モノとモノをつなぐネジは、地味だけど、とってもたよれる、縁の下の力持ち。そんなネジに、私は虹色の輝きを感じます。この物語を読んだお子さんとおうちの方の間に、「一本のネジも、がんばってるんだねー!」という優しい会話が生まれれば、大変うれしく思います。(安田真奈)
本ページをご覧頂き、ありがとうございます♪
是非、お子様とお読み頂き、率直なレビューをお願い致します。
本プロジェクトは全国で読み聞かせ×ワークショップイベントパッケージを実施展開しています。
お子さま一緒に参加してみたいものづくりワークショップのご希望も受け付けています。
東大阪から日本全国へ、ものづくりの楽しさと本質をつたえるプロジェクト「にじいろのネジ」
よろしくお願い致します☆
期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

プレミアム会員は、レビュー投稿ポイント・レビューコンテストポイントが2倍になります。(※初回掲載ポイントは2倍ではありません)
レビュー投稿前にぜひプレミアムサービスにご登録ください♪
プレミアムサービスのご登録はこちら
-
にじいろのネジ
文: 安田 真奈
絵: はりたつお
企画: ゆめづくりものづくりプロジェクト
出版社:象の森書房
本体価格:800円+税
じっこさん
30代 ママ 東京都
ねじを知るきっかけに
ある日突然、世界からねじが消えてしまったら・・・。そんなことを想像させてくれる本です。深刻でなく明るく、楽しいキャラクター達が、ねじの大切さを教えてくれます。 子どもたちは、自分で日曜大工などをしな・・・続きを読む
どくだみ茶さん
40代 ママ 秋田県
地味なネジですが、、
小さなものから、大きなものまで、ネジなしでは作ることができません。形や大きさのちがうネジが、こんなにたくさんあるのに、あらためてびっくりします。そして、人の目でチェックしていることも、びっくり。 ・・・続きを読む
Tamiさん
40代 ママ 千葉県
モノづくりの原点。
なぜだか男の子はネジが大好き。(な子が多いです)。 うちの息子も、たぶん3歳くらいからネジが大好き。 ネジが好きというよりも、 いろいろなものを分解することが好きで、最終的に現れるのがネジ。 ・・・続きを読む
応募ルール
募集期間 | 2017年6月1日(木)0:00〜2017年6月28日(水)23:59 |
---|---|
募集内容 | 『にじいろのネジ』のレビュー(感想、エピソード) |
応募方法 | このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです) |
発表について | 2017年7月中旬を予定 入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 |
注意事項 | ※関係者のご応募はできません。 ※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。 |