
樹木希林 120の遺言
とにかく、 世の中を面白がること。 老いだって、 病気だって 自分の栄養になる。
孤独、成熟、家族、仕事… 希林さんが教えてくれた あるがままの生き方
女優の樹木希林さんが2018年9月15日に逝去されました。 本書は樹木さんが生前に遺した120の言葉を掲載しています。
老い、孤独、病、仕事、家族、夫婦関係…… 誰もが人生で直面する 「壁」をどう乗り越えればいいのか――。 きっと樹木さんの言葉がヒントになるはずです。 『NHKスペシャル “樹木希林”を生きる』や朝日新聞の連載「語る 人生の贈りもの」 のインタビュー、雑誌、専門誌、フリーペーパーでの発言に至るまで、 多岐にわたるメディアから、心に響く樹木さんのメッセージを厳選しました。
<ありのままの自分>を貫き、最期まで<自然体>で生きた樹木さんの 率直な言葉には、彼女の人となり、そして人生哲学が詰まっています。生前、親交があった養老孟司さんからご寄稿もいただきました。「自然体というのはこういうことか、と思った」「男でいえば、将の器がある。身体は小さいし、 声だってとくに大きいわけではない。印象的な女性でした」
また、ご遺族から提供いただいた秘蔵写真や、 懐かしのドラマの貴重なカットなども多数掲載しています。
|