話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
むげんことわざものがたり

むげんことわざものがたり(偕成社)

好評につき2刷!ことわざがつながって、ひとつの物語になったおもしろ絵本

  • 笑える
  • 全ページ
  • ためしよみ

TOP500

うさぎのタンタン

ママ・30代・東京都、女の子6歳 女の子1歳

  • Line
自己紹介
母子ともに絵本好き!
あらゆるジャンルを読んでいて、図書館のおはなし会は赤ちゃんの時から通い、常連に。
ひとこと
素敵な本と出会えますように!

うさぎのタンタンさんの声

168件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 暑い日にはもってこい!  投稿日:2023/08/31
ホットドッグ
ホットドッグ 作・絵: ダグ・サラティ
訳: 矢野 顕子

出版社: Gakken
うだるような暑さでは、何もかもが嫌になる。

人もそうだけれど、地面からより近い犬にとっては、もっと嫌だよね…と、絵を見ていると犬の気持ちがすごくよくわかります。
ふと我が子の顔を見ると、暑そうな嫌そうな顔で見ていました。

それとは正反対に、海に行ったときの犬の表情!
絵を見ているだけで、何とも清々しく、開放感に溢れて、何故だがこちらもすっきりした気分に。
我が子にも笑顔が溢れ、絵を指さして色々と発見を話し出しました。

文章は至ってシンプルだからこそ、絵の良さがとても引き立ち、一緒に体験している気分になります。

暑い夏の日にはオススメです!
心なしか、読了後は涼やかになります。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 友だちのつくり方  投稿日:2023/08/31
とびらのむこうのふしぎなおみせ
とびらのむこうのふしぎなおみせ 作: ずがぐま
出版社: パイ インターナショナル
来年小学生になる恥ずかしがりな我が子に、小学校に入ったときに友だちを作るためのヒントとして心の拠り所となる絵本にならないかなぁと思い、選びました。

直接的には書かれていないため、5歳児にどこまで伝わったかわかりませんが、自分から一歩踏みだすことで、友だちを作れることが物語を通してなんとなくでも伝わったら良いなと思いました。

なにより、絵がとても優しい色合いとタッチで描かれていて、可愛いもの好きにはたまりません。

「わたしは、ねこさんの家に行きたいな。素敵なんだもん。」と言うので、
「それなら、扉を叩くか呼び鈴を押さなきゃね!そうしないと入れてもらえないもの。」と伝えると、
「そうだね。…でも、恥ずかしい。」と言われてしまいました。
その恥ずかしさを乗り越えて、ももちゃんのようにお友達が作れると良いなぁと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 恐竜好きに!  投稿日:2023/08/30
きょうりゅうオーディション
きょうりゅうオーディション 著: たしろ ちさと
出版社: 小学館
本を指差し、「あっ!これ保育園にあるー!◯◯先生がこのご本が大好きでね、よく読んでくれるの。」と教えてくれたのが、この絵本でした。

ページをめくって読んでいると、
「えっ?!プテラノドンって恐竜じゃないの?」と思わず言った私に、
「よくりゅうはね、きょうりゅう じゃないみたい。」と事前に得ていた知識を教えてくれました。

最後のページでは、
「見て!プシッタコサウルスの赤ちゃん、生まれたんだよ!この卵はヒビが入っているから、もうすぐ生まれるかも!」と、すぐに知らせてくれました。

流石、何度も読んでもらっているだけあります。

この絵本を見る度に、◯◯先生が好きな絵本だな、よく読んでくれたな…と、保育園生活を思い出す思い出の一冊になりそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 自己肯定感が高められそう!  投稿日:2023/08/25
おたすけハッピー
おたすけハッピー さく・え: かしわら あきお
監修: わたなべなおみ こばやしてっせい
発行: NTT印刷
発売: サンクチュアリ出版

出版社:
子どもは、ある年齢になると、「お手伝いしたい!」、「助けたい!」そんな欲求がでてきますが、その欲求を満たす絵本として、とてもピッタリだと思いました。

対象年齢が2?4歳ということもあり、0?1歳には絵本の中のお手伝いが難しいかと思いますが、感情語を知る機会にもなるので、親子や兄弟でお手伝いすれば、すんなりかなと思いました。

実際、0歳の子は、一生懸命に絵を見ていましたし、
5歳の子は、楽しくお手伝いをしてくれました。

絵本の中のお手伝いをすると、みんなをハッピーにさせることができ、自己肯定感も高められると思います。

たくさんの感情語を身につけ、それを駆使して誰かに気持ちを伝えることができ、誰かのお手伝いをして周りをハッピーにし、自分もハッピーになる。

そんなことが、この絵本一冊で叶いそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 画期的!!!  投稿日:2023/08/24
カップねこ
カップねこ 著・絵: 塚本 やすし
出版社: ニコモ
カップ麺ならぬカップねこ。
ねこが欲しいと言う5歳児に読んでみました。

まずはお湯をそそいで3分、「ねこが出てきたー!」と喜ぶ我が子。

お次は待ちきれずに1分、「あー。」と明らかに残念がる。

今度は10分!(10分って大丈夫なの?!)と内心ハラハラしている私をよそに、出てきたねこを見て、「モフモフだね。良いね。」との評価。

最後は、スタミナカップねこで、追加でにんにく、とうがらし、からし、コショーを入れて…。
もうここで、ねこ大丈夫なの?と雲行きが怪しくなってきたところで、出てきたねこを見て、「キャー!!」と大笑い。

親的には、カップねこ、なんて良いんだ!!画期的すぎる!!!と思ったのですが、子どもに、
「カップねこ、あったら欲しい?」と聞くと、
「普通のねこが、いいや。」と言われてしまいました。

お世話やら何やらを考えると、大人にはカップねこは最高なんですけどね!!!
子どもは、ねことずっと一緒にいたいのかも。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 非認知能力が上がりそう!  投稿日:2023/08/22
おかおをポン!
おかおをポン! さく・え: かしわら あきお
監修: わたなべなおみ こばやしてっせい
発行: NTT印刷
発売: サンクチュアリ出版

出版社:
8ヶ月の我が子は、お顔が描かれている絵本が大好き。
発売に先駆けてタブレットで読めたのですが、まだ画面を見せたくない時期なので、一部分だけ見せてみました。

特にこの絵本は、目と口がハッキリしていて、色も鮮やかなので、興味を持ったようです。
まだ、ポン!とはできませんが、小さい手で、お顔をつかもうと頑張っていました。

これから成長していくにつれ、小さい子が覚えていくオノマトペのような感情語がたくさん使われているので、とても良いなぁと思います。
楽しみながら覚えて、自分の気持ちを伝えられる子に育ってほしいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最高のコラボレーション!  投稿日:2023/08/21
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん
ぎょうれつのできるアイスクリームかきごおりやさん 作・絵: ふくざわ ゆみこ
出版社: 教育画劇
我が子が、小さい頃から読んでいる「ぎょうれつのできるおいしいえほん」シリーズの新作を見つけ、「全部読んだと思ったら、まだあったー!」と大喜びで持ってきました。
親子でファンなので、「アイスクリームかきごおり?アイスクリームと、かきごおりじゃないの?」と、早速読むことに。

テンさん、北極にも南極にもお友達がいて、はるばるやって来てくれるなんて、なんて人望があるのでしょう。
そんなテンさんに食べさせようと、シロクマさんとペンギンさんで、自慢のアイスクリームとかきごおり対決に!
「どっちも美味しそう。両方食べたいよ!」と、早くも審判を放棄した我が子は、目を輝かせ、今にも食べそうな顔で絵を眺めていました。

ひよこたちが、「とけちゃうから たべてもいいよね?」と言ったところでは、「私も食べるー!!!」と笑顔で宣言し、「ぜんぶ食べたい!食べる順番決めようー!」とルンルンで選んでいました。
絵本なら、いくら食べてもお腹を壊しませんからね、好きなだけ食べられます。

本当にどれも美味しそうで、読了後は、「冷蔵庫の中のアイス食べたいなぁ。」とおねだりされました。ちゃっかり、その日は親子でアイスを食べましたが、本当に読む際にはアイスorかきごおりの準備が必須です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う あなたが嬉しいとわたしも嬉しい  投稿日:2023/03/14
ありがとう なかよし
ありがとう なかよし 作: しもかわら ゆみ
出版社: 講談社
「ありがとう」は、どんなときに言うことば?

助けてもらったとき。何かをもらったとき。他には?

共通しているのは、相手がしてくれたことに対して、“自分が”うれしかったときに言う、ということ。

この絵本を読んで、子どもが「そうか!」と言い、生まれた赤ちゃんのもとへかけよりました。
すると、「ありがとう」と言っていて。

何のありがとうかはわかりませんでしたが、赤ちゃんのおかげで、うれしいことがあったということは伝わってきました。

あなたが嬉しいとわたしも嬉しい。

そう思える人がいるということは、とってもステキなこと。
私も一緒になって、二人の子どもに「ありがとう」と言いに行きました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出のお菓子  投稿日:2023/02/04
王さまのお菓子
王さまのお菓子 文: 石井 睦美
絵: くらはしれい

出版社: 世界文化社
素敵な表紙絵とタイトルに惹かれ、「王さまのお菓子とはどんなものだろう?」と、手に取りました。


読んでみると、このお菓子を食べたことがあるのに気づきました。
新年に、いつも父方の祖父母の家へ挨拶に行き、親戚が集まるのですが、いつだったか伯父夫婦がこのタルトを一度買ってきてくれたのです。
その時、フェーヴを引き当てたのは弟。小さな陶器の王さまのお人形が出てきました。
王冠はなかったので被りませんでしたが、運試しのようで、とても楽しく、美味しかったのをよく覚えています。

まさか、あのタルトがフランスの伝統的なお菓子だったなんて!!

子どもに読み聞かせながら、
「ママ、小さいときにこのお菓子を食べたことがあるんだよ」と言うと、
「良いなぁ。わたしも食べたい!お人形、当てたいなぁ」と。

私ももう一度、あのタルトを食べたいと思いました。

新年に家族で食べるのは一つのイベントとして、とても楽しい思い出になります。
時には、このお話のように、中に入っているお人形の気持ちになってみても良いですね。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ことば とは?  投稿日:2023/02/02
ことばとふたり
ことばとふたり 作: ジョン・エガード
絵・訳: きたむら さとし

出版社: 岩波書店
今まさに我が家が『ことばとふたり』の世界にいます。

ことばをしらないいきもの(生後1ヶ月の赤ちゃん)と、ことばをしっているいきもの(パパ、ママ、4歳のお姉ちゃん)がいる中で、この絵本を読み聞かせしました。すると、
「赤ちゃんは話せないけど、わたし、何言ってるかわかるよ!…まぁ、想像するんだけどね(照)。」と4歳のお姉ちゃん。

この絵本を読み、子どもが話してくれたことを聞くと、「ことば」はあると便利だけれど、理解したいという気持ちがあれば、なくても困らないものだなぁと思いました。

表情、全身の動き、声。
「ことば」で伝える限界がきたとき、ことばを知っていても、やはり何かで表現しないといけない。

そこに「ことば」があってもなくても、我が家のふたりの世界が、優しい気持ちいっぱいの世界であり続けますように。
参考になりました。 0人

168件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

えほん新定番 from 好書好日さこももみさん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット