話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

☆☆☆☆☆

せんせい・20代・神奈川県

  • Line

☆☆☆☆☆さんの声

28件中 21 〜 28件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ねこガムうってませんか??   投稿日:2006/03/11
ねこガム
ねこガム 作・絵: きむら よしお
出版社: 福音館書店
擬音だけのこの本・・・しかしこどもたちは大大大好きです!!こどものとも年少版でしたが、年長のおにいさんおねえさんたちも『ねこガム』にはまっていました。読み聞かせしてもゲラゲラ笑って見ています。終わり方もおもしろいですよね。最後のねこのかおがなんともいえず好きです。1冊目はボロボロになってしまうくらいこどもたちがみたので、2冊目を購入しました。ほんとにナンセンスな本といえる本ですよ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 幸せのひととき♪   投稿日:2006/03/09
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選
幸せの絵本ー大人も子どももハッピーにしてくれる 絵本100選 編: 金柿 秀幸
出版社: SBクリエイティブ
こどもたちに読み聞かせの本を探すために何気なく手したこの本が、こんなに大切な1冊になるとはおもいもよりませんでした。絵本って、こどもとおとなの感じ方も違うし、種類だって多いですよね。でもできるかぎりこどもたちにはたくさんのえほんをとおもい、載っていて気になったものはとにかく読んでみました!反応は様々でしたが、お気に入りになるほどの本もありました。
感想も読んでみたいとおもうものばかりで、いろんな方の気持ちがつたわってくるようです。その日によって感じ方や、読みたくなる本も違うので何度も何度も読みました。自分ならこんな事をおもったな。などと思いながらいまでは感想を書くようになりました。
この本に出会い、絵本が大好きになりました。
絵本に興味を持ちはじめるきっかけとなってくれた大切な1冊です。出産された方に贈ったところ大変よろこばれました!!
3弾目も心待ちにしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ふしぎな本!!!   投稿日:2006/03/04
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
この本をだすとこどもたちは『やったーーー!!』といって、読み聞かせはくぎづけになってみています。
ナイフが。。。まがる、ねじれる、ちらばる。。。ページにはナイフの絵と簡単な動詞の言葉だけ!!!なのにほんとにこどもたちの反応がすごいんです!読めば読むほどひきこまれますよ。最後は、表紙をみせて、ふしぎなナイフが。。。。きえる!!!!といって裏表紙を見せると、もう1ページ分たのしめますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 何を数えながらねますか?   投稿日:2006/03/04
はやくねてよ
はやくねてよ 作・絵: あきやま ただし
出版社: 岩崎書店
なかなか眠ることができないこうたろうくん。。ブタさんが1ぴき、ブタさんが2ひき。。。。ブタさんが54ひき。。。。どんどんかぞえていってぶたさんだらけになってしまいます。かぞえすぎてうるさくなるし、しまいには『はーやーくーねーてーよー』といわれねられません。そして次にかぞえたものは??
こどもたちが大好きな本のひとつです。どんどんふえていくところ、はーやーくーねーてーよーがすきでゲラゲラわらいながらみていますよ!!早く寝かせるための本ではなく、おもしろさをたのしむ本としてみてみてはいかがですか?私はこれをよんで、あきやまただしさんの本が大好きになりました!ぜひあきやまさんを知らない方はぜひ!!
最後こうたろうくんは無事にねることができるのですが、それは本をみてからのお楽しみです☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで一緒に!ちんぷく まんぷく!   投稿日:2006/02/26
めっきらもっきらどおんどん
めっきらもっきらどおんどん 作: 長谷川 摂子
絵: ふりや なな

出版社: 福音館書店
ちんぷく まんぷく あっぺらこのきんぴらこ・・・
最初はこの難しい呪文と妖怪?にあまりピンとはきませんでした。しかし、だんだんとよんでいるうちにひきこまれてしまうんです!!!読み終わるころには呪文も覚えてなんのその!
この本はとってもリズムがいいです。いつも、♪歌うように読んでしまいます。こどもたちもだいすきな様でふしぎなすいしょうだまをもらうところでは、かんたと一緒に覗いてしまう子もいるほど。。。いきなりすいこまれてたどりついた不思議な世界、新しい友達、この絵本ひとつでこどもたちは冒険にいけます!!でも最後にはちゃーんとおうちに帰られるところがまたすてきなところです☆
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい サンタはどうやってえんとつからおりるの?   投稿日:2006/02/26
だれも知らないサンタの秘密
だれも知らないサンタの秘密 作・絵: アラン・スノウ
訳: 三辺 律子

出版社: あすなろ書房
ほんとに今までだれも知らなかったサンタの秘密があきらかになります!
サンタというものは、こんなに大事業だったのかとおもいしらされますよ。サンタのすんでる家から仕事場、どうやってくばるのか?など知りたいことが細かくかいてあります。
こどもだけでなく大人も楽しめます!トナカイ飼育法やえんとつのぼりおり訓練なんてぜひ学んでみたい!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとうのあからごめんなさいのんまで   投稿日:2006/02/26
あいうえおのえほん
あいうえおのえほん 作: よこた きよし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
いもとようこさんの絵がだいすきでなんとなく購入したのですが、よく見てみるととってもよかったです!
見開きの右にはいもとさんのかわいい絵と例文が。左には大きくひらがなと書き順が書かれています。例文がまた素敵で、『あ』ならあひるさんがありさんにありがとう『ん』ならきりんさんがペンギンさんにごめんなさいなど心のこもった言葉がかかれています。字も大きくて、見やすくこどもたちは指でなぞりながらみていますよ!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 行きたいな。。。   投稿日:2006/02/19
こんにちは おてがみです
こんにちは おてがみです 出版社: 福音館書店
ギコギコギー、ギコギコギーといってホネホネさんが手紙を配達してくれます!
送り主はぐりとぐらやあさえ、だるまちゃん、ばばばあちゃん。。。。などとにかくみんな大好きなひとからです!その人らしい手紙が、本当に封筒に入っているんです!!!(ゆかいなゆうびんやさんシリーズのように・・)こどもたちには宛名をそのこたちの名前にして読み聞かせしたのですが、もう大喜びでした!知ってる〜これはあの本だ!こどもたちはほんとによくしっていてお話を思い出しながら見ていたようです。そして最後にはあるところへいきます!!ほんとにあったらいいな〜とおもわずいってしまいました!
参考になりました。 0人

28件中 21 〜 28件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット