モンゴルの草原には、たくさんのひつじが人間とともにすごしている。
オオカミたちは、そのひつじをおそってたべてしまう。
人間のわかいリーダーのバートルは、ひつじをまもらなければならない。
「オオカミは、ほんとうにわるいのか?」そんな疑問をもちながらも
バートルは、オオカミのボス、タオにたたかいをいどむ。
そうぜつな戦いがくりひろげられる。
その戦いの先にあったものは?
ぜひ、子どもといっしょに読んでほしい絵本です。
子どもたちは、なにを感じるでしょう?
そして、あなたはなにを子どもたちに伝えるのでしょう?
ぜひ、みなさんの声をお聞かせください。
期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

プレミアム会員は、レビュー投稿ポイント・レビューコンテストポイントが2倍になります。(※初回掲載ポイントは2倍ではありません)
レビュー投稿前にぜひプレミアムサービスにご登録ください♪
プレミアムサービスのご登録はこちら
-
されどオオカミ
作・絵: きむら ゆういち
出版社:あるまじろ書房
本体価格:1,400円+税主人公は、オオカミのボス、タオと、勇敢な若者、バートル。会うたび、争っていた二人の間にいつしか、友情に似たものが生まれてきたある日、事件が……。 どうしても、避けられない二人の戦いが始まり、戦いのあとに残ったものは? 読むたびに、自然と人間の共存の難しさを考えさせられる。 『あらしのよるに』(作画:あべ弘士)、『オオカミのごちそう』『オオカミのおうさま』ほか(絵:田島征三)、 オオカミのおはなしをたくさんつくってきた、きむらゆういち先生が自身のあらたなタッチで描きあげた。かわいらしい雰囲気の中にも静かな迫力をもつ、 モンゴルのオオカミと人間との関係を通して、これからの人間の生き方に問題を提起する作品。
みんなの声
てつじんこさん
30代 ママ 愛知県
生きるために
人間は、生きるために羊を飼っていて、狼もまた、生きるために羊を襲います。どちらも生きるためにという点は共通しているのに、立場上敵対する関係になってしまうのがなんとも言えないです。 いつか狼のボス「タ・・・続きを読む
MYHOUSEさん
40代 ママ 富山県
色々考えるきっかけに
オオカミと聞くと悪い者の代名詞のように思われがちですが、「本当にそうなの?」と考えさせられる絵本でした。 ヒツジやニワトリを襲うオオカミは、確かに人間にとっては排除すべき存在ですが、果たしてオオ・・・続きを読む
すたすたじじいさん
60代 じいじ・ばあば
きっと回答は一つではないのでは
問題は解決しません。 オオカミのタオと人間の若いリーダーバートルとの生きていく姿が描かれます。 お互いの関係はますます難しく、さらに困難に直面するのです。 だからお父さんやお母さんは何かヒン・・・続きを読む
応募ルール
募集期間 | 2017年3月16日(木)0:00〜2017年4月12日(水)23:59 |
---|---|
募集内容 | 『されどオオカミ』のレビュー(感想、エピソード) |
応募方法 | このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです) |
発表について | 2017年5月上旬を予定 入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 |
注意事項 | ※関係者のご応募はできません。 ※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。 |