話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

おややん

ママ・50代・東京都、男の子18歳

  • Line

おややんさんの声

27件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 『差別』を理解する一助になるかも   投稿日:2016/11/16
ぼくの図書館カード
ぼくの図書館カード 文: ウイリアム・ミラー
絵: グレゴリー・クリスティー
訳: 斉藤 規

出版社: 新日本出版社
大人の視点からいけば☆5です。
小4息子の視点からすれば☆4です。

久々の寝る前読み聞かせ。
熱があって寝ころんだ息子には少々重い話かとも思ったが・・・
黒人が本を読むのが当り前じゃない時代に
独学で文字を読めるようになった男性のお話。


リチャード・ライトという人の自伝、
『ブラックボーイ』の一部分を絵本化らしいです。

1920年代のアメリカ。
黒人は公園や運動場と同じく、図書館も利用が禁止されていた。
主人公である『ぼく』は捨てられた古新聞や破れた本を拾い出して読んでいた

大人になってメンフィスのメガネ店で働くようになった『ぼく』
白人だけが持てる『図書館カード』
カードを貸してくれた同僚のフォークさんが居なければ彼の人生は
全く違うものとなったんでしょうね。
(正確にいえば、フォークさんが借りるのを取りに行く体でぼくが借りるのです)


昔、アメリカでも黒人差別があったのを小4男子は知らなかったようなので
(これだけメディアに溢れた時代なので何となく知ってると思いこんでいた)
黒人が本を読んでるだけで笑われるシーンがどうしても理解出来なかったようです。

平和で平等なサービスが受けられる今からは想像できないが、
息子的にはオバマさんが大統領になれた位、
今と昔は違うんだろうねという理解で解決したようです。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 写真が魅せる秋の色☆   投稿日:2016/10/18
干し柿
干し柿 文・写真: 西村 豊
出版社: あかね書房
小4国語の教科書の『読んでみよう』に紹介されてた事もあり、
干し柿そのものが自分が好きなので手に取る。
干し柿の作り方や、どうして干し柿にするか?
等の説明が丁寧に書かれてる。

そのままだと渋くて食べられない柿を、
昔の人の知恵で甘くて美味しい食べ物に変えていく。
冷蔵庫もなかった頃の知恵って凄いなと改めて感じました。
今では、干し柿はすっかり高級品になってしまいましたが。


写真絵本なので、干してるところの写真が圧巻で綺麗。
が、息子には「勉強っぽい」と不評
うーん、そうなの?

息子には不評だったけど、季節的にも良いし、
折角教科書で紹介されてるからと
10月初旬の学校読み聞かせに使用してみる。
教科書での事を伝えて興味を惹かせて読む。
みな、結構じっくり聞いてくれた。

淡々と聞き入る印象かと思ったが、
私も良いと感じた干し柿の吊るして干してるところと、
並べて干してる写真達はみなから
「すごーい」「きれい」との歓声があがる。
写真絵本もたまには良いのかもしれないと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ペンは剣よりもを、ユーモア溢れる雰囲気で   投稿日:2016/09/14
そらいろ男爵
そらいろ男爵 文: ジル・ボム
絵: ティエリー・デデュー
訳: 中島 さおり

出版社: 主婦の友社
図書館の『読んでみよう』コーナーで発見。
何気に手にとったけど、予想以上に深い絵本でした。

そらいろの飛行機で誰にも邪魔されずに
飛行を楽しんでた、そらいろ男爵。

が、戦が始まって男爵も戦争に駆り出されます。
爆弾になにを用いようかと考え、
重い12巻の百科事典や辞書を用いるも戦争は続いて足りなくなる。
最後の分厚い本は『戦争と平和』!
的には当たらないけど、隊長が夢中になって戦争が中断、
気を良くした男爵は・・・面白い本を投下し、それも工夫して落とし、最後は家族の手紙をユーモア溢れる方法で落として・・・のんきな絵柄とは逆に結構考える絵本です。

小4息子が凄く気に入った事もあり、
学校の読み聞かせで使用。

あまり子供たちの顔を見ずにいたが、どうだったろう?
言葉回しが『砲弾』とか『論理』とか難しめの訳文なので、
高学年になってからの方が言葉がすんなり入っていけたかな?とも思ったり、読み聞かせ後に色々気になってしまいましたが、
ムスコ曰く、『ひとつの花』って戦争を題材にした物語を国語でやってるらしいので、丁度良いよとの事。
教科書がシリアスならこちらはユーモアで戦争を終わらせる話だから、朝にはピッタリ?反応はおだやかな感じでしたが、息子は満足だったようなのでまずは安心。

そらいろの飛行機が戦争中は迷彩色に変わってましたが、
終戦後はそらいろに戻すのかな?
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 読んだ後、深い読後感の良さ☆   投稿日:2016/07/10
半日村
半日村 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
中学年読み聞かせのお勧め本の1冊だけど、内容知らず。
同じコンビの『モチモチの木』は小3の国語の教科書に載っていて、
まずは自分が読んでみたいと思ってました。
(同じコンビの『花さき山』は私が好きな絵本なのでモチモチの木の後に息子に個人的に読みきかせ済)


読んで読後感が思ったより良かったので小4息子に読んでみたら、
思った以上に気に入ったみたい。


版画含めて9年の歳月が掛った事に半日村のお話と重なりました。「山がなければ」の親のつぶやきに
息子の一平が地道に山を切り崩す。
初めは馬鹿にしてた周りの子供や大人達も一平の熱意に
つい協力したくなるような気がしてくる。
強制じゃなくて、何となく周りが協力するようになった過程も好きです☆


コツコツと地道な話なんだけど、
「〜なっちまった」などの語りが声にだすと
思った以上に気分良く読め、
読み聞かせ向きの絵本だなーと勝手に思ってしまいました。

後日、小4息子クラスにて読み聞かせ。
扉ページの絵(版画)に「豆太(モチモチの木の主人公)だ!」
と最前列の男子。

前に習った教科書の絵柄と同じって事で興味を持って集中して聞いてくれたようです。
このコンビの絵本、私が知ってる中で『花さき山』と互角で好きな絵本になりました。
絵本ナビで他の方が絶賛されてる感想が多いのですが、納得の1冊です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 楽しくて可愛くて、何気に学べる♪   投稿日:2016/07/10
しずくのぼうけん
しずくのぼうけん 作: マリア・テルリコフスカ
絵: ボフダン・ブテンコ
訳: 内田 莉莎子

出版社: 福音館書店
有名な絵本?タイトルや表紙だけは知ってるのですが、
今更小学生になって借りる本じゃないかな?と何となく避けてました。

ところがふと目にした図書館の
中学年お読み聞かせお勧めリストにも入ってる。
小4で水道とか水について学ぶからのようです。

しずくが色々な場所に冒険行くのですが、
寒いところではつららや氷の結晶になったり、
水道に流されたり・・・

個人的には水たまりになったしずくが太陽に照らされ、
水蒸気になり、ぐんぐんそらへ登り、
雲にくっつくシーンが好き。


一緒に冒険してる気持ちになりながら、
何気に水の色々な変化を知る事ができるし、
絵柄も可愛くて楽しい絵本です♪

小4息子は単純に楽しんでました。
小さい時に読ませるのを逃した子でも是非!
読んであげたり読ませてみるのもいいかな☆って思える絵本でした
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 怖くないけど、いたら困るオバケ   投稿日:2016/07/10
ハンタイおばけ
ハンタイおばけ 作: トム・マックレイ
絵: エレナ・オドリオゾーラ
訳: 青山 南

出版社: 光村教育図書
他の方のレビューに小1教科書に載ってるって書いてあるので。
うーん、小4には幼い?とも思ったけど、
小4息子は無条件に楽しんでました。
(違う教科書を使用してたみたいで未読です)

学校読み聞かせで読んで欲しいと言われ、
後日小4読み聞かせで使用。
実際読んだ感じとしては小4でも男子にはOKですが、
女子だとちょっと幼く感じたかな?



無条件に楽しいし、ハンタイの事を言うのってギャングエイジな世代の子供たちには何だかピタっとくる気もするのですが。
この絵柄もシュールでハンタイおばけらしさが出てて好き。

集団で読むなら小2とか小3の前半でこの絵本知ってたら、
もっと読み聞かせ会で楽しめたかな?が感想です。
個人で読むならその時々で違った気持ちでページがめくれそう。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルで楽しい実在のお話。   投稿日:2016/06/11
メアリー・スミス
メアリー・スミス 作・絵: アンドレア・ユーレン
訳: 千葉 茂樹

出版社: 光村教育図書
『ノッカー・アップ』というめざまし屋さんのお話。
実在した人物で彼女はゴムチューブに乾いた豆を入れて飛ばして起こしてました。
(他は長くて軽い棒でベットルームの窓を叩く方法)
まずは車掌さん、そしてパン屋さん・・・最後が市長さんなのね。
目覚まし時計がなかった時代のお話だけど、凄い職業があったものだなぁ 。
最初は暗かった空が明るくなるのが面白いです。

こちらの『仕事がわかる!絵本』コーナーで発見。
当時小3の息子に読み聞かせた時の反応はイマイチでしたが、
再度半年ほど経って学校読み聞かせ候補で借りて再読したら楽しんでたので、読み聞かせ決定。

先日、学校読み聞かせ(小4)で使用。
最後の説明のページは息子には「要らない」って言われたけど、あえて読んでみました。
結果、熱心に聞いてくれる子と集中切れた子が半々な感じ。
読み聞かせ中は集中して聞いてくれたし、最後にメアリー・スミスの実際の写真を見せたら「おぉー!」となりました。
作り話だと思ってたら、実際にいる人だというのはインパクト大ですね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 『見える』事が大事?   投稿日:2016/03/11
みんなからみえないブライアン
みんなからみえないブライアン 作: トルーディ・ラドウィック
絵: パトリス・バートン
訳: さくま ゆみこ

出版社: くもん出版
『みんなから見えない』ってそういう事ね!
まずは一人読みしました。
学校生活はひとりでも仲が良い子がいるかいないか?
で大きく違うことを息子で実感中なのでブライアンを息子に重ねて泣いてしまいそうになった。
私にとっては物凄く心に染みる絵本です。


後日、小3息子に寝る前読み聞かせ。
表紙の印象で幽霊?超能力?と興味深々。

1ページめで「そういうことっ!?」って目をして、ブライアンがグレーな色な事にびっくり。途中、ほんのり色づいたシーンで感想を色々と言ってました。
最終的にブライアンの色がカラーになってホッとしいたようです。
相手からどう見えるか?
よりもブライアンの気持ちが色になって現れると思ったようですが、あながち間違ってないよね。
(皆から目を向けてもらえば楽しくなるものね)

ジャスティンが転校してこなかったら、ブライアンの毎日はどうなってたのかな?
でもジャスティンが転校してくるまで絵本に登場しなかったエミリオの存在もちょっと気になる。積極的に見えるんだけど、ブライアンと仲良くなる訳ではないが、ジャスティンに執着する辺り、彼も一人で『見えない』子供だったのでは?

案外と深い絵本なので、どういう感想持つかな?と思いましたが、思った以上に息子の関心と気持にグンと迫ったものがある絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 正直になる勇気   投稿日:2016/03/05
皇帝にもらった花のたね
皇帝にもらった花のたね 作・絵: デミ
訳: 武本 佳奈絵

出版社: 徳間書店
『1つぶのおこめ』の作者の本って事で興味があり。
まずは一人読み。
この作者さんは絵が細かく丁寧で美しい。

世継ぎのいない、歳とった皇帝が自分が用意した花の種を大切に育てて1年後にみせに来るように!
その子供達の中から世継ぎを選ぶと国中の子供(とその親)にお触れを出す。
花が大好きな男の子ピンも張り切って育てるが、芽さえ出ない…
ピンはお父さんの言葉に勇気をもらって何も出てない鉢植えを持って皇帝の元に向かいます。
他の子は美しく見事に咲いた花を持っています。
結末は・・・正直って大事だけど、勇気が要りますね。

一人読みの後、小3息子に読む。
途中は「みんな違う花の種をもらってるんだね」
何てストレートな感想!最後、なるほどね〜!良かったね〜!でした。
深読みが出来ないのかしないのか?
まだまだ素直と喜ぶことにします。

後日、学校の読み聞かせでも使用しましたが、じっくり聞いてくれました。私の体調がイマイチで少しつっかえてしまったのが後悔。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 缶の中身は?   投稿日:2016/03/05
春になったらあけてください
春になったらあけてください 作: 増井邦恵
絵: あべ まれこ

出版社: BL出版
お母さんが懸賞で当てた缶詰。
「春になったらあけてください」と書かれています。
春っていつになったら?お父さんは新入社員が入ってきたら、お母さんは桜が咲いたら、おじいちゃんおばあちゃんは又違う・・・人によって春って違うのね。
そして缶の中身は?

へえ、なるほど!でした。
こういう絵本だと、びっくり箱的なのを想像しましたが中身は割と堅実な・・・。
でもびっくりだわ。
オチが真面目だけど、ある程度の年齢だとこれはこれで面白いみたい。
息子曰く「真面目でいいんじゃない」とは学校読み聞かせ本の候補としての感想?
参考になりました。 0人

27件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット