TOP500

リスザル

ママ・30代・愛知県、女4歳

  • Line
自己紹介
リスザルのサルはフットサルのサル♪
30代になってから始めて楽しんでます。
娘を産んだのも35歳(あぁ・・歳がバレる)
そう思うといいことづくしの30代♪
絵本とも再会!娘と毎日わくわくしながら読んでます。

好きなもの
絵本・・娘と一緒に絵本を楽しむ時間って幸せ・・・
雑貨屋さん・・たまにはひとりでのんびり行きたいなぁ。
フットサル・・ボールを蹴るのって面白いんですよ♪ストレス発散に最適♪
お花屋さん・・娘とお花を育てています。育てたハーブを紅茶に入れたり・・と嬉しいおまけつき。
ひとこと
絵本ナビに出会ってから、ますます絵本にハマってます。
みなさんの感想を読むのもとっても楽しいです。次はどれにしようかなぁ・・・。

リスザルさんの声

311件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 春に向けてぴったり   投稿日:2006/01/31
14ひきのぴくにっく
14ひきのぴくにっく 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
今日はなんていい天気。みんなで春の野原に出かけよう。
最初のページから引き込まれます。春の優しいひかりが手元に差し込んできそう。春が本当に待ち遠しくなりますね。
14ひきのシリーズは自然の美しさを楽しんだり、慈しむ心を育てるのにぴったりの絵本だと思います。
ピクニックは我が家では3冊目。だんだん10匹のキャラもわかってきて、ますます楽しませてもらっています。まだ小さい娘はくんちゃんのことを自分のように思っていていつも探します。兄弟10匹がそれぞれ個性を持っているのもこのシリーズの魅力のひとつですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うさぎちゃんって幸せもの   投稿日:2006/01/31
うさぎちゃん スキーへいく
うさぎちゃん スキーへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
うさぎちゃんシリーズ、のんびりした飼い主さんとうさぎちゃんのやりとりがかわいいですね。
リュックに勝手に入ったのにも気づかずにスキー場の宿に到着した3人(?)リュックの中のお菓子を全部食べちゃったうさぎちゃんに「大変!歯を磨かないと虫歯になっちゃう」なんてとっても愛を感じます。ちゃんとうさぎちゃんの服を用意(手縫い)して、スキーの板と靴を借りてあげるのもすごすぎます。うさぎちゃんはスキーを楽しみ、友達まで作っちゃうちゃっかりぶり。娘と娘にあたふたしてる自分を見てるようで笑えます。(私はこんなに優しくないと思いますが・・・。)
娘はうさぎちゃんのファン、私は飼い主さんに共感。ふたりとも楽しめる本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 食べるって幸せ   投稿日:2006/01/31
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
この世で1番好きなのは食べること!!子供にとっても大人にとってもそれって本当に幸せですよね。ぐりとぐらはそんな幸せを長い間みんなに分け続けてくれている1冊だと思います。
私も娘も絵本だけじゃなく食べる幸せ満喫してま〜す♪近い将来、ぐりとぐらみたいにふたりでエプロン締めて作る幸せも味わえるといいな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 飾っておきたいくらい   投稿日:2006/01/31
ブルンミとアンニパンニ
ブルンミとアンニパンニ 作・絵: マレーク・ベロニカ
訳: 羽仁 協子

出版社: 風濤社
こぐまのブルンミとかわいい女の子アンニパンニのお話です。
よく晴れた日の午後、ブルンミはいちごを摘みにでかけました。野原を歩いていくと赤い靴をみつけました。次は青いシャツ、その次はまあるい麦わら帽子。最後に泣いているアンニパンニに出会いました。ブルンミがみつけたものはアンニパンニが失くしたものだったのです。アンニパンニは失くしたものをみつけてくれたお礼にブルンミをいちごがたくさんなっているところに連れて行ってくれました。ふたりは仲良くいちごを食べながら、かごいっぱいに摘みました・・・。
抱きしめたいくらいかわいいブルンミ。こぐま、いちご、それに繰り返し。子供の好きなものがぎゅっと詰まっています。
お話もかわいいのですが絵本のつくりがまるで雑貨みたいにかわいいんです。色彩がやさしい絵はもちろん、左の(お話が書いてある)ページがあたたかい色なのが素敵。水色だったりオレンジだったり。広げてお部屋に飾っておきたいくらいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おどりま〜す♪   投稿日:2006/01/28
おどります
おどります 作: 高畠 純
出版社: 絵本館
メケメケフラフラ♪メッケメッケフッラフッラ♪
動物たちの生き生きとしたダンスを見ると不思議なことになぜか本当に踊りたくなるんです。最初は娘が!最後は親子3人楽しく踊ってました。小道具にハンカチを加えたら、楽しくてとまりませ〜ん。図書館や本屋さんで見かけてもついつい???
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 素敵なお母さん   投稿日:2006/01/25
ロンパーちゃんとふうせん
ロンパーちゃんとふうせん 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 白泉社
街で風船をもらったロンパーちゃん。家について安心して遊ぼうとするとふわふわ浮かんでしまう・・・あら、あらら。ここまでの展開だけでも娘は大喜び。自分でも声を出して「あららららら?」
そこに登場するのがお母さん。飛んでいかないけど浮いている状態を保つようにスプーンにくくってあげるんです。ううん。技あり!持ち運べるし子供心をくすぐる素敵なアイデア。ロンパーちゃんは喜んで一緒におままごとを・・・。
街で風船をもらったら我が家でも!・・・と思ったのですが。飛んでいかないように自転車にくくった風船は帰る途中で割れてしまいました。がっくし。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ショコラちゃんマジックにハマってます   投稿日:2006/01/25
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン
Chocolat Book(5) ショコラちゃんのレストラン 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
元気な女の子の代表のようなショコラちゃん。お料理たくさん作っちゃったからレストランを開いちゃおうっていう大胆さ。さすがはショコラちゃん。ブラボー!!
お料理の楽しさも伝わってくるし、犬のバニラが手伝ってくれるのもかわいくて大満足の1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめてのおままごと   投稿日:2006/01/17
くだもの
くだもの 作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
まるごとの果物のページの上でトントン!と切るまねをするのが好きだった娘。今ではひとりで声を出して読んで(?)いますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい やっぱりショコラちゃんって!!   投稿日:2006/01/17
Chocolat Book(3) ショコラちゃんのおでかけドライブ
Chocolat Book(3) ショコラちゃんのおでかけドライブ 文: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: 講談社
かわいいだけじゃなくて楽しいショコラちゃん!一緒にドライブしてる気分。途中に寄るパン屋さんもプリンちゃんの動物たちも子供が好きな要素なのでおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あたたかい食卓   投稿日:2005/12/26
14ひきのあさごはん
14ひきのあさごはん 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
のんびりとみんなで作って食べる朝ごはん・・・ずっと大切にしてほしい光景です。最後にみんなで囲むあたたかい食卓。一緒にたべたくなること間違いなしですよ。
参考になりました。 0人

311件中 291 〜 300件目最初のページ 前の10件 28 29 30 31 32 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット