「この子、よく泣くんだけど、なぜ涙が出るのか自分でもわからなくて、よけい泣いちゃうみたい…」「うちの子は好き嫌いが多くて本当に困っちゃう…。野菜はぜんぶおいしくないと思ってるのよね」
そんな悩みを抱えている子育て中のママにおすすめなのが、『おたすけなみだとおじゃまなみだ』と『すききらい、とんでいけ! もぐもぐマシーン』です。著者は長年、子どもの感情のケアにたずさわってきた児童心理カウンセラー。専門家ならではの視点から、涙のひみつや好き嫌い(食わず嫌い)を克服するための方法を紹介します。
本の感想以外にも、涙や好き嫌いに対してご家庭で実践されている対処法があれば、ぜひご紹介ください!
期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

プレミアム会員は、レビュー投稿ポイント・レビューコンテストポイントが2倍になります。(※初回掲載ポイントは2倍ではありません)
レビュー投稿前にぜひプレミアムサービスにご登録ください♪
プレミアムサービスのご登録はこちら
-
おたすけなみだとおじゃまなみだ
文: イローナ・ラメルティンク
絵: リュシー・ジョルジェ
訳: 野坂 悦子
出版社:西村書店
本体価格:1,400円+税- ちょっとためしよみ
-
すききらいとんでいけ!もぐもぐマシーン
作: イローナ・ラメルティンク
絵: リュシー・ジョルジェ
訳: 野坂 悦子
出版社:西村書店
本体価格:1,400円+税- ちょっとためしよみ
みんなの声 おたすけなみだとおじゃまなみだ
スケボウさん
30代 ママ 東京都
きらきらした涙
「なみだには2つ種類がある・・・」 そうです、絵本の題名の通り、おたすけなみだとおじゃまなみだ なんです。 読んでいて、納得するとともに、胸にじーんと響きました。 5歳の娘にはちょうど良い内容・・・続きを読む
なみ@えほんさん
50代 その他の方 大阪府
「おじゃまなみだ」を卒業しよう
悲しいとき、辛いとき、嬉しいとき、感動したときなど、感情が大きく揺れた時に涙がでます。 小さな子どもは、人生経験が少ない分、痛い時や思い通りにならない時、不安な時など、いろんな場面で泣いちゃ・・・続きを読む
みんなの声 すききらいとんでいけ!もぐもぐマシーン
あいりっくさん
30代 ママ 東京都
すききらい
ちょうど、好き嫌いの大きい時期なので役に立ちました。 いろんなものを嫌って食べないと、せっかくの食材がもったいない。 残さず全部、好きになって食べてほしいです。 親も楽しく読めました・・・続きを読む
うめちびさん
30代 ママ 富山県
親子の味方!もぐもぐマシーン
我が家にもいました。レナ。 うちの娘には、きのこぎらいをなおしてくれるもぐもぐマシーンが必要。 口にさえはいれば、なんとか食べてくれますが、 涙目になりながら食べています。 この話をよんで、「・・・続きを読む
ベルギーに本社を置くクラビス社は「子どもたちの夢を実現する! 」ということを理念として、赤ちゃん向け絵本からYA書籍、子ども向け月刊誌まで、幅広いジャンルの書籍を出版しています。小社では、今回のレビュー対象作品のほか、『ねずみのフィリップ サーカスの夢をみる』、『美術館って どんなところ?』などのクラビス社の本を翻訳出版しています。
グラビス社は現在、ベルギーの郊外・ハッセルにあるヘルケローデ修道院を改築した中に入っており、ワークショップが行える広いスペースのある書店も併設され、休日にはたくさんの親子連れで賑う人気の場所となっています。修道院のエントランスまでは並木道がつづき、その途中、羊が放牧されていたり、ハチミツ小屋などもあったりと、自然がいっぱいの素敵な場所でした!
http://www.clavisbooks.com/contact.html
カラフルなクラビス書店店内
ワークショップの様子
修道院の入り口
応募ルール
募集期間 | 2016年5月12日(木)0:00〜2016年6月8日(水)23:59 |
---|---|
募集内容 | 「親子のためのおたすけ絵本」シリーズのレビュー(感想、エピソード) |
応募方法 | このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです) |
発表について | 2016年7月上旬を予定 入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 |
注意事項 | ※関係者のご応募はできません。 ※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。 |