話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

TOP500

にょろきょろ

ママ・40代・東京都、男の子19歳

  • Line
自己紹介
3歳の息子「ゆうた」のママです。ゆうたは優しい子供になって欲しいという願いを込めて命名しました。今はワガママ放題ですが(子供だから当たり前か)大きくなったら人を思いやれる人になって欲しいです。
共働きで、主人が夕方から勤務なので、家事育児は半分ずつやってます。その分、子供と遊んだり絵本を読んであげる時間もたくさん取れてるかな…
好きなもの
いちご、りんご、パイナップル、さくらんぼ、キウィ、バナナ、みかん、梨。果物が美味しそうに描かれている絵本も好き!
ひとこと
目指せ1日1冊!363日363冊!(すみません、既に2日休んでしまいました)

にょろきょろさんの声

416件中 411 〜 416件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 改札も大好き   投稿日:2009/04/24
カードでピッ!でんしゃ
カードでピッ!でんしゃ 編: 近藤 麻紀 青木 沙織
写真: 交通新聞サービス

出版社: 交通新聞社
乗り物が大好きなうちの息子。3歳なのでまだ運賃は当然いらないんですが、自分だけ切符がないというのが気に入らないみたい。親の切符やsuicaは必ず「ちょーだい」と受け取ってから改札を通ってます。なので、この本を買ってみたら、何度も何度もカードを当ててピッピッピッピッと音を出してました。電車遊びをする時は必ず側に用意して、ピッと音を出し改札を通ってから電車を動かしてます。ホントよく見てるな〜、とその観察力にいつも感心させられます。
追伸、もう少し音が小さいと、周り的にはうれしかったな〜。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子に教わりました   投稿日:2009/04/23
ばしん!ばん!どかん!
ばしん!ばん!どかん! 作・絵: ピーター・スピア
訳: 渡辺 茂男

出版社: 童話館出版
3歳の息子の大のお気に入りです。
最初、私が普通に声に出して「ぶるるーん」などと読んでいたら「ママ、違うよ、ぶるるううううーん、だよ」って。「どしん、どしん」も「違うよ。どっしいん、どっしいいいん、だよ」。思った以上に子供独自の世界があって、すごく五感を働かせているんですね。私たちが普通に生きている世界も、彼らにとっては全てがすごく新鮮なんだろうなあ…
そう気付かされると、普段のいつもの風景がステキに見えてきました。ありがとう、その心を忘れないでね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい あったか〜い   投稿日:2009/04/23
くっついた
くっついた 作: 三浦 太郎
出版社: こぐま社
すっごくかわいいですね!シンプルだし息子の大のお気に入りです!最初は見てるだけだったんですが、そのうち「くっついた!」って一緒に言うようになって、最近は自分の顔もくっつけて「ゆうたも、くっついた!」って言ってます。
ある日「くっついたら、どうだった?」って尋ねたら「あったかい」って…見るだけじゃなく、読んでさらには触れて、お値段以上でした。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う 歯切れイイ!   投稿日:2009/04/01
ねぎぼうずのあさたろう その7 さんぞく まつぼっくりのもんえもんのなみだ
ねぎぼうずのあさたろう その7 さんぞく まつぼっくりのもんえもんのなみだ 作・絵: 飯野 和好
出版社: 福音館書店
主人が気に入って買ってきました。どこが気に入ったのかと思ったら…とにかく読んでいてリズムがいいから買ったそうです。さっそく息子を呼んできて、語尾を伸ばしたり、歌舞伎役者になりきって読み聞かせていました。「ベンベン」なんて三味線の合いの手を口で入れながら。息子も初めて聞く主人の口調が新鮮だったらしく、笑いながら聞き込んでいました。後日、私にもせがみましたが、やっぱり女の声だとダメみたいで…そこは残念。
今ではパパとのいいコミュニケーションになっています。ぜひ他も揃えたいです!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい すてきなさんにんかぞく   投稿日:2009/02/12
ミニ版 すてきな三にんぐみ
ミニ版 すてきな三にんぐみ 作・絵: トミー・アンゲラー
訳: 今江 祥智

出版社: 偕成社
どこでも持ち歩けるように小型版買いました。冒頭の部分と結末と声音を変えて息子に読んだら、最初は怯えながら、最後は神妙な顔をして聞き入ってました。読後、息子が「すてきなさんにんぐみ、すてきなさんにんぐみ」と連呼していて…何かと思ったらパパと私と自分を指差していました。3人家族のことを言ってたんですね。息子に求めるだけじゃなく、私達も優しい気持ちを持てるようになりたいです。タイトル通りすてきな話でした!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ありがとう   投稿日:2009/01/28
なかなおり
なかなおり 作: シャーロット・ゾロトウ
絵: アーノルド・ローベル
訳: みらい なな

出版社: 童話屋
主人が買ってきてくれました。
私も主人も低血圧。朝はふたりともイライラすることが多くて…時々息子に当たったりすることもありました。そのメカニズムを教えてくれたのが、この絵本でした。イライラって伝染するんだなあ、そうやってケンカとかが起こるんだなあ、って現象をまざまざと見せられた気がして…まるで物理の実験みたいですね。
でも、同じようにいい気分も人から人へと伝えていけるものなんですね。そんな当たり前のことを気付かせてくれて、ありがとう!そしてこの素敵な絵本を見付けてくれたパパ、ありがとう!
参考になりました。 0人

416件中 411 〜 416件目最初のページ 前の10件 38 39 40 41 42 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット