話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

マッターホルン

パパ・30代・埼玉県、女3歳

  • Line

マッターホルンさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい ブーブーはぶたさんよねー   投稿日:2010/03/24
コッケモーモー!
コッケモーモー! 作: ジュリエット・ダラス=コンテ
絵: アリソン・バートレット
訳: たなか あきこ

出版社: 徳間書店
3歳の娘のお気に入り絵本の1つです。
油絵調の絵なので”わかりにくくないのかな”と心配していましたが、全く問題ありませんでした。むしろ色彩もはっきりして、絵も大きくて、こどもの関心をひきつけるようです。動物たちの表情が豊かなのがとてもいいです。
おんどりが鳴き方を忘れて”モーモー”や”ブーブー”と他の動物の鳴き方をするたび当の動物に”違う違う”とつっこまれますが、娘も思わず”ブーブーはぶたさんよねー”と読み聞かせるたびに言っています。
きつねが現れるシーンはきつねが見開きいっぱいに描かれていて、そこでパパが”はっ、きつねだ!”と読むと、娘はびっくりしたことを表現するために、いそいで布団に潜り込みます。
おんどりがきつねを追い払い、みんなにほめられて、”コッケッコーコー!”と元気に鳴くラストは、娘の大のお気に入りシーンです。娘はとてもうれしそうな、”おんどりさんよかったね”というような、いい表情をします。パパはその時の娘の表情を見るのがとても好きです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 娘がイラストに夢中   投稿日:2010/02/08
てぶくろ
てぶくろ 作・絵: colobockle(たちもとみちこ)
出版社: ブロンズ新社
動物好きの3歳の娘が大手小売店のテレビCMに夢中だったので、よく見るとすてきな動物のイラストが踊って歩いているではありませんか。イラストの作者を調べてみるとcolobockleさんとわかりました。動物がたくさん登場してお話も素敵そうなこの絵本を購入。
絵本の大好きな娘に読み聞かせるとすっかり夢中になりました。

男の子が毛糸の手袋を落としてしまいます。すると、それを見つけた「もぐら」が暖をとるために手袋に入ると、・・・「あなぐま」や「ふくろう」、「きつね」に「くま」など次々に動物が現れては手袋に入っていきます。動物たちは新しいお客さんを喜んで招き入れます。でも手袋はパンパンではちきれそう! ついに・・・

さすがに「くま」が入る時には、娘も「くまさんは大きいから無理よね〜」っと、つっこまずにはいられません。お話しの終わり方も暖かい気持ちになれます。夜、布団の中でこれを読み聞かせると、娘はうれしそうに眠りにつきます。また、最後のページに、動物たちの足跡が雪の上に描かれており、どの動物の足跡なのか親子で話し合ったりしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とっても楽しい絵本です   投稿日:2010/01/12
だるまさんと
だるまさんと 作: かがくい ひろし
出版社: ブロンズ新社
夜寝る前にパパに絵本を読んでもらうのが大好きな娘ですが、この絵本のときは布団から起き上がり、ママに読んでもらいます。
なぜなら、「だるまさんと〜、ぎゅー」でパパに抱きつき、「ぽにん」でパパのお尻と自分のお尻をつけて、「んー」でしゃがんで、「ぱっ」でパパと一緒に飛び上がります。最後はパパと一緒に「ぴーす」。
だるまさんと果物たちが楽しそうに動くのに合わせて、娘もおおはしゃぎです。
親子のスキンシップにもうってつけの、読んで楽しい絵本です。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット