全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
十二支だけど新しい切り口の本
|
投稿日:2011/09/26 |
十二支の本ということで、十二支の始まり的な話なのかと思ったら!
いい意味で期待を裏切られました〜♪
さいとうしのぶさんの本は上の子たちも大好きで楽しんできたのですが、これもまたシンプルでとても好きです。
っていうか私も干支が何時を指しているのか、お恥ずかしながらこの年まで知らなかったんですけれど・・・
この本なら楽しいだけでなく小さい子でも歌いながら楽しんで時刻まで覚えることができる。
すっごい目からウロコでした〜〜。さすがです!!
もっと小さい子でもおススメ!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
説得力があります。
|
投稿日:2011/09/26 |
長男が3歳くらいのときにおばあちゃんがプレゼントしてくれました。歯磨きに対して「しないとヤバイぞ」と思わせる説得力があり、しかけもあり、話もおもしろく、さすが木村裕一さんの本だな〜、と思わせるバランスの取れたよい本です。
一つだけ難点があるとすれば、本の紙の薄さ。
次男が赤ちゃんのときに仕掛け部分をビリビリに破ってしまい、修復が大変でした。
どちらかというと小さい子にこそ読ませたい本なので、ページの厚みを増すとか、丈夫なコーティングを仕掛けのページだけでもしてもらえるとありがたいです。まあ、目を離した私が一番悪いんですが・・・
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いるはずはないんだけど・・・
|
投稿日:2011/09/26 |
小5になる息子はこの夏この本を購入して庭にクサマダラオオコビトを捕獲する仕掛けをかなりリアルに作って毎日観察していました。
本を読んで自然にそこまでしてみたくなる本ってなかなか無いですよね。ブームになったのが納得できました。
こびと大博覧会にも行き、こびとの話題でもちきりの夏休みでした。
6歳の弟も大好きでハマりました。
トイレでイエコビトのために花柄のトイレットペーパーを15センチくらいたらしてみたり・・・楽しかったです。
万人受けする絵ではないらしく薦めても見てくれない友達もいたので星ひとつマイナスですが、我が家での評価は星五つ以上!!面白かった〜。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
この世界をいつまでも感じて欲しい
|
投稿日:2010/09/01 |
長男のときから5歳くらいになると意識して読ませている本です。(本棚にいつもあるのでそれ以前に見ている可能性はありますが)
うちは全員男の子なのですが、
かんたの唄うめちゃくちゃなうたとその後の展開には
ものすごい魅力を感じるようで、みんな引き込まれてしまいます。
読み終わった瞬間、全員このうに挑戦して来ました。
でも歌えた子は一人もいませんが・・。
そしてどのこも必ず言います。
「おれもこの世界に行きたい〜〜〜〜!!!!」
男の子にとっては特に魅力を感じる世界なのかもしれません。
もちろん私もこんな神社と木を見つけたときには
唄ってみたいと思っています。
(帰り方を知っているので怖くないですし。)
いくつになっても、この世界の存在をいつまでも感じていてくれる子でいて欲しいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
中学生の時からずっと大事にしてる本
|
投稿日:2010/09/01 |
私が子の本に出会ったのは中学生の時。
なんと近所の小さな小さなスーパーに雑誌と一緒に並んでいたのです!
本は読めないように包装してありました。
当時定価2800円。そんな大金を持ってスーパーに行く年でもなく
いったん家に帰り親に許可をもらって買いました。
自分のお小遣いで買うつもりだったのですが
結局、本を読むことはいいことだと、母がお金を出してくれました。
スーパーに戻るとき「売れていませんように」
とドキドキしたのを覚えています。
それからずっと私の宝物。
内容は本のページを開くたびにドキドキ、ワクワクするとても素敵なものでした。
結婚して子供ができてからも、大事な本なので破られては
いけない、と隠していたのですが
ある日幼稚園児だった長男に見つかってしまいました。
その後数か所破られてしまいましたが今でも変わらぬ宝物。
今では下の子たちも自由に読んでその世界を堪能しています。
もちろん子供たちも大好き。
大事に読むように言い聞かせてはいますが
これ以上破損したらいずれ新しいのを購入しようと腹をくくっています。
初めて破れてしまったときは思わず長男を叱ってしまいました(本当にごめんね)が
次男、三男にも小さいうちからこの本の世界に親しませてあげることができ
今では長男に感謝しています。
大人にもオススメです。
|
参考になりました。 |
|
3人
|
|
|
最後のページが笑いを誘う♪
|
投稿日:2010/08/31 |
私の大好きなわかやましずこさん。
優しい絵にいつも癒されます。
この本は赤ちゃん用に自治体からプレゼントしていただきました。
内容は短くてあっという間に読み終わります。
色がはっきりしているので4か月の子供も興味深く見ていました。
色々な動物の親子が出てきますが、お母さんが大好きな子供の気持ち と
親から子への優しさ、愛情が伝わってくる絵本です。
子供が読んで面白い本ですが、大人が見ていても
子供を可愛がる姿に共感できます。
9歳、5歳、0歳の子どもたちと一緒に読みましたが
最後のページには子供たちも思わず笑っていました。
わかやましずこさんの絵ってあったかくてかわいくて
いいな〜〜って改めて思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まねしてつくりました
|
投稿日:2010/02/13 |
末っ子は年少さんですがだるまちゃんシリーズが大好きです。この本は季節を問わずに借りてきて読んでいますが、雪の多い今年にピッタリの本ですね^^
この作品ではうさぎちゃん、だるまちゃんがいろいろなものを作るのですがすべて実際に家で作りました。読んで楽しく、作っても楽しめる絵本です。
ぜひ実際にお子さんと読んでみて、作って欲しいです。
だるまちゃんシリーズには今の時代の子供には分からない言葉も出てきますが(実際私でさえうまく説明できない)それはそれで昔の時代背景が分かって古典的で私は好きです。何よりも子供は一向に気にせず楽しい部分だけを楽しんで読んでいますし。
いまどきの可愛い絵、じゃないのにこんなに小さな子供の心をつかんでいるってすごいなあ、と子供たちがだるまちゃん世代になるたびに毎回感心させられています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |