日本には、昔から満月を眺めて鑑賞する「お月見」という美しい風習があります。子ども達にとっても「お月さま」は特別な存在なのではないでしょうか。
絵本の中でもおつきさまは、美しく優しく見守ってくれています。
作品一覧を見る
編集部おすすめ作品
「よるになったよ」「おつきさまだ」「おつきさま こんばんは」。空に浮かぶまんまるのお月さまを、赤ちゃんは不思議な生きものように見つめているのかもしれません。最後に笑っているお月さまの笑顔が登場するたびに、安心して喜ぶようですよ!【0歳〜】
こうさぎがベッドに入って眠ろうというところです。部屋のなかに見えるもの、窓のそとに見えるもののひとつひとつに「おやすみなさい」と語りかけ、ゆっくりと眠りについていきます。オバマ大統領が“人生最初の一冊”とし、また雅子妃が“思い出の宝物”とされている絵本です。【1歳〜】
「パパ、お月さまとって!」そこでパパは、ながーいながいはしごを持ってきて、たかーいたかい山のてっぺんにはしごを立ててお月さまへとのぼっていきます。絵本の大きさの制限を破ったしかけ絵本、そのスケール感は子どもにとってもたまらないところでしょう!【2歳〜】
黄色くてまんまるで・・・お月様ってこんなにおいしそうだったっけ?次々と大好きな食べ物に見えてくるから不思議です。お月さまが登場する絵本の中でも一番食べたくなる!?絵本です。【2歳〜】
木の枝を切り、ひもで結んで、子供たちが一生懸命作っているもの――、お月見台。そうです、今夜は中秋の満月。ねずみの兄弟14匹はみんなで力を合わせ、お月見の準備をしているのです。自然の気高さと、自然と共存する美しさが描かれた、日本の秋がいっぱいの作品です。【2歳〜】
今日はお月見。野原ですすきを取っていたみんなは、不思議なウサギを見つけてつれて帰り……。大人気のピーマン村シリーズからお月見がテーマの絵本です。お団子の作り方レシピものっています。【3歳〜】
お月さまがふと、下を見ると、池にもうひとりのお月さまが映っていました。おつきさまはそれが気になって、つきのぼうやに、そのつきをつれてきてくれるように頼みます。つきのぼうやは空からずーっと降りてきてもうひとりのおつきさまを探しにいきますが・・・。縦35cm・横13cmというのっぽ絵本。ぐんと縦長の絵本の中でぼうやの冒険が繰り広げられます。【3歳〜】
ある夜のこと、クマくんは空のお月さまを見上げて思うのです。お月さまにお誕生日の贈り物をあげたいな。でも、いつだろう? なにをあげたらいいかしら?お月さまに話しかけても返事がないので、クマくんは川を渡り、森を抜け、山に登って叫んでみます・・・。プレゼントはなんだったのでしょう。とっても可愛らしい絵本です。【3歳〜】
かめじいさんからお月見の話をきいて、なまずのぽんたは興味しんしん。でも、池にはふしぎな言い伝えがあって・・・。ぽんたにとって、はじめてのお月見。さて、どうしたら無事にお月見ができるかな?【3歳〜】
初めてお月さまを見たもぐらくん。どうしてもほしくてたまらなくなっちゃうんです。まわりの動物たちに「無理だ」と言われても、あきらめきれずにとうとう・・・?さて、どうなちゃうのかな。子どもたちももぐらくんの気持ちにきっと共感してしまうはず。【4歳〜】
「お月さまってどんなあじなんだろう」――お月さまを見るたびに、そんな素朴な疑問を抱いていた動物たち。ある日、小さなカメが、高い山の上に登ってお月さまをかじってみようと決心します。そこで・・・。一体どんな味がしたのかな?最後に満ちたりて幸せそうな顔をした子どもたちの顔が思い浮かんでくる一冊です。【5歳〜】
「ええのう」「ええのう」「たまらんのう」秋になって稲穂が実り、野菜もたくさんとれました。それを喜ぶ村人たち。山のたぬきも大喜びです。さあ今日はお月見の夜です。お月様は喜んでくれるでしょうか? のどかな田園風景とユーモアあふれるたぬき達のキャラクターも楽しめる一冊です。【5歳〜】
おじさんは、何があっても笑いません。意味深な言葉と表紙の絵。でも、ここから大人もはまる怒涛のダジャレ攻撃!?が始まるのです。「このおじさんは笑いません。例え“木になるキリンが気になるキリン”がいても。例え“イタチが 年を はたちといっても”。」・・・じわじわ来ますね(笑)。【6歳〜】
「父さんはすごいクジラだった。お月さまの届くほど天高く潮を吹けたんだよ。」
クジラのぼうやは、その話をいつまでも忘れませんでした。そして大きくなると、父さんクジラを探すたびに出るのです。クジラのぼうやの成長の物語です。【4歳〜】
山の奥の深い湖。そこには昔からかいじゅうがいると言われている。そして、ここでは10年もテントを張ってかいじゅうが出てくるのを待ち続けた男がいた。そしてついに・・・ボコボコ ボコボコ ボコボコ ボン。一体これは・・・いやそんなはずは!?月夜の美しさを拝見に笑いが止まらなくなる絵本。【3歳〜】
誰もが感じる子どもらしい疑問「どうしてお月さまは、ぼくについてくるの?」「お月さまって、どの位遠いの?」「なんでお月さまは真ん丸にふとったり、ほそーくやせたりするの?」この絵本は、そんなみんなが感じる身近な不思議ないろいろを分かりやすく楽しいお話にして好奇心に応えてくれる、新感覚の「科学・はじめのいっぽ絵本」です。【6歳〜】
中を開くと驚きます。とてもきれいなキャベツの形をした絵本なのです。「ひかりかがやく魔法の秘密を教えないと食べちゃうぞ」おおかみが大きな口を開けておどすと、ちょうちょは「秘密なんてないわ。」とキャベツ畑へ帰っていくのです。そこでおおかみは・・・。【3歳〜】
猟師にうたれたとも知らず、母うさぎの帰りを待つ子うさぎたち。「おなかがすいたよう」その声を聞いたやまんばがとった行動とは・・・?優しくて恥ずかしがりやのやまんばもいるんですね。心に染み入る作品です。【6歳〜】
おつきみの日。じっちょりん達は「おたのしみの実」を作りに出かけます。虫の声が聞こえ始めたら、楽しいおつきみのはじまりです。秋の七草をはじめ、秋の草花の名前や虫の名前もわかるガイド付き。
どんどんふくらむつきふうせん。ジャンプすればさわれるかな。ぼくたちはムーン・ジャンパーだ!子どもたちは、満月に照らされた幻想的な夜の庭で、歌い、踊り、遊びます。その夜の情景の美しさといったら……。
えびおの誕生日におじいちゃんから届いたうきわ、「次の満月の夜を楽しみにしていてください」と書いてあり、えびおはその言葉を胸に、ひとり心待ちにするのです。
満月の夜、男の子は月へ行く方法をあれこれ考えはじめました。巨大な橋、高い高い塔、風船、エレベーター。人類が旅したいちばん遠い場所、月まで38万キロの旅へ出発!
作・絵:
しばはら ち 出版社:
鈴木出版 本体価格: ¥1,100+税 発行日:2004年11月 ISBN:9784790251224
作:
谷 真介 絵:
赤坂 三好 出版社:
佼成出版社 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2006年11月 ISBN:9784333022434
出版社:
岩波書店 本体価格: ¥840+税 発行日:1979年9月21日 ISBN:9784001151411
作・絵:
せな けいこ 出版社:
金の星社 本体価格: ¥900+税 発行日:2002年09月 ISBN:9784323031828
作・絵:
せな けいこ 出版社:
PHP研究所 本体価格: ¥1,200+税 発行日:2004年 ISBN:9784569685038
作・絵:
木曽 秀夫 出版社:
フレーベル館 本体価格: ¥1,200+税 発行日:2014年09月 ISBN:9784577042014
作:
内田 麟太郎 絵:
荒井 良二 出版社:
文溪堂 本体価格: ¥1,500+税 発行日:1996年04月 ISBN:9784894230934
作・絵:
ひだ きょうこ 出版社:
教育画劇 本体価格: ¥1,200+税 発行日:2006年04月 ISBN:9784774607009
作・絵:
市川 里美 出版社:
講談社 本体価格: ¥1,400+税 発行日:2011年08月 ISBN:9784061324749
作・絵:
神山ますみ 出版社:
講談社 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2007年09月 ISBN:9784061323629
作:
なかじま かおり 出版社:
岩崎書店 本体価格: ¥850+税 発行日:2011年12月30日 ISBN:9784265082025
作・絵:
谷川晃一 出版社:
毎日新聞社 本体価格: ¥1,500+税 発行日:2005年08月 ISBN:9784620200118
作:
なかじま かおり 出版社:
岩崎書店 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2014年11月24日 ISBN:9784265081387
作・絵:
新井 洋行 出版社:
えほんの杜 本体価格: ¥926+税 発行日:2015年08月30日 ISBN:9784904188378
作:
香山 美子 絵:
末崎 茂樹 出版社:
教育画劇 本体価格: ¥1,200+税 発行日:1993年08月 ISBN:9784876920549
作・絵:
いとう ひろし 出版社:
講談社 本体価格: ¥1,100+税 発行日:2009年02月 ISBN:9784062152679
文・絵:
ふくだ じゅんこ 出版社:
大日本図書 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2013年09月10日 ISBN:9784477026657
作:
長野 ヒデ子 出版社:
童心社 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2019年09月01日 ISBN:9784494016334
作・絵:
長 新太 出版社:
教育画劇 本体価格: ¥1,200+税 発行日:1989年 ISBN:9784905699774
文:
高木 さんご 絵:
黒井 健 出版社:
講談社 本体価格: ¥1,400+税 発行日:2013年10月17日 ISBN:9784061325531
作:
神沢 利子 絵:
井上 洋介 出版社:
ポプラ社 本体価格: ¥1,000+税 発行日:1980年07月 ISBN:9784591012734
作・絵:
せな けいこ 出版社:
ポプラ社 本体価格: ¥880+税 発行日:2015年08月05日 ISBN:9784591146163
作・絵:
まつい のりこ 出版社:
童心社 本体価格: ¥600+税 発行日:1986年04月 ISBN:9784494002290
作・絵:
藤本 ともひこ 出版社:
鈴木出版 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2017年07月25日 ISBN:9784790253358
作・絵:
いちかわ なつこ 出版社:
ほるぷ出版 本体価格: ¥1,300+税 発行日:2009年09月 ISBN:9784593560691
作・絵:
せな けいこ 出版社:
ポプラ社 本体価格: ¥880+税 発行日:2003年07月 ISBN:9784591077702