話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

maaru

ママ・40代・長野県、女の子11歳 女の子9歳

  • Line

maaruさんの声

125件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 食べるとき思い出そう   投稿日:2025/04/15
やさいのはな なんのはな?
やさいのはな なんのはな? 作: 宮崎 祥子
写真: 網野 文絵

出版社: 岩崎書店
娘が読んでクイズをだしてくれました。

娘のほうがよく知っていてびっくりしました。

玉ねぎの花は、よくよく見るととてもきれいなんですね。わかりませんでした。

いちごもいちご狩りに行ったことあるのに、わかりませんでした・・・。
こどももおとなも楽しめる本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい グッスリねむるために   投稿日:2025/04/11
ドン・ウッサ グッスリだいぼうけん!
ドン・ウッサ グッスリだいぼうけん! 作: キューライス
出版社: 白泉社
大好きなキューライスさんの絵本!娘と読みました。

ドン・ウッサの表情がたまりません。何とも言えない表情を見事に描いてくれています。

コマ割りで漫画を読んでいるような感じも味わえます。

グッスリ眠るにはくたくたになるのが一番なんだよね。
こぶんたち、おやぶんのことが大好きなんだね、とほっこりします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おやぶん、がんばれ   投稿日:2025/04/11
ドン・ウッサ そらをとぶ
ドン・ウッサ そらをとぶ 著: キューライス
出版社: 白泉社
大好きキューライスさんの絵本!

今回の野望は「そらをとびたい」
こぶんたちはおやぶんのためにがんばっているんだけど、うまくいきません。
大変な目にあったあとのおやぶんが心を整えている?場面が好きです。

おやぶんもこぶんも応援したくなる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい わし、 がんばる   投稿日:2025/04/11
ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん!
ドン・ウッサ ダイエットだいさくせん! 作: キューライス
出版社: 白泉社
大好きキューライスさんの絵本!

今回ドンはダイエットしたいと言い出しました。
ドンはがんばりやなんです。そこがやっぱり素敵なところですね。
「うん、わし がんばる」がしばらく私と娘の間で流行りました。
ドンはおやぶんなのに、えらぶってないし、がんばりやだから素敵です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 斬新!   投稿日:2025/04/11
ももたろう
ももたろう 作: たなか ひかる
出版社: ポプラ社
「頭が良くならない絵本」「はじめて読む桃太郎として与えないでください」とあれば、どんな絵本なのか気になっちゃいますよ〜。

たなかひかるさんの切り口と言いますか、発想力、本当に斬新です。
のりものの「ももたろう」は、丁度よいかも、乗り心地いいかもな〜、なんて、すっかり絵本の世界に入り込めました。

参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい さるくん、がんばったね   投稿日:2025/04/11
はりねずみのおいしゃさん さるくんはヒーロー
はりねずみのおいしゃさん さるくんはヒーロー 作: ふくざわゆみこ
出版社: 世界文化社
憧れのヒーローになりたいさるくんの失敗がおおいところや、がんばりやなところが応援したくなります。

自分のできることでだれかを助けられたら、それはもうヒーローですね。

ふくざわゆみこさんの絵本はいろいろ読ませていただいていますが、ねこが新鮮に見えました。
裏の見開きや裏表紙まで楽しめる絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても良いです   投稿日:2025/04/02
さくらがさくと
さくらがさくと 作: とうごう なりさ
出版社: 福音館書店
この本とてもよかったです!

いつもの通勤、通学の様子が客観的に描かれていて、さくらがさくと どうなるのか、人間だけでなく、さくらの花に集まる鳥の様子など、興味深く描かれています。

ピンク色の天井のページはもう圧巻です。
文章もわかりやすい言葉でとても読みやすかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なんのあな?   投稿日:2025/04/02
あなあなはてな
あなあなはてな 作: はらぺこめがね
出版社: アリス館
最近ハマっているはらぺこめがねさんの本。

あなのあいた食べ物の本でした。
まず、ことばのリズムが良くてとても読みやすかったです。

娘はれんこんのあなの理由を知っていたようで、「そうそう!知ってる!」とうれしそうでした。
あなにも理由があるのですね。とてもおもしろかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 気持ちよさそうだな   投稿日:2025/04/01
たんぽぽのふね
たんぽぽのふね 作: まるやま あやこ
出版社: 世界文化社
作者が私の住む長野県の方で親しみがわきました。

たんぽぽの綿毛で船をつくる、とっても夢のあるお話です。
たくさんのどうぶつたちと一緒に作ったたんぽぽのふね、とてもすてきでした。

空からみた景色はまさに安曇野!でうれしく思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい においまでしてきそう   投稿日:2025/04/01
あける
あける 作・絵: はらぺこめがね
出版社: 佼成出版社
ただ「あける」という一つの行動なのだけれど、こんなにもわくわくする行為だったことに気づかされました。

なっとうなんてにおいまで感じられそうで、なっとう嫌いな娘は鼻をつまんでいました(笑)

とてもおいしそうで、おもしろい本でした。
参考になりました。 0人

125件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット