てんぐだいこどんどん

てんぐだいこどんどん

  • 絵本
作: 梅田 俊作
絵: 梅田 佳子
出版社: 三起商行(ミキハウス)

税込価格: ¥1,650

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1988年05月
ISBN: 9784895881081

B5

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

ある日、げんさんが草むらでふんづけたのはふるだいこ。これをたたいて「はなぁ、のびろ」というとはながわーっとのびました。ちぢめることもできるのです。たいこをもって、げんさんはたびにでます。おひめさまのぎょうれつにあったげんさんは、おひめさまのはなが見たくなって・・・。はながのびたりちぢんだりするのがなんともユーモラスなお話。どんどんどんとたいこの音がきこえてくるようです。
【著者プロフィール】 文 梅田 俊作 1942年、丹後半島生まれ。主な作品に「ラブ・ユー・フォーエバー」(岩崎書店)「しらんぷり」「とらねことじいちゃん」「漁火 海の学校」「あそび町 うらしま通り さんかく地」(ポプラ社)など。エッセイに「おやじオロオロ子はスクスク」(文渓堂)「日和佐川子ども日和」(岩崎書店)がある。 絵 梅田 佳子:1947年、福島県生まれ。夫との共作に「ばあちゃんのなつやすみ」「がまんだがまんだうんちっち」(岩崎書店)「てんてんおやすみ」(新日本出版社)などがある。

ベストレビュー

おもしろい話だと思いました

おもしろい話だと思いました。

たいこをたたくとはながのびちゃうからです。

うしとかのはなものびるからびっくりしました。

絵がおもしろかったです。

はなが天までのびたから、びっくりしました。

ぼくはこんなにはなが長くないほうがいいと思いました。

あんまりいいことがなさそうだからです。
(はなびや2号さん 10代以下・その他の方 )

梅田 俊作さんのその他の作品

日本の名作 第2集(全6巻) / 紙芝居 ふうちゃんのそり [フランス語版] / あしたへのまわり道 / てんにのぼったおけや / おじいちゃん / 紙芝居 天人のよめさま

梅田 佳子さんのその他の作品

タイヨオ / くるくるさんぽ / てんてんおやすみ / 新装版 この ゆび とーまれ / だいじなものは? / あめあめあれれ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご