言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか

言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか

著: 秋田喜美 今井 むつみ
出版社: 中央公論新社

税込価格: ¥1,056

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2023年05月24日
ISBN: 9784121027566

304ページ

出版社からの紹介

日常生活の必需品であり、知性や芸術の源である言語。なぜヒトはことばを持つのか? 子どもはいかにしてことばを覚えるのか? 巨大システムの言語の起源とは? ヒトとAIや動物の違いは? 言語の本質を問うことは、人間とは何かを考えることである。鍵は、オノマトペと、アブダクション(仮説形成)推論という人間特有の学ぶ力だ。認知科学者と言語学者が力を合わせ、言語の誕生と進化の謎を紐解き、ヒトの根源に迫る。

秋田喜美さんのその他の作品

オノマトペの認知科学

今井 むつみさんのその他の作品

「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策 / 言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか? / ことば、身体、学び 「できるようになる」とはどういうことか / 英語独習法 / 親子で育てる ことば力と思考力 / クリエイティブ・ラーニング 創造社会の学びと教育


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご