お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
- 全ページ
- ためしよみ
何でも口に入れちゃう!絵本を渡してもやぶっちゃう!
そんなあかちゃんにも安心なのが丈夫なボードブック。可愛らしいあかちゃん絵本がたくさん揃っていますよ。
関連するテーマ
大人気『いないいないばああそび』がボードブックになりました。おでかけに便利な小型版。やぶけずじょうぶです。
6か月からのあかちゃんのための絵本シリーズ(全5冊)。身近なもの、人をとりあげて、あかちゃんの興味をそそります。お母さんといっしょに楽しめる、文字のない知育絵本です。あかちゃんが触ったり、ひっくり返したりして遊ぶことを充分考えて、角の丸い丈夫な装丁にしました。
なにがかくれているのかな?―いろんな形のかたぬきページをめくると、かくれていたどうぶつが次々とあわられる楽しいしかけ絵本。
小さな青虫が美しい蝶に成長するまでを描いた、人気絵本のボードブック版。幼い読者にページがめくりやすい頑丈な造本です。
貨車に乗っていた動物が頁ごとに増えていき、くり返し眺めるだけで数への認識が深まります。幼い読者も頁をめくりやすい厚紙角丸の絵本。
表紙のれいぞうこのドアを開けると、中にはおいしそうなものがいっぱい。「ぎゅうにゅうさーん」と呼ぶと、「はーい」とぎゅうにゅうさんがとびだしてきます。呼びかけと答え、リズミカルな擬音語をくりかえし、最後はできあがったおいしいごはんを「いただきまーす」。
「あらあらあかんべ あいうえお」おもしろくてにぎやかな絵をみながら、「あいうえお」のお勉強もできる、ノンタンのボードブック。
山形明美のかわいい写真絵本『どこ?』が待望の手のひらサイズに。
大人気絵本『ぎゅっ』が、小さなボードブックになりました!森の中を、ひとりでおさんぽしていた子ざるのジョジョくん。ほかの動物たちがみんな、ママと「ぎゅっ」としているのを見て、すっかりママが恋しくなってしまいました・・・。
おすすめのこのシリーズは、水彩画のやさしいタッチと、コントラストのはっきりした切り絵風のイラストが、はじめて絵本に出会う赤ちゃんにぴったり。モチーフが自然や動物なので胎教にもおすすめ。
だいすきな たべもの がかわいいイラストとともに。
きょうは、とってもいいてんき。コロちゃんとカバコちゃんは、ママといっしょに、こうえんへでかけました。なにをして、あそんだのかな…? かわいいコロちゃんの<ボード・ブック>。
出版社おすすめ |