話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

やまももママ

ママ・30代・長野県、女3歳

  • Line
自己紹介
絵本大好き!
絵本から、言葉も考え方も仕草も、み〜んな学んでます。
3歳のもんちゃんと、そのママです。
好きなもの
娘の笑顔とクリームパピロ。
ひとこと
いい絵本と出会うと、ホントにうれしくなります。
そんな出会いが、これからもたくさんあるといいな♪

絵本を通して、娘も私も自分探し。
“らしく”生きていこう!!

やまももママさんの声

160件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい びょういんごっこ好きな子にはおススメ。   投稿日:2009/02/20
ガスパール びょういんへいく
ガスパール びょういんへいく 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: 石津 ちひろ

出版社: ブロンズ新社
毎日まいにち「びょういんごっこ」をしたがる3歳の娘には、この絵本は相当ヒットしたようです。
リサとガスパールシリーズは初めて読んだのですが、ペネロペ同様とっても絵がかわいくて、面白いですね〜。
娘もノリノリで読んでいます。
何度も読んでいるので、もう話の内容も覚えてしまって、
「これ、のみこんじゃうんだよー!」
「びょういんにはこばれちゃうんだよー!」
などと、読む前から先に言っては喜んでいます。

皆さんもそうだと思いますが、読んだ後はくれぐれも
「小さいものは飲み込まないように!!ガスパールみたいに病院に運ばれて、手術になっちゃうよ!!」
と教え込んでいます。(笑)
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かわいい〜!!   投稿日:2009/02/20
ほーら、大きくなったでしょ (7) ひつじ
ほーら、大きくなったでしょ (7) ひつじ 作: アンジェラ・ロイストン
写真: ゴードン・クレイトン
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
生まれたばかりのひつじが、少しずつ大きくなるのを、写真で追った絵本です。
写真を見るだけでもかわいいし、大人へと徐々に体つきも変化してくるのが面白く、意外と動物をこんなにつぶさに観察することもなかったなぁと驚かされます。
娘も引き込まれて読んでいます。
他の動物シリーズも読んでみたくなりました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 爆笑絵本。   投稿日:2009/02/20
ぼくんちカレーライス
ぼくんちカレーライス 作: つちだ のぶこ
出版社: 佼成出版社
これ、親の方がバカウケしてしまって、ゲラゲラと笑ってしまいました。
絵がなんとも形容しがたい、細部まで丁寧に書き込まれているけれど、とにかくふざけた感じなので、読み方もちょっとふざけた感じにしてみると、まぁなんとも面白い絵本に!!
「なんだかカレーライスたべたくなっちゃって〜」
とふざけながら親子で読んでいると、たまらなくおかしな楽しい気分になれます。(笑)
今晩カレーにするか否かはともかく、ぜひ読んでみてください。
爆笑できます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素直について行った牛さん。   投稿日:2009/02/07
イエスさまおたんじょうおめでとう
イエスさまおたんじょうおめでとう 作: もりもとれいこ
絵: 松村雅子

出版社: サンパウロ
読後感がとってもいい絵本です。
ライオンさん、きつねさん、くじゃくさんは、天使の「おいわいにいってくれない?」という誘いに対して、すぐには行けないと断ります。
その理由は、私たち親もよく使うような、実にありふれた言い訳なのですが、とっても反省してしまいます。
呼ばれたらすぐについて行った牛さん。
その素直さと従順さを、娘にも忘れずに歩んでいってほしいものです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 柿本幸造さんの温かい絵♪   投稿日:2009/02/07
くりすますのおはなし
くりすますのおはなし 作: 谷 真介
絵: 柿本 幸造

出版社: 女子パウロ会
ストーリーは、聖書にあるようなイエスの誕生を、子供向けに簡単にしたような感じです。
絵は、「どうぞのいす」などを描いた柿本幸造さんで、とっても温かい印象になっています。
絵の構図も素敵で、クリスマスプレゼントにもいいと思いますよ♪
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 絵が面白すぎる!!   投稿日:2009/02/07
あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえお 原案: みね よう
作: さいとう しのぶ

出版社: リーブル
2歳〜3歳くらいって、ちょうど字に興味を持ち始める頃ですよね。
そんな時に、ぜひ選んでほしい絵本が、これです!!
ひらがなの「お勉強」というより、ただ「楽しんで」ひらがなと触れ合えるところが、この絵本のとってもいいところです♪
絵も本当に上手で、どれも笑えるひとひねりがされていて、すっごく楽しめますよ〜!
エビフライやコロッケたちが、気持ちよさそうに油で揚げられている絵なんかは、本当に愛嬌があって笑っちゃいます。
娘もほとんど暗唱してしまい、楽しそうにページをめくって読んでいますよ!
(…それで、ひらがなを覚えたのかどうかは、定かではありませんが。笑)
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お友達っていいな。   投稿日:2009/02/07
さっちゃんとなっちゃん
作・絵: 浜田 桂子
出版社: 教育画劇
図書館で一回借り…
しばらくしてまた見かけてもう一回借り…
やっぱり大好きなので、結局買ってしまった絵本です。(笑)

まだお友達らしいお友達もいない娘ですが、この絵本を読んでいると、なんとなく「お友達っていいな」と思えるんだと思います。
ぜ〜んぜん性格も好みも違う、さっちゃんとなっちゃん。
でもだいっきらいなものが同じだから、とっても仲良し。
あ〜、そうだよな。
子どもの頃の友達って、そうだよな〜と、
読み聞かせている親も、なつかしくなります。
語感も子どもに心地よいらしく、なんとなく暗唱してしまっています。

派手さはないのですが、実にお勧めできる絵本です。
参考になりました。 2人

ふつうだと思う せなさんの絵本といえば・・・   投稿日:2009/02/07
きれいなはこ
きれいなはこ 作・絵: せな けいこ
出版社: 福音館書店
やっぱりおばけか〜っ!!(笑)

という感じでした。
まさか箱の中から出てくるとはっ!!

びっくりだけど、やっぱり。
それが、せなけいこさんの絵本のよいところですね♪

娘はこれがあのおばけの絵本の仲間だと知り、一回読んでからは、
怖くて読まなくなってしまいました…トホホ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大人が笑える絵本。   投稿日:2009/02/07
アザラシマンション
アザラシマンション 作: にしまきかな
出版社: こぐま社
なんとなくシュールなタッチの絵。
いろんな「アザラシじじょう」。
そしてちょっとしたダジャレ。

読んでいる大人の方が、ときどきクスっと笑ってしまう、そんな絵本です。
海の仲間たちが、協力し合っているところも、とってもほほえましいです。
あと、途中無視したタコさんが、最後にマンションを訪ねているところもかわいいですよ(笑)。
娘は純粋に、そんな大人の事情も知らずに楽しんで読んでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あ〜やっぱり最高です。   投稿日:2009/02/07
モモちゃんのおいのり
モモちゃんのおいのり 作: 松谷 みよ子
絵: 武田 美穂

出版社: 講談社
ちいさいモモちゃんえほんシリーズはどれも大好きなのですが、やっぱりこの絵本も最高です。
武田美穂さんの絵も、モモちゃんのイメージにピッタリで、とっても大好きです。
モモちゃんは、お祈りしながらママの胸の中で眠っちゃったのでしょうか…?!
とにもかくにも、わたあめが食べられて良かった!
娘は「すこしあったかくて、ママのようでした。」というところが好きみたい。
いっつも壮大なメルヘンの世界に誘ってくれる、モモちゃんの絵本の世界が大好きです♪
参考になりました。 0人

160件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット