どうぶつたいじゅうそくてい
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

どうぶつたいじゅうそくてい

  • 絵本
文: 聞かせ屋。けいたろう
絵: 高畠 純
出版社: アリス館

在庫あり

税込価格: ¥1,430

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年10月30日
ISBN: 9784752006817

出版社のおすすめ年齢:3歳〜
32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

今日は、動物園の体重測定の日。
体の重さを量ります。
ゴリラの先生が量ってくれるようです。
動物たちはみんな順番を待っているのです。

パンダは大好物のたけの葉っぱを
モシャモシャ食べています。
あらあら、食べたままでは量れませんよ。
はい、そうそう。
どっしり座って、100キロです。
ブタは体重計をブヒッブヒッいやがりますし
ゾウは大きすぎて体重計でははかれませんし
モコモコしているひつじは、
モコモコの毛のぶんだけ重たいみたいだし、
クジャクはご自慢の羽をひろげますが
体重はかわるのかしらね・・・。
ちゃんと正しく体重を量ることできるのかしら?

「聞かせ屋。けいたろう」さんの絵本第二弾。
第一弾の『どうぶつしんちょうそくてい』でも上野動物園に取材に行かれていましたが今回の体重測定も実際に動物の体重を量るところを取材にいったそうです。絵本の中同様、動物の体重を量ることは本当に難しいみたいです。いろいろな動物たちが登場します。動物たちの重さがどのくらいなのかも気になりますがそれぞれの動物の反応も見ごたえたっぷり。とくにブタさんのモジモジっぷりが気になるあなたは、裏表紙も忘れずにみてくださいね。

前作と同様子どもたちの反応が気になる読み聞かせにピッタリの絵本です!

(富田直美  絵本ナビ編集部)

どうぶつたいじゅうそくてい

どうぶつたいじゅうそくてい

出版社からの紹介

動物の体重測定は、結構大変!
いやがるブタさん、
体重が増えるように、羽を広げるクジャクさん。
もこもこヒツジさんは、毛を刈ったら何キロ軽くなる?
カバとライオン、体重が重いのはどっち?
読み聞かせにぴったりです!
「どうぶつ身長測定」シリーズ第2弾!

ベストレビュー

おもしろい! 動物の体重測定笑えます

子どもの頃の体重測定を思い出します
ゴリラと女の子の記録役というのもおもしろいなあ
まずは パンダ 「たべながらは いけません 食べ終わってからはかりましょう」  ニンマリです
ぶたが 体重計にのるのいやがるのですが・・・・裏表紙みたら そっとのってるのを見てこれまた ニンマリです

なるほど ぶたが体重計にのりたくないのがわかるような・・・・ 
何となく 人間の女性で体重が気になる人とかぶるのですよ

わおっ! ぞうは 5800kgさすがに ぞうさん専用の体重計がいりますね
ひつじも くじゃくも 笑えました
くじゃくは はねをひろげて きれいですね 5kg
この本は子ども達も喜びそうなおもしろい絵本です

私がお世話になってる、図書館司書の方も おもしろいと二人で共感しあいました

ちなみに我が家の体重計は体脂肪もはかれます
私は やせ型ですが・・・ お腹だけ肉が付くのは 年のせいかな 
腹筋鍛えないといけません
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

聞かせ屋。けいたろうさんのその他の作品

ようかいサンタクロース / きょうりゅう、なにいろ? / 紙芝居 トラかな? ネコかな? どっちかな? / おいしそうな おつきみ / くみたてどうぶつずかん / おもしろそうな こいのぼり

高畠 純さんのその他の作品

2026 高畠純オリジナルカレンダー / おっ! / のこったスイカはだれのもの / ペンギンたんけんたい さばくのかいぶつ / おいらプカプカ、ラッタッタ島に帰ろかな / モンスター・ホテルでおにごっこ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご