新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

morimori

ママ・40代・山口県、女の子12歳 男の子3歳

  • Line

morimoriさんの声

1199件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大好きです!   投稿日:2020/07/25
あかいしろくま
あかいしろくま 作・絵: 柴田 ケイコ
出版社: PHP研究所
親子で大好きなしろくまシリーズだったので、こちらの作品もワクワクしながら読みました。いちごを頭に被ったしろくま、うさぎりんごの隙間に挟まったしろくまなど、食べ物になりきったのもかわいかったですが、我が子はだるまになったしろくまが気に入った様子でした。何度見ても癒されます^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 鉛筆消しゴム   投稿日:2020/07/25
えんぴつとケシゴム
えんぴつとケシゴム 作: カレン・キルパトリック ルイス・O・ラモス・ジュニア
絵: ヘルマン・ブランコ
訳: 高畑 正幸

出版社: KADOKAWA
絵を描くのが大好きな鉛筆と消しゴムが、最初は喧嘩していましたが、一緒にいると素敵な絵が描けることに気付いて仲良くなっていきました。鉛筆が線を描くのに失敗したときの表情がツボにはまり、大笑いしてしまいました。お話を読み終わると、背表紙の言葉がストンと落ちます。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 楽しい^^   投稿日:2020/07/25
おばけのやだもん どうぶつえんにいく
おばけのやだもん どうぶつえんにいく 作・絵: ひらの ゆきこ
出版社: 教育画劇
表紙の裏が間違い探しになっていて、本を開いた瞬間に子どもが食入る様に見ていました(笑)やだやだ言ってる子どもをべろんと舐めておばけにしてしまう発想がユニークで面白かったです。ラストはちょっと意地を張ってしまったために、大変な思いをしているやだもんがかわいかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かえるだらけ^^   投稿日:2020/07/25
かえるじゃん
かえるじゃん 作: つるた あき
出版社: KADOKAWA
トマトかな?かぼちゃかな?と思いきや、めくってもめくってもカエルが出てきて、カエル好きにはたまらない1冊です。ヘビの登場の仕方や、ラストのオチもダジャレが入っていて面白く、何度も読み返したくなるお話でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ワクワク感がすごい   投稿日:2020/07/25
はなびのひ
はなびのひ 作: たしろ ちさと
出版社: 佼成出版社
花火職人の息子のぽんきちが、お父さんに夜食のおむすびを届けるために町を歩いていくと、とんでもない行列ができてしまいました。花火が待ちきれない様子の町の人たちが次から次へとぽんきちの後に続いていく様子は、まさにワクワクの連鎖でした。船の上から花火を眺めるのも素敵だろうなと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいいおばけ^^   投稿日:2020/07/24
みてみて おばけ
みてみて おばけ 作・絵: ささき みお
出版社: 国土社
暗い部屋で寝るのって、小さな子供にとっては結構怖いのかもしれません。壁のシミや、窓に映っている影、もの音などが、なぜか怖いものをイメージさせ、正体がわかるとほっとします。このお話に出てくる女の子も、障子に映る影の正体を想像し、確認してはほっとしていました。でも、おばけがちゃんと出てくるところがこのお話の魅力だと思います。とってもかわいいおばけがたくさん登場し、思わず「かわいい!」と言ってしまいました^^おやすみ前に読んであげたい1冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 宇宙でおえかき   投稿日:2020/07/23
みらいのえんそく
みらいのえんそく 作: ジョン・ヘア
文: 椎名 かおる

出版社: あすなろ書房
宇宙へ遠足なんて、ドキドキします!子供が1人だけ取り残されてしまい、どうするのかと心配になりましたが、なんとお絵かきをはじめてしまいました。青く輝く地球やきらきら光る星に囲まれた世界で描くお絵かきは、これはこれで素敵な絵が描けそうだなと思っていたら、さらに宇宙人まで現れてにぎやかに^^ 最後は無事に迎えが来て良かったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おしゃべり好きなにわとり   投稿日:2020/07/23
スマホをひろったにわとりは
スマホをひろったにわとりは 作: ニック・ブランド
訳: いしだみき

出版社: マイクロマガジン社
自分で親切なにわとりだと思いこんでいるにわとりの行動が、なんとも滑稽で笑えます。スマートフォンとあいさつをかわしているところは、時代が現れているなと感じました。スマホであいさつを交わしていた相手がわかったときにはビックリでしたが、いつも農場で一緒にいる仲間が助けてくれてほっとしました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 家具の会議   投稿日:2020/07/20
るすばんかいぎ
るすばんかいぎ 著者: 浜田 桂子
出版社: 理論社
誰もいない家の中で、家具たちが顔を寄せ合って話し合いをしていました。最近の近況報告をまじめにする様子は、なんだか人間らしくてちょっと笑えます。子どもの成長を見守っているのが家族だけではないのかもしれないと思わせるお話でした^^
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う すてきなかばんやさん   投稿日:2020/07/20
もりのかばんやさん
もりのかばんやさん 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: Gakken
動物たちの要望にぴったりあうかばんをつくってくれる、ハリネズミのかばんやさんでした。絵の雰囲気もやわらかく、かわいらしいです。ミシンを使って材料を上手に組み合わせていく様子は、ずっと見ていて飽きません。豚のお母さんが希望した花柄で機能的なかばんは、とてもかわいくて素敵でした。こんなお店が本当にあったらな〜と思わせる1冊でした^^
参考になりました。 0人

1199件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

非売品しおりプレゼント!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット