話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
かおたいそう

かおたいそう(偕成社)

0歳から100歳までみんなで楽しめる!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

キンコママ

ママ・30代・愛知県、男8歳 男7歳 男6歳 男4歳

  • Line
自己紹介
男の子ばっかの4人のママです。8,7,6,4歳です。毎日が戦争で一日があっという間に過ぎていきます。今年末っ子が保育園に入り、や〜っと昼間は一人の時間を持てるようになりました。今まで行けなかったランチにママ友と行くのがささやかな贅沢です。子供達が帰って来るともう大変。今までの静けさはどこえやら??そんなワンパク坊主の子供達が唯一静かに腰を下ろしているのが、希望する絵本を数冊読んであげる時。家にある本、図書館で借りてきた本、児童館で借りてきた本、いろいろ。子供達も真剣に絵本や紙芝居を聞いて、見てくれます。これからもいろんな絵本や紙芝居を読んであげたいな〜。
好きなもの
何と言っても、「家族」!ものと言っていいのか・・・。でも私にとって家族はかけがえのないたった一つの宝物です。その家族の思い出を刻む為のカメラとビデオも大事。うちは唯一自慢できる事は、写真とビデオの量!だって毎日どこへ行くにも、行かなくてもこの2つは必ず持ち歩いてるんだもん!子供達が大きくなったら見せてあげたいし、何年後かに振り返って見る為の、自己満足の世界かも・・・・。
ひとこと
毎日が忙しい中育児日記の記入や写真とビデオ撮影が生きがいのこんな私ですが宜しくお願いします。いろんなジャンルの本を読むのはとても大好き。絵本はもちろん小説や漫画・・。子供が産まれてからは、育児雑誌が多いけど図書館で活字の本をよく借りてきています。子育てについての本が結構あるので、読みあさっているところ。コーヒーを片手に読書するのが大好き。時間がいくらあっても足りないくらいですが、限られた時間の中でうまくやりくりして、充実した一日を心がけてま〜す。

キンコママさんの声

543件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う いい音だ〜   投稿日:2009/10/06
おいしい おと
おいしい おと 作: 三宮 麻由子
絵: ふくしまあさえ

出版社: 福音館書店
日頃どこの食卓にも出てきそうなおかず。色合いもきれいで鮮やかで目をひきつけられます。それにいろんな料理の音もなんだかおいしそうで、思わず今晩の料理に・・・って。いろんな音がすっごい食欲をそそりま〜す。子供達も真似してリアルに音を出してます。もしかしたら・・母よりうまいかも・・。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ほろり   投稿日:2009/09/30
おとうさん
おとうさん 作・絵: つちだ よしはる
出版社: 小峰書店
お父さんが娘と一緒に自転車に乗っている表紙が印象的で、思わずすぐに図書館で借りちゃいました。背景の森というか、林の緑もさわやかで仲のいい親子なんだなぁって感じたし、内容もきっと親子の仲むつまじさが描かれていると思ってましたが、読んでいくうちに「ん!?」って思う場面が。最後の方に行くにつれて・・・・ちょっと始めに思って読んでたイメージが違っててドキっとしたけれど、それはそれでまたこの親子の仲のよさが一段と理解できたようにも思えます。心がキューンとなる内容でした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本当に大事な物   投稿日:2009/09/29
カえるくんのたからもの
カえるくんのたからもの 作: 田中章義
絵: とりごえ まり

出版社: 東京新聞出版局
かえるくんはいつも隣のかえるくんが羨ましい。そんな時に携帯を拾い、知らない声に言われるがまま・・・携帯の相手とのやりとりの中でかえるくんは大事な事に気づく。誰もが大切な物って時に近すぎて気づかない事ってありますよね。この本を読んで私自身も気づかされる事がありました。結局かえるくんは携帯の相手は誰だったのかわからずのままでしたが・・・ほんの中をよ〜く見ていると、どのページにも・・・・。子供達も毎回「〜がここにもいるぅ」って当ててはいたけれど、まさか携帯の相手だったっていう事に気づいたのは・・・最後のページの辺でした。何回も読めば読むほどに味の濃い内容の絵本だと実感できます。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ほんわか   投稿日:2009/09/29
おばあちゃんがいるといいのにな
おばあちゃんがいるといいのにな 作: 松田 もとこ
絵: 石倉 欣二

出版社: ポプラ社
おばあちゃんって・・どんな存在なんだろう。いつも家にいて、コタツの中に入ってて、ミカンなんか食べてて、はんてんなんか着ちゃって、話しかけると「なんだってぇ〜」って手を耳に当てて聞きかえす、歩く時もちょっと前のめりで、「よいっしょ」が口癖。そんなイメージを持っています。実際に自分のおばあちゃんがそうです。なんだかおばあちゃんってあったかい、気持ちがほんわかする存在。この物語のおばあちゃんも孫にはそんな存在。結末は悲しいですが、主人公の男の子の前向きな気持ちに救われます。子供達にも読んでどんどんこのあったかい存在を教えていきたいです。「おじいちゃん」バージョンもあるといいな。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う    投稿日:2009/09/29
ぼくにもそのあいをください
ぼくにもそのあいをください 作・絵: 宮西 達也
出版社: ポプラ社
このよのなかはちからのあるものがかち、つよいものがかちなんだ・・・・今までの思いがトリケラトプスの子供によって「愛に生きる」思いに目覚めた、ティラノサウルス。確かに言ってる事には間違いはないけれど、これってものすご〜く寂しい言葉なんじゃないのかなぁって思う。子供達も「怖い恐竜なのに、小さい恐竜に優しくなれていい恐竜になれたんだね」って、ちゃんと本の内容がわかってるんだなぁって感じました。「強いからこそ、弱いものを守るんだよ」って言ったら「おれもママを守る」って。そんな風に言ってくれて、この宮西さんの絵本は子供の気持ちを受け止めれる、きかっけを作ってくれている絵本の1つで大好きです。宮西さんのこのシリーズはほとんど読みました。親子で大好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おいしそ〜!!   投稿日:2009/09/29
からすのパンやさん
からすのパンやさん 作: かこ さとし
出版社: 偕成社
昔っぽい描写がなんだか、懐かしくって思わず手にとってしまいました。よく「おすすめの本」でも紹介されてて目にはしてましたが、実際に見つけて興味もあって図書館で借りてみました。この本の見所は見開きページにたくさんのいろんな種類のパンが載っていて、見てて飽きないくらいのパン。1つひとつを見てみると欲しくなっちゃうくらい。子供達を「どれがいい?じゃんけんで1つづつ好きなパンをとっていこう〜」なんてそのページだけで盛り上がれちゃいます。他にカラスが沢山出てくるページもありますが、そこに出てくるカラス1羽1羽の表情が違ってて、比べたりじっくり見たり・・・なかなかこれまた盛り上がれます。この本を読んだ後、パン作りしたくなっちゃいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 熱が入っちゃう   投稿日:2009/09/29
うみやまがっせん
うみやまがっせん 作: 上沢謙二
絵: 大島 英太郎

出版社: 福音館書店
サルが釣りをしてたら、タコにひっかかって・・・そこから引っ張り合い。お互いの仲間を呼んで、一匹づつ増えて海と山との戦い!!リズム感もあって、どっちが勝つんだろうってドキドキワクワク。動物や魚が一匹づつ増えていくことで一から名前を繰り返し何回も読まないといけないので、かなり口が疲れちゃう。でも戦いに興奮してるから、早口で読んで余計に白熱振りを子供達に伝えれてたなぁ。
そんだけいい戦いをしてたのに・・・最後の結末はなかなかおもしろい。読んでみるとその楽しいオチがわかりますよ〜。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ドキッ   投稿日:2009/09/29
おばけなんかこわくない
おばけなんかこわくない 作・絵: 長島 克夫
出版社: 岩崎書店
主人公のけんちゃんはテレビが大好き。だからいつもテレビを見てる。そんなテレビから・・おばけが。大好きなテレビからおばけが出てくるなんて、ビックリ。見てる息子達も、「テレビをあんまり見てるから出てきちゃうんだよ」ってちょっとビビリっぽい。テレビをあまり見させたくない私にはちょうどいい絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う オーエス、オーエス!!   投稿日:2009/09/29
999ひきのきょうだいのはるですよ
999ひきのきょうだいのはるですよ 作: 木村 研
絵: 村上 康成

出版社: ひさかたチャイルド
999匹のカエルは眠っているいろんな動物を起こしに行きます。一番大きいお兄ちゃんカエルまでもがまだ眠ってて・・・他の999匹のカエルよりかなりデカイ!!そこがまたおもしろい。お兄ちゃんなのにどこか抜けてて、ボーっとした表情が「手の焼けるかわいいお兄ちゃん」って感じで。みんなで起こしに行って、穴から出てるしっぽをみんなで力を合わせて引っ張る時の掛け声がなかなかいい!!一度聞いたらその掛け声は頭から離れな〜い。「オーエス!オーエス」。みんなで力を合わせて協力する時にこの掛け声はなかなか使えるかも。うちはノリノリで掛け声をして盛り上がってます。運動会の綱引に使ってみようかな〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う いい経験   投稿日:2009/09/03
セミのたね
セミのたね 作: 阿部 夏丸
絵: とりごえ まり

出版社: 講談社
主人公の女の子が花の種を植えようとした時に、偶然セミのさなぎを発見。大切に育てていたけれど、孵化する場面はみれなかった。ちょうど外へ飛び立つ瞬間を目にできて嬉しそうな女の子。うちの息子達にも毎年セミの孵化を見せてあげています。これって自然の中に住んでるからこそ、味わえるとってもいい経験だと思います。最初に見た時はとってもビックリしてへんな顔をしていましたが、何回も見て行くうちに「きれいだね、頑張ってるんだね」って命の尊さ、強さを感じてくれているようでした。毎年夏の恒例行事です。
参考になりました。 0人

543件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット