全408件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
親も子も共感
|
投稿日:2012/11/22 |
弟が熱を出してしまい、園のお遊戯会にママが来れなくなっちゃった!
気丈に振る舞おうとする女の子だけれど、「ママが来れない」ということから沸き上がる寂しさと不安。
女の子の心の動きがとても良く描かれています。
読んでいるうちに女の子の気持ちにグッと入って、私も息子も一緒に緊張を感じているようでした。
大丈夫! 絵本の終盤はホッとあたたかい気持ちになれますよ。(*^_^*)
そして、母子の絆を再認識しました。
「これは皆さんにオススメしなくては!」と、久しぶりにレビューを書きました。
園児さんにオススメします。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
読み聞かせ講座で紹介されました
|
投稿日:2012/09/06 |
小学生向けの読み聞かせ講座でこの絵本を紹介されました。
開いたページに描かれている生き物の数を数え、1なら「ウラパン」、2なら「オコサ」とみんなで一緒に声に出していく。
参加型数遊び絵本。
途中、3匹だと「オコサ、ウラパン」、4匹だと「オコサ、オコサ」というふうに。
ページをいくほどに数が増えると、難しくなり・・・
なるほど。これは楽しい!と思いました(^_^)
息子の学校では、図書の先生の指導のもと、1年生の時には簡単な動き付きで楽しんだそうです。
「ウラパン」なら指を目に、「オコサ」なら指を鼻にといった感じで。
読み聞かせの時間が活気づきそうな一冊です。
園児にもオススメします☆
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
憧れが勇気に変わる!
|
投稿日:2012/06/11 |
前作の「ぼく、仮面ライダーになる!」を何度も何度も読んでいる息子。
オーズ編とフォーゼ編があると知って、ノリノリで図書館で借りてきました☆
今回は「兄妹」をテーマにした内容。
妹とオモチャを取り合った結果、妹が「こうもり男」にさらわれてしまいます。
妹がいなくなって、その存在の大きさに気づく「かんちゃん」ですが・・・。
前作もそうでしたが主人公の「かんちゃん」、とっても素直でいい!
どこにでもいる普通の男の子ですが、間違った行動をしてしまったことに自ら気づいて、成長していく姿がカッコイイ☆
「わるいところも いいところも あって ぼくの だいじな かぞくなんだ!!」
「まるごと すべてを うけとめろ! ぼくは、仮面ライダーだ!!」
仮面ライダーへの憧れから勇気を持ち、強く逞しい男の子に成長していく様がホントに愛らしいです。
戦隊ヒーローど真ん中の子に、ぜひ(*^_^*)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
雰囲気が変わりました☆
|
投稿日:2012/02/27 17:00:00 |
|
|
|
|
レオ・レオニ フレーム入りポスター じぶんだけのいろ ナチュラル |
|
税込価格: \2,508
|
|
|
|
|
|
子ども部屋に続く階段に壁掛けました。
色遣いもカラフルで、ポップな絵の内容なので、パアッと階段の雰囲気が明るくなりました。
階段の上り下りも楽しくなります♪
サイズも大きめなので存在感有り。
カワイイです!
|
|
お話し会にいいかも☆
|
投稿日:2012/02/13 |
ナレーター的存在があって、おとぼけなオニ達の行動を「面白く」そして「あたたかく」語っているところがいいなと思いました。
とても読みやすいですし、分かりやすい、そして爆笑間違いなし!
お話し会で取り上げたくなりました☆
ラスト、人間達と笑いあえてよかった(*^_^*)
3歳頃〜小学生にオススメします。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
はまりまくり〜
|
投稿日:2012/02/06 |
年始からずっと、2月に入った今でも毎日のようにやってます。(*^_^*)
おかげで4歳の下の息子までも「おやじギャグ」を完全にマスターしております。。。
原ゆたかさんのゾロリシリーズは小学生に圧倒的な人気ですよね。
年始に息子へのプレゼントとして買ったのですが、大喜びでした♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さい子に是非!
|
投稿日:2011/12/21 |
1〜4歳頃の小さい子向けクリスマス絵本として、最良の絵本ではないでしょうか?
たくさんのサンタの中から、ノンタンにプレゼントをくれるネコのサンタを探すという楽しさ。
楽しいクリスマスが来る!という喜びもあふれた絵本です。
息子と一緒に繰り返し読んでいます♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
絵本回転読み!
|
投稿日:2011/12/21 |
川端誠さんの絵本はホントに発想が面白い!
今回も“絵本を少しずつ回転させながら読んでいく”という行為を新鮮に楽しめました。
息子達にとっても、インパクト大だったみたいです。
「地面の穴を深く深く掘ると、どこへつながるの?」
「地球の裏側に行けるの?」
誰もが一度は考える謎。
このことを痛快に表現した絵本です。
アメリカに到達した後の文章がガラッと英語に変わるのも面白い(^o^)
片言の英語で読みました。。。
小学生以上にオススメします!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
手品のたねとは(*^_^*)
|
投稿日:2011/12/19 |
絵が可愛く、色使いも豊富で楽しめました☆
カラフルな風船が空に舞い上がる後半のページが印象的です。
4歳の息子は、ページの中に隠れている小さな「たねぼうず」を見つけるとニッコニコ。
手品師にはじつは「たねぼうず」という可愛らしい坊やがついているんだという設定も面白いですよね!
内容も分かりやすいので、素直に楽しめる絵本だと思います。
4歳頃〜小学生にオススメします。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
秋・冬 心までぽっかぽか絵本
|
投稿日:2011/12/19 |
どいかやさんの絵が可愛くてほのぼのしてて、内容にピッタリ!
森のみんなでシチューを作るというお話。
心までポカポカ温かくなりますよ♪
ねずみさんがきのこのシチューを作っていたら、お鍋から溢れそうになっちゃって・・・
りすさんに大きなお鍋を借りに行きます。
「もっと、これもいれよう!」
すると、りすさんのお鍋も溢れそう・・・
「もっともっと 大きなお鍋」と次々に森の仲間が登場し、出来上がったシチューは
いろいろな具材がたっぷりと入って、とっても美味しそう!
楽しいパーティーとなるのです☆
3歳頃〜園児さんにオススメします。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全408件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |