新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ゆいmom

ママ・40代・東京都、女の子12歳

  • Line

マイ絵本棚

他の本棚

娘1歳

公開

ゆいmomさんの声

29件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい しあわせのおかし、食べたいね!   投稿日:2013/12/26
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 5番地 チャイブとしあわせのおかし
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 5番地 チャイブとしあわせのおかし 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
表紙には、美味しそうなケーキをトレイにのせた太っちょなハツカネズミ。

チャイブはケーキ屋さん。
チャイブの作るケーキはみんなを笑顔にする、しあわせのおかし。
でもある日チャイブは、スターになった昔の友達と再会して、
学生の頃と全く変わらない自分に嫌気がさして、、、

ネコイラン町のチュウチュウ通りを舞台に繰り広げられるこのチュウチュウ通りシリーズでは、
それぞれのハツカネズミの人生と仕事に対しての考え方が描かれている。
でも、難しいことは一つも書いてなくて、
それでいてお話に芯があって、
一緒に読んでいる大人も楽しめる。

それはこのチャイブの物語も同様で、
わたしは自分の人生と照らし合わせ読んだりする。
子供は、チャイブのケーキに興味しんしん。
チャイブは、またあの美味しそうなケーキを焼いてくれるのかな?
あのおかし、ママも食べたい。。。

児童読みものはハッピーエンド(あるいはしっかりとした希望がある終わり方)がいいなと思うのだけど、
チュウチュウ通りシリーズは、ぜんぶハッピーエンドで、読み終わったとき、親子揃って安心できる。
だから好き!
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい パンケーキが食べたい!   投稿日:2013/12/25
ぼくはめいたんてい(2) まよなかのはんにん(新装版)
ぼくはめいたんてい(2) まよなかのはんにん(新装版) 文: マージョリー・W・シャーマット
絵: マーク・シーモント
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
名探偵ネートの第二巻。これまた第一巻に負けず劣らず面白かった!謎ときもさることながら、主人公ネートの魅力的なことといったら。いちいち探偵っぽい喋り方が可愛すぎる。9歳なのに。笑

飼い犬スラッジも登場して、シリーズもこれからますます楽しくなりそう。ネートのパンケーキ食べたいなぁ。美味しそう。そして、ネートからママへの置き手紙がとても好き。素敵な親子なんだろうな♪
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい きゅうかちゅうでも名探偵はお仕事   投稿日:2013/12/25
ぼくはめいたんてい(3) なくなったかいものメモ(新装版)
ぼくはめいたんてい(3) なくなったかいものメモ(新装版) 文: マージョリー・W・シャーマット
絵: マーク・シーモント
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
名探偵ネートの第三巻。今回も、エメラルドとオレンジと濃いグリーンの三色イラストが可愛いい。巻によって三色の組み合わせが違うのかもなぁと三巻目にして気づく。うーん、コレクションしたくなってしまう、、、。

子どもと一緒に読むときは、「クロードが落とした買い物メモを拾ったのは誰かな?」と考えながら読み進めていくと楽しいかも。パンケーキを作って、ネートと一緒に食べながら考えるというのもアリですね♪

きゅうかちゅうでも依頼があればすぐに仕事モードになれるネート君を尊敬します。笑
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘と私の大好きがたくさん詰まった一冊   投稿日:2013/12/25
おひさまパン
おひさまパン 作・絵: エリサ・クレヴェン
訳: 江國 香織

出版社: 金の星社
表紙のおひさまパンのふわふわ笑顔と江國さんの翻訳に惹かれ購入。
最初は、私が1人で楽しんでいたのだけれど、
次第に娘も覗き込んでくるようになり、
1歳になる頃には娘にとってもお気に入りの一冊になった。

とはいえ、まだ1歳なので、
江國さん独特の翻訳を読み聞かせしていると(私は大好きなのだけど)、
おひさまパンが焼ける前に飽きてしまう。笑
なので、内容をざっくりと話しながら、色々と問いかける。
たとえば、最初のページ。

「わー、寒そうだね、雪がいっぱい降ってるよー」
「カバさん、どこだろう?」
「きりんさんは、なにをしてるのかな?」

という感じに読んでいくと、
なんだかすごく楽しいみたい。
おひさまパンを食べて美味しくて幸せで皆が空を飛んじゃうときは、

「とんでるうーー!ういてるうーー!」

と、毎回新鮮に驚いてくれるので笑、
わたしも一緒に驚く!
娘が毎回驚くことに驚くというのもあるけど、
一緒に驚くと、なんかすごく楽しい。


エリサ・クレヴェンさんの絵本は、
細部まで美しく、可愛らしく、幸福な色合いに満ちているので、
大人にとっても子どもにとっても、
いくら見ても飽きない絵本だなと思う。
娘の大好きと私の大好きがたくさん詰まった1冊。
娘はこの絵本を持って電車に乗ると、30分〜1時間は大人しい。
(絵本がない上に地下鉄で外の景色が見えないと5分もたない。。。笑)

というわけで、親子揃って大好きな絵本。
娘がもう少し大きくなったら、
少しずつ、実際の翻訳文も味わってもらいたいなー。

エリサ・クレヴェンさんは、他にも以下の作品がハッピーで大好き。

『ぼくの水たまりバケツ』
『あかいことりとライオン』
『わたしのおひめさま』
『おたんじょうびのエルンスト』
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心に寄り添ってくれる絵   投稿日:2013/12/19
たくさんのドア
たくさんのドア 作: アリスン・マギー
絵: ユ・テウン
訳: なかがわ ちひろ

出版社: 主婦の友社
子どもが歩き始めたばかりの頃、
ずっとその手をつないでた。
まだ歩き方はぎこちなくて、
怪我をするんじゃないかと心配で、
手を放すことなんてできなかった。

少し大きくなったら、
私の手を放して歩くようになった。
猫を見つけたり、
犬を見つけたり、
川や、海や、空や、星を見つけて。
大きな声で、教えてくれる。
それは本当に、
まるでひとつひとつ、ドアが開けられていくようだった。
ドアが開いて、そこに現れる世界。
初めて出会った、その驚きと、感動。
怖いことも、泣きたくなることもあったけど、
声をあげて笑うことのほうが多かったね。

そんな、娘との時間に、
優しい言葉と絵で寄り添ってくれる絵本に出会えた。

娘は、この絵本の心地の良い言葉のリズムと、
可愛い犬に惹きつけられて(娘は犬が大好きなのです)、
意味はわからないながら、最後まで聴いてくれた。
たぶん、私がすごく感情移入して読んでたからかな。
一緒に読んでくれている感じだった。

繰り返し紡がれる言葉が、心にひびく。

「きょうも あしたも あなたは
 たくさんの ドアを あけていく
 そのむこうに
 たくさんの よろこびが まっている

 あなたは どんなひとに なり
 いったい どこへ いくのだろう
 どうやって こたえを みつけていくのだろう」

娘の開けていくドアの向こうに、
これからも、たくさんの喜びがありますように。
読みながら、そう祈らずにはいられない。
これからさき、娘の人生にも、
どんなにか辛いことがあるかもしれない。
でも、そんなときは思い出してほしい。
あなたは、たくさんのものに守られていると。

絵本のクライマックスも、とても好き。
この絵本は、小さな人から大きな人まで、
たくさんの人に愛される絵本だと思う。
やっぱアリスン・マギーさん、大好き。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 娘が初めて自分で読んだ本   投稿日:2013/12/18
がちゃがちゃ どんどん
がちゃがちゃ どんどん 作: 元永 定正
出版社: 福音館書店
この絵本は、娘が初めて自分で声を出して読んだ本です。

0歳の頃から、この絵本の読み聞かせをしていました。声をあげて笑うこともありましたが、途中で飽きてお膝から出ていってしまうこともありました。

1歳2ヶ月の頃、最後まで楽しく一緒に読めるようになりました。とくに、最後の「ぷ」が大好き。

1歳5か月の頃、私のあとに続いて、声に出して読むようになりました。「とん ちん かん」がお気に入り。

1歳8ヶ月になった今、「ママ、読んであげる」と言って、声に出して読んでくれます。もちろん、文字はまだ読めません。でも、彼女の中で絵と言葉がつながっているようで、絵をみて、「どさん」「ぽきん」と教えてくれます。「ごー」の時は、身振り手振りも加えて読んでくれます。

何回も、何回も、繰り返し読んできた絵本。多い日には、10回くらい読んでとお願いされて。眠い目をこすりながら読み聞かせました(思わず全力で読んでしまうので娘の目は冴えわたってしまうのですが笑)。その絵本を、まさか娘が読み聞かせてくれるとは。そのことが、こんなに嬉しいとは。夜、子どもが寝てから、思い出して涙ぐんでしまいました。本を読んでもらって、感動したりワクワクしたことは幼い頃に幾度となくありました。でも、こんなに嬉しかったのは初めてでした。

これからも、いくらでも読んであげたい。何度でも、何度でも。彼女が望むなら、いくらでも。そんな風に思わせてくれたこの絵本に、心の底から感謝しています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ネートのなぞ解きに大人も子供も夢中!   投稿日:2013/12/16
ぼくはめいたんてい(1) きえた犬のえ(新装版)
ぼくはめいたんてい(1) きえた犬のえ(新装版) 文: マージョリー・W・シャーマット
絵: マーク・シーモント
訳: 光吉 夏弥

出版社: 大日本図書
ネートは、9歳の探偵です。9歳といっても探偵なので、仕事中は(なるべく)笑ったりしませんし、探偵らしい キリッとした格好をします。出かける時はママへの置き手紙も忘れません。そんなネートのもとに、友達のアニーから、消えた犬の絵を探して欲しいとの依頼が舞い込んできました。ネートは電話ごしに、「その場を動いてはいけない(アニーは足がかゆかったので、足をかくくらいなら、まあいいよ、とのこと)」と指示して、すぐさま駆けつけます。はたして犯人は見つかるのかな、、、?

40年以上、世界の子供たちに愛されている名作シリーズの第一作目。これが本当に面白かった!翻訳は『ひとまねこざる』シリーズの光吉夏弥で、古さを感じさせない読みやすさ。ネートの口調も探偵っぽくて可愛らしい。挿絵は『はなをくんくん』のマーク・シマント。白黒のイラストも、ところどころにあるカラーのイラストも、なんだかオシャレ。児童読みものの分類ながら、大人が読んでも楽しめる探偵ものなので、親子で「犯人は誰かなー?」とか言いながら盛り上がっちゃいそう。新訳本も出ているみたいので、これまた全巻揃えたいー!

※うちの子はまだ1歳なのですが、絵本と児童書の橋渡し的な本として、こちらのシリーズを揃えておきたいなと考えています。児童読み物のエキスパートの方にうかがったら5歳くらいからおススメとのことだったので、「何歳のお子さんに読んだ感想ですか」のところで5歳としました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本から児童書への橋渡しに   投稿日:2013/12/12
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 9番地 セーラと宝の地図
チュウチュウ通りのゆかいななかまたち 9番地 セーラと宝の地図 作: エミリー・ロッダ
絵: たしろ ちさと
訳: さくま ゆみこ

出版社: あすなろ書房
絵本好きな娘が本好きな女の子に育ってくれたら嬉しいなぁと思い、その橋渡しになってくれるような童話を探していたところ、おススメして頂きました。

チュウチュウ通りシリーズの9番地、主人公は賢くて勇気のある船大工のセーラ。なんだか洋服もオシャレ。言うことやること全てカッコいいのに、男の子じゃなくて女の子ってところもいい。

ストーリーは短いのだけど、物語として大人も楽しめます(セーラと友達のスタンプが宝探しに船出して海賊に出くわしちゃった後の展開とかドキドキした)。最後は親子揃って気分よく「おーしまいっ」って言えるような結末で。文字が多い絵本よりも、こういう童話の方が、絵本と児童書の橋渡しとして適しているんだなって思いました(これも児童書選びの師匠に教わったのですが笑)。

子どもが1人で本を読むようになる前に、この童話を読み聞かせしてあげたいなぁ。本棚にさり気なく置いておいて、いつか一人で手に取って、チュウチュウ通りシリーズにどっぷりハマる日がくると楽しいなぁ、と一人夢見る母でした。シリーズ全巻揃えたい、、、。

※というわけで自分の子どもにはまだ読み聞かせていないのですが、3歳の甥っ子に読んであげたら楽しそうに聞いていました!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物たちの自由になったあとの行動が可愛い!   投稿日:2013/08/08
おやすみゴリラくん
おやすみゴリラくん 作・絵: ペギー・ラスマン
訳: いとう ひろし

出版社: 徳間書店
これまたキュートな絵本を発見。

『おやすみゴリラくん』。

初めて娘に読み聞かせたとき、連続で5回も読まされた!笑


飼育係のジョーおじさんから、こっそり鍵をちょうだいして檻から抜け出したゴリラ君。

おじさんは、ライオンやきりんや象やアルマジロ達に「おやすみ」を言って回るのですが、

そのたびに、彼らの檻を鍵で開けていってしまいます。

自由になった動物達は、どうするのでしょうか????


この動物たちの自由になったあとの行動が、とっても可愛くて、

思わず、「え?え???なんでなんで???」と笑ってしまいます。


でも、その疑問も、飼育係のおじさん夫妻のお家の壁に飾られている、

動物達との写真を見て納得(ちいさい写真なのですが、よく見るとわかる)。

とーーっても、ほほえましい物語です。


1歳の娘ちゃんは、風船がとても好きで、

絵本の中の風船に大注目していました。

最初のゴリラ君の檻から飛んで行った風船が、

最後のページではどこに飛んでいるか???

よ〜く目をこらさないとわからないのですが、

不思議と子どもは見つけるんですよね。


そんな感じで、細部まで丁寧に描かれている、

遊び心たっぷりの絵本でした。
参考になりました。 2人

自信を持っておすすめしたい 表紙のタイトルを読むと、もう笑いの始まりです   投稿日:2013/07/04
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
まず、タイトルからしてイイです。

『もこ もこもこ』

の最初の『こ』が、すこーしだけ上がっているのです。

なので自然と、

もこ↑ もこもこ というイントネーションで読むことになるのですが、

そのイントネーションがなんだか不思議な感じで、

読んでいるこちらが楽しくなってしまいます。


大人がそんな調子なので、

もちろん子どもは大うけも大うけ。

表紙から笑っています(今日、ウヘヘと笑いました。ウヘヘって。笑)。

ちなみにウチの子は『ぽろり』の場面でもかなり笑います。

谷川さんも元永さんも、

どちらの作家さんの絵本も大好きなので、

そのコンビ作品となればヒット間違いなしとは思っていましたが、

親子揃ってお気に入りしてしまいました。


大判の絵本の端から端まで、

思い切り不思議で、きれいで、素敵な絵本です。

元永さんの絵は意味とかはよくわからないのですが、

色のコントラストもとても綺麗。

背景の空の色とかも(空なのかどうなのかも怪しいのですが笑)、

じーーーっと見ていると、

落ち着いた気持ちになります。

「意味なんて、いらんなぁー、でも面白いなぁ、綺麗だなー」

と思える絵本も、

時には心休まっていいですよね。


私は絵本の好みが偏っていたので、

子どもが生まれてなかったら出会えなかった絵本でした。

子どもに感謝!
参考になりました。 1人

29件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット