全1671件中 1541 〜 1550件目 | 最初のページ 前の10件 153 154 155 156 157 ... 次の10件 最後のページ |
たくさんの野菜の名前を覚えられました。
|
投稿日:2018/11/26 |
マイナーな野菜も登場するので、この1冊のおかげでたくさんの野菜の名前を覚えてくれました。事典などより楽しく覚えられるようです。少し洒落っ気もあり、読み聞かせる大人も楽しく読めました。野菜たちの表情もまた子どもが惹かれる点かもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
脱力系な紙芝居。子どもに受けました。
|
投稿日:2018/11/26 |
ねずみさんが「ごろん」。うさぎさんやたぬきさんも来て「ごろん」。みんなも一緒に「ごろん」しようと、どんどん動物が増えていき、そのたび子どもが食いついてきました。ふれあいあそびにぴったりな紙芝居です。読み聞かせする前にごろんできるスペースを確保しておくといいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
涙が出ました。
|
投稿日:2018/11/26 |
特に女の子を持つお母さんが、いつか親元を離れていく我が娘に想いを重ねて読む絵本かもしれません。私の母もこんな思いを抱いていたのかな?そう思うと、遠く離れて住む母の声が聴きたくなりました。母と娘、女同士だからこそぶつかることもあるけれど、やはり父と娘とは違う見えない深い絆があり、その絆は日々の積み重ねなんだ。1分1秒の娘との時間を大切にしたい!と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
秋に読みたい。
|
投稿日:2018/11/26 |
かわいくて楽しい「どんぐりころちゃん」と森のどんぐりたちといっしょに歌って読んで、わらべうたとしても、絵本の読み聞かせとしても楽しめます。 頭がとんがっていて、おしりがぺたんこ、というところも、どんぐりの特徴をよく捉えて教えてくれます。可愛いどんぐりたち、子どものお気に入りの1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもとのスキンシップ
|
投稿日:2018/11/26 |
ページをめくると、、、くっついた! その繰り返しが楽しい赤ちゃん向け絵本です。最後は赤ちゃんのほっぺを挟んでお父さん、お母さんとくっついた!で終わる。赤ちゃんのまわりにいる大人までニッコリ笑顔で幸せな気持ちにさせてくれる一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
1人1人は違うけれど、互いを認め合うことは素晴らしいこと。
|
投稿日:2018/11/14 |
小さなものが好きなクマさんと、大きなものが好きなヤマネくん。ふたりは出会って仲良しに。ふたりがケーキ屋さんでもらった苗を育てはじめると、不思議なことが起こります。大きい物好き、小さい物好き、それぞれですが、互いを認め合い、互いを思いやる優しさも伝わってくるお話です。 文字数が多いので、2歳の子がどこまで理解できているかわかりませんが、また大きくなったら、読みたい1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かくれんぼする虫さんたちを見つけよう
|
投稿日:2018/11/14 |
かくれんぼ上手な虫さんたちがいろんな所にかくれんぼ! オニ役になったコノハチョウさんは皆を見つけられるかな?コノハチョウの色の鮮やかなこと!そして、たくさんの虫の名前に触れられます。親子で遊べる1冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
秋を感じる1冊
|
投稿日:2018/11/14 |
いろんな秋に、会いにいこう!お散歩するとたくさんの発見があります。秋の空の下、女の子がお散歩で出会ったのは、どんぐりやみのむし、きれいな落ち葉。思わず外へ出かけたくなる、季節感たっぷりの絵本です。他のシリーズも読みたくなりました!
迎えに来たお父さんと女の子の触れ合いシーンもなんだかとっても温かいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大ヒットでした!!
|
投稿日:2018/11/14 |
動物の動きを真似する絵本は他にもありますが、こちらの絵本は何種類もの動物の動きが載っていたり、それに合わせて声掛けするフレーズも書かれてあり、また運動能力向上にも役立つ専門家からのポイントアドバイスなどもあり、とても良い本です。2歳の子には少し難しい動き(仰向けで両手足を床に付けお尻をあげて歩く蜘蛛の真似っこ)などもありますが、それでも楽しそうにチャレンジして遊んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
歌い聞かせにおススメの1冊
|
投稿日:2018/11/14 |
1,2,3とシリーズが続きますが、やはり1には聴き覚えのある歌や口ずさめる歌がたくさん入っています。この1冊に入っている歌のほとんどを歌って聞かせていた1歳を過ぎてからこの絵本に出会ったのですが、0歳の頃に出会えていたら良かったなあと思う絵本でした。絵のタッチも優しくてまた可愛くて、ことばが分からないうちから歌の内容(言葉の意味)の理解にとても役立つと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全1671件中 1541 〜 1550件目 | 最初のページ 前の10件 153 154 155 156 157 ... 次の10件 最後のページ |