知りたがりやのネズミくんは、みんなのおむつの中がどうなっているのか知りたくてたまらない!おむつをめくる仕掛けを楽しみながら、ウサギはコロコロうんち、ウマは大きなまぁるいうんち……と、動物のうんちの違いも知ることができる絵本。
トイレトレーニングをはじめようと考えたとき、「いつ、どのようにすればいいんだろう」と考えてしまいます。是非この絵本をトイレトレーニングのきっかけとして、読み聞かせすることから始めてみませんか?
子どもに実際読み聞かせをしてみたところ、「こんなことがありました」「あんなことがありました」など、率直なママパパのご意見を聞かせていただきたく、この度レビュー大賞を開催します。
是非、皆様のレビューをお聞かせください!
ヒド・ファン・ヘネヒテン絵本3冊セット 1名様
パイ インターナショナル刊・ヒド・ファン・ヘネヒテン絵本3冊プレゼント!!
『おむつのなか、みせてみせて!』
『ピピは いっとうしょう!』
『まいごの こいぬ プッチー』
- まゆみんみんさん
期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たしたすべての方に、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

プレミアム会員は、レビュー投稿ポイント・レビューコンテストポイントが2倍になります。(※初回掲載ポイントは2倍ではありません)
レビュー投稿前にぜひプレミアムサービスにご登録ください♪
プレミアムサービスのご登録はこちら
-
おむつのなか、みせてみせて!
文・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: 松永 りえ
出版社:パイ インターナショナル
本体価格:1,300円+税子どもが喜ぶ「うんち」がいっぱい!世界20ヵ国以上で翻訳される絵本
知りたがりやのネズミくんは、みんなのおむつの中がどうなっているのか知りたくてたまらない! おむつをめくる仕掛けを楽しみながら、ウサギはコロコロうんち、ウマは大きなまぁるいうんち……と、動物のうんちの違いを知ることができる絵本。トイレトレーニングのはじめの一歩に。
みほちいさん
30代 ママ 神奈川県
おむつのなか、みせてみせて!
「そう、うんちはトイレでするんだよ!」 春からトイトレを始めるつもりの娘にぴったりな本を見つけてしまいました。 おむつの中でうんちをするのがまだまだ当たり前の娘ですが、ねずみくんのおむつにうんちが・・・続きを読む
押し寿司さん
60代 じいじ・ばあば 愛知県
大きなおむつが可愛い♪
全頁試し読みで読みました。 ねずみくんの大きなおむつが、可愛くて孫みたいです。 孫もトイレトレーニングを頑張ってしてたからそろそろ卒業かなと思います。 とにかく知りたがりやのねずみくんです。 ・・・続きを読む
みいのさん
60代 その他の方 東京都
大事なメッセージ
我が子のおむつだったら大丈夫なのですが、おむつの中を見るというのは少し抵抗があります(笑) でも生きている限り、どんな生き物でも排泄はしますし、その違いも興味深いものですね。 そして最後の、とても・・・続きを読む
どくだみ茶さん
40代 ママ 秋田県
おむつからトイレに
おむつをはいた動物の子どもたち、みんなかわいいですね。ネズミくんは、うんちが気になっています。形はちがうけれど、みんなうんちをしています。最後、そろってトイレにすわっている場面が、ほほえましいですね。・・・続きを読む
Pocketさん
40代 ママ 大阪府
大きなオムツのイラストが可愛い!
トイレトレーニング、おしっこはできるようになったけど、うんちになるとオムツを履きたがって‥という声を意外と多く聞きます。 きっかけがいるのでしょうが、子どももオムツですることに慣れてしまうと、う・・・続きを読む
応募ルール
募集期間 | 2019年3月28日(木)0:00〜2019年4月24日(水)23:59 |
---|---|
募集内容 | 『おむつのなか、みせてみせて!』のレビュー(感想、エピソード) |
応募方法 | このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです) |
発表について | 2019年5月中旬を予定 入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 賞品発送は、コンテスト終了後1ヶ月を目処に当選者さまに郵送いたします。 |
注意事項 | ※関係者のご応募はできません。 ※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。 |