終え帰路を急いでいるときの私の気持ち、そのものだなあと思いました。
こんな素敵なプレゼントありがとうって心から思える作品でした。

くまの学校シリーズの2人ですが、
くまの学校は元気いっぱいだとすると、こちらはもっと緩やかな時間が流れている作品でした。
だからこそ親にはぐっとくるものがあったのだと思います。

大人の方におすすめの絵本です。
参考になりました。 0人

2025件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

ディズニークリスマス特集 本の世界に踏み出そう

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット