新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

キンコママ

ママ・30代・愛知県、男8歳 男7歳 男6歳 男4歳

  • Line
自己紹介
男の子ばっかの4人のママです。8,7,6,4歳です。毎日が戦争で一日があっという間に過ぎていきます。今年末っ子が保育園に入り、や〜っと昼間は一人の時間を持てるようになりました。今まで行けなかったランチにママ友と行くのがささやかな贅沢です。子供達が帰って来るともう大変。今までの静けさはどこえやら??そんなワンパク坊主の子供達が唯一静かに腰を下ろしているのが、希望する絵本を数冊読んであげる時。家にある本、図書館で借りてきた本、児童館で借りてきた本、いろいろ。子供達も真剣に絵本や紙芝居を聞いて、見てくれます。これからもいろんな絵本や紙芝居を読んであげたいな〜。
好きなもの
何と言っても、「家族」!ものと言っていいのか・・・。でも私にとって家族はかけがえのないたった一つの宝物です。その家族の思い出を刻む為のカメラとビデオも大事。うちは唯一自慢できる事は、写真とビデオの量!だって毎日どこへ行くにも、行かなくてもこの2つは必ず持ち歩いてるんだもん!子供達が大きくなったら見せてあげたいし、何年後かに振り返って見る為の、自己満足の世界かも・・・・。
ひとこと
毎日が忙しい中育児日記の記入や写真とビデオ撮影が生きがいのこんな私ですが宜しくお願いします。いろんなジャンルの本を読むのはとても大好き。絵本はもちろん小説や漫画・・。子供が産まれてからは、育児雑誌が多いけど図書館で活字の本をよく借りてきています。子育てについての本が結構あるので、読みあさっているところ。コーヒーを片手に読書するのが大好き。時間がいくらあっても足りないくらいですが、限られた時間の中でうまくやりくりして、充実した一日を心がけてま〜す。

キンコママさんの声

543件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 改めてジーン   投稿日:2011/02/20
おこだでませんように
おこだでませんように 作: くすのき しげのり
絵: 石井 聖岳

出版社: 小学館
初めにこの本を目にとめたのはこのあまりかわいくもなくリアルな表紙。そしてへんてこな題名。「おこだでませんように」って・・・方言?不思議な絵本が気になり思わず手に取って立ち読みしてしまいました。読み初めてから最後まで涙が止まりませんでした。それも書店の入り口で他のお客さんが通るにも関わらず・・・・人の目なんて気にしてる暇もないくらい絵本の内容にくぎ付け。泣けて泣けて仕方ありませんでした。即買いでした。うちは息子が4人。男の子なんて何も考えてないで、本能で生きてるし、こっちの言う事もほとんどスルーで返答する方がおかしいくらい。毎日怒られない日もなく、怒られてもヘコまない。この絵本の中の男の子も日々怒られているけれど、いろんな事を思って、考えいるんだって事を感じた。「あっ!」うちの4人もこんな風に思ったり考えてるのかなぁ・・・・自分の子供達に対する気持ちに変化をもたらせてくれた絵本です。っと言っても日々ワンパクな息子達の相手をしていると、「絶対にこの絵本の男の子みたいな息子達じゃないわっ!!」って度々思いますが、そういう時こそ・・・絵本を手に取り、読み始め・・・ジーンと心に余裕を持たせ、また子供達に接します。まさしくこの絵本は私の気持ちを静まらせてくれるオアシスです。大人目線で見てたけれど、子供目線で見ると改めて「子供に対する自分の気持ち」を見直すいい機会を与えてくれる絵本です。ワンパク坊主を持つ両親にはと〜ってもおススメですっ。
参考になりました。 6人

自信を持っておすすめしたい 得体のしれない絵本   投稿日:2011/02/19
こびとづかん
こびとづかん 作: なばたとしたか
出版社: ロクリン社
まず、書店で目にすぐとまった!「え!?なに?こびとの図鑑ってどういうのなんだろ」ってすぐに手にとって読んでしまいました。かなり絵自体がリアルで・・・気持ち悪ぅぅぅ〜い!!だからそこまでしっかりとは読まずペラペラめくる程度で立ち去りました。別の日に子供達と一緒に書店に行った際、これまたすぐに目にとまってしまい・・・本が「見て〜」って言ってるように感じ、また読んでしまいました。これを3〜4回繰り返し・・・・結局図書館でマジ借りしちゃいました。だってぇぇぇ〜何回も見てるうちにこのへんてこなリアルな絵が快感になってきちゃったんだっもーん。それにどんな種類のこびとがいるかっていうのを子供達もかなり興味深々で、「今度散歩行ったらいるかもしれないね。探そうよ。もうすぐあったかくなってくるしさぁ」なんて兄弟4日とで相談し合っていました。よく探検をしに近所を散策するのが日課なので、この絵本を片手にこびとを探索してみよっかな〜。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ジーン   投稿日:2011/02/16
ふくびき
ふくびき 作: くすのき しげのり
絵: 狩野 富貴子

出版社: 小学館
表紙の姉弟が子供の友達に似ていた事もあって図書館で借りました。「お母さんはクリスマスになんでお願いをしないの?」と問う姉。その言葉はとってもジーンとくる最初の一言でした。まだ幼い子供からこんな言葉が出るとは。自分がサンタさんに何をお願いしようかな〜っていう言葉なら当たり前なのに。姉弟でお金を出し合ってお母さんのかばんを買いにいくけれど、お金が足りなくて変えず、次に頼ったのは福引。けれど福引も足りなくてできずしょんぼりして帰る中、一枚落ちてた福引。福引が落ちてた事に私も子供達も大喜びしました。「これで一回できるね!!」って子供達もワクワク。そこで運がいい事に欲しかったかばんが当選!!もう手を叩いて喜びました(ちょっと興奮しすぎですよね)でも・・・・しょんぼりしてかばんを返す姉。怒る弟。もうこの時点でテンションは一気にダウンでした。なんでだろう??って思いながら文章を進めていくと・・・「拾った福引で当たったかばんをお母さんが喜ぶだろうか」そういう想いが姉にはあったみたい。もうここで涙があふれてきちゃいました。子供の前だからと思い、我慢してましたが・・・限界でした。バカ正直ともいいますが、本当に純粋な気持ちが描かれていて、感動です。その場にいた人達がもう一回福引できるように姉弟に一枚づつくれてもう一度できるようになりました。結果は・・・。再度やった結果が早く見たくてどんどん読み進んでいってしまうほど、この物語に引き込まれてしまいました。お母さんを想う子供達の気持ちにお母さんはどんな言葉をかけるのか、感動の結末です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 悲しい余韻   投稿日:2010/10/07
おれはティラノサウルスだ
おれはティラノサウルスだ 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
絵だけ見ると、ゴチャゴチャしてて目もチカチカしてくるくらいのにぎやかさであまり好みではないものでした。でも見ているうちにこのゴチャゴチャした感じが、話の内容をより引き立てるものだと思えるようになってきます。子供の成長を願いながら子供の元を去るプテラノドンの両親。「たくさんたべてつよいこに」と願うお父さん、「やさしいこになって」と願うお母さん。私も子供がいる今だからこそ、この両親の想いが痛いほどわかるな〜。愛情いっぱいの中で育ったプテラノドンの子供は怪我をした怖いティラノサウルスの看病を。そんな姿にもジーンときたけれど、看病してもらっているティラノサウルスの気持ちの変動のあり方にも感動。「心」をとても感じれる内容です。でも結末は…・余韻が残ってあまりこういう結末は好きではないのですが・・・でもこういうのもありかなぁ〜なんて思えちゃう絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 種類は違っても・・   投稿日:2009/10/08
まいごのたまごはだれだろな
まいごのたまごはだれだろな 作: 山脇 恭
絵: 藤本 四郎

出版社: 教育画劇
たまごを拾った恐竜ママ。けれどたまごからかえったのは、なんとティラノサウルス!!そのママはビックリするけれど、でも大事に育てます。大きくなるにつれてだんだんと現実的に無理が生じてきます。いつかわかってしまうんじゃないかとか、見た目も違うから他の恐竜からも何か言われるんじゃないか。この絵本の結末はどうなるんだろうとドキドキハラハラして読んでいました。子供達も「なんでママが違うといけないの?一緒に暮らせばいいじゃん」って。産みの親、育ての親・・・親には違いはないと思うなぁ〜。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 思いつかない   投稿日:2009/10/08
ブタとタコのダンス
ブタとタコのダンス 作・絵: 長 新太
出版社: Gakken
子供が初めて見てすぐに「ブタヤマさんで!」って。絵に特徴もあるからわかりやすいのかな。色もなかんか鮮やかで目につきやすい。内容も現実味がないというか、ありえな〜い!!って思っちゃうくらいの不思議な世界。ブタとたこがしりあうなんてまさにないんだもん。でもそこが絵本の世界。ブタとたことのやり取りがおもしろいし、やり取りの理解ができるかな〜なんて思ってたら・・・子供達は聞いて笑ってました。子供ながらにもちゃんとおもしろさのツボを得ていたのかなぁ?
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふんわり感   投稿日:2009/10/06
おやすみハリー
おやすみハリー 作・絵: キム・ルイス
訳: もりやま みやこ

出版社: 小学館
主人公のぞうのハリーはなかなか寝付けずに、友達のくまとひつじを起こそうとします、そんなやり取りがとってもかわいい。こういう寝れない時のやりとりって兄弟間でもあって似てるから、子供達が見てて「僕たちと同じだね、寝れないと起こしたくなるよね〜」ってコメントしてました。絵がとても柔らかいイメージでぬいぐるみだったら、きっとふんわりする感じかな〜って伝わってきます。寝る前に読む絵本に最適です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う お母さんの大きさ   投稿日:2009/10/06
おかあさんともりへ
おかあさんともりへ 作: ケイト・バンクス
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: さくま ゆみこ

出版社: 講談社
子ザルがお母さんサルと一緒に森へ行きます。子ザルはお母さんにべったり。やっぱり子供ってママがいいんだな〜って感じれる絵本です。ただ絵がちょっと暗っぽイメージで彩りも明るい感じがないので、小さい子供には怖い印象があるかも・・・。うちの4兄弟も上の2人は真剣に見てたけれど、下の2人はちょっと見ては違う事をしたりしてしっかりと見てなかったです。「怖い」とは言わなかったけれど、選んで「読んで〜」って言う事もなかったかなぁ。もう少し大きくなってからの方が理解してくれるのかもね〜。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 生き生き   投稿日:2009/10/06
新装版 この ゆび とーまれ
新装版 この ゆび とーまれ 作: 梅田 俊作 梅田 佳子
絵: 梅田 俊作 梅田 佳子

出版社: 講談社
表紙の男の子の生き生きさにひきつけられちゃいました。うちの子供もこういう事やりたいだろうなぁ〜なんて思っちゃって。子供って裸大好きじゃないですかぁ〜。だから機会があればすぐに裸になろうとする息子たちは、この表紙の絵を見て「なんで草で隠してるんだろう〜うまいことひっついてるね」って!そこに注目かいなぁ〜!!でもこの男の子がとんぼに向かって人差し指を必死にのばして、とまるか待ってる。そんな真剣な姿は息子達も共感できるみたい。「もっとピンと伸ばすと来るかもね」とかコメントしてました。虫の事になると真剣になる息子達にはとても興味のある絵本だったみたい。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あっつ!!   投稿日:2009/10/06
おだんごぱん
おだんごぱん 作: (ロシア民話)
絵: 脇田 和
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
題名からして??って思う絵本。だって「おだんご」なのに、「ぱん」だもん。どんな内容なのかとっても気になっちゃうぅぅう〜。裕福ではないおじいさんとおばあさんがいて、おばあさんはなけなしの粉でおだんごぱんを焼く。焼かれたぱんが脱走してしまうっていう場面もおもしろいけれど、いろんな動物に食べられそうになる時にも、歌を歌って逃げ回る場面はなかなかおもしろい。ぱんが動くわけないじゃ〜んって思っちゃうけれど、子供達はぱんが歌う歌にとてもうけちゃってました。きっと節をつけてオリジナルで歌ってあげちゃったからかな??自分流に歌えちゃうってところが聞きどころかも!うまく逃げ切れてたぱんの結末は・・・案外意外で笑っちゃったと同時に、え!?って感じでした。子供達も「あ〜あぁ」って。
参考になりました。 0人

543件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット