話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

TOP500

カーニバルーン

ママ・20代・千葉県、男5歳

  • Line
自己紹介
小学一年生の男の子を持つ母親です。
主人の転勤が多いので、いろんなところに住んでは、引っ越をしています。
寂しい思いを子供にはさせているかもしれませんが、毎晩必ず絵本を最低3冊多いときで15冊読んでいます。それは子供が読んでとねだってくるからです(^^)
私が強要しているわけではありません。子どもの「好き」という気持ちを大切にしてあげたいからできることです。
好きなもの
絵本を読んで子供に読んであげたい絵本を選ぶこと。
絵本のためなら、青山、神保町や 新宿
まで足を運ぶこと。
子どもの好きな絵本を読んであげること。
そのほかは ショッピング ランチ お酒 みんなと同じです。(^^)
ひとこと
なんといわれようが・・・絵本が大好きです。
最近では 家に遊びに来たことのある子供の友達が、以前絵本を読んであげていたためか、本棚からこれ読んでとねだってくるのでとてもかわいくて何冊でも読んでしまいます。その様子に嬉しそうな我が子やお友達を見て、我がこのためにもなっているんだと嬉しく思います。

カーニバルーンさんの声

232件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 絵がきれいで大人も夢中に・・・   投稿日:2006/10/21
やさい
やさい 作・絵: 平山 和子
出版社: 福音館書店
 この絵本は私の息子がまだ0歳のときに読んでやっていました。
 文が少なく、絵が大きいので、小さい子どもでも楽しめます。
 そして、絵が生き生きとしていて 本当に新鮮な野菜の様子が伝わってきます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 春は大忙し   投稿日:2006/09/21
めざめのもりのいちだいじ
めざめのもりのいちだいじ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
春は大忙しですね・・・動物も植物もせいいっぱいパワーを使う季節です。

そんなときに大変なことが・・・・それでも森の仲間たちは力をあわせて協力します。

そんな協力する大切さと美しい春を教えてくれる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったかいお話   投稿日:2006/09/21
もりいちばんのおともだち
もりいちばんのおともだち 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
この絵本の第一印象は、絵がとってもかわいくて綺麗なことでした。

内容を読むと、表紙の絵にぴったりな心温まるほのぼのとしたストーリーで、子どもも親もゆったりとした気持ちで絵本タイムを楽しむことができます。

登場人物の大きさが対照的なところも勉強になりますね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 色使いがすごい!!!   投稿日:2006/09/21
うずらちゃんのかくれんぼ
うずらちゃんのかくれんぼ 作: きもと ももこ
出版社: 福音館書店
 よく本屋さんの目立つところに売っている絵本だったので、いつかは買ってみようと思ってました。

 予想以上に色使いが綺麗でとってもインパクトのある絵本です。

 子どもはその絵とかわいさ、内容に夢中になってました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもかわいい   投稿日:2006/09/21
くまくんのあき どんぐりひろい くま 3
くまくんのあき どんぐりひろい くま 3 作: なとり ちづ
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
くまくんシリーズは大好きでほとんど読んでいますが、このどんぐり拾いの絵本は本当にかわいいですね。

これからの時期にぴったりだし、子どもってどんぐりが大好きなんですよね。

きっとお気に入りの一冊になると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こんなお店あったら素敵   投稿日:2006/09/21
ふゆじたくのおみせ
ふゆじたくのおみせ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
 子供の頃よく、森の中に動物たちだけの秘密のお店があると思って想像していました。

 この絵本に出てくるお店はとてもかわいくて、どんぐりで商品を買うことができて、子供が想像を膨らませて楽しむことができる絵本です。

 どんぐりの数や労働の変わり煮物を得ることができるストーリーで、勉強にもなりますし、友情の大切さを学べます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 創造性を育てる   投稿日:2006/09/21
どんなかたちかな?
どんなかたちかな? 作・絵: 波佐間 明美
出版社:
 ひとつの視点からしか考えられない・・・でも色んな角度から見たらどうでしょう・・・

 この絵本は形に関して色んな方向から考えさせてくれますが、それ以上にひとつのことに捕らわれず。色んな見方ができるということを子どもだけでなく大人にも気づかせてくれる絵本ではないでしょうか?
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 集中力がすごい   投稿日:2006/09/21
改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会
改訂版 絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
 うちの子は11匹のねこシリーズが大好きで、ほとんどの絵本を暗記するくらい読んでいます。

 この絵本は、11匹のねこが大好きな子にとっては楽しくてしょうがないと思います。

 それだけでなく、細かいところまで長い間集中して読んでるので、集中できる絵本だと思います。

 また、文字がないので、子どもの想像力を膨らませたり、親子で語り合いながら読める絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思いがけない展開・・・   投稿日:2006/09/21
とんぼの うんどうかい
とんぼの うんどうかい 作・絵: かこ さとし
出版社: 偕成社
 トンボって子供の心をとらえますよね。

そんなトンボの運動会・・・子供は何度も読んでねだってきます。

 この絵本のストーリーの展開には驚かされました。

 このトンボのように、子どももいろんなことを経験して、覚えたことを、普段の生活に応用していくんだなと思いました。

 それを思うと一日一日の子どもの行動や親子の時間、絵本タイムもとても大切なものだと改めて実感しました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい いいですね・・・   投稿日:2006/09/21
ぼちぼちいこか
ぼちぼちいこか 作: マイク・セイラー
絵: ロバート・グロスマン
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
絵もかわいくて、綺麗だし、おっとりとしたところがとってもいやされます。

毎日せわしく過ぎていく中でこの絵本は子どもにも安らぎを与えてくれると思います。

失敗してもいい・・・失敗して大きくなるんだ・・・小さい頃からそう思えたらよかったと自分を振り返ってしまいます。自分の子どもには、この絵本を読むことで、ゆったりとすごして欲しい・・・失敗を恐れずにいって欲しい・・・そんな気持ちを伝えられたらいいなと思います。
参考になりました。 0人

232件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット