ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

連載

【辞書編集者連載】新小学1・2・3年生のパパママ必見! 小学国語辞典の選び方、楽しみ方を教えます。

ベネッセコーポレーション 小学館 学研 三省堂

2020/01/30

【連載】序章 2020年の新刊「小学国語辞典」の特長とラインナップ

【連載】序章 2020年の新刊「小学国語辞典」の特長とラインナップ

小学国語辞典を作っているスペシャリストに、出版している辞書の特長とおすすめポイントを聞く、辞書編集者連載。
序章では「そもそも『小学国語辞典』っていつから必要なの?」「2020年に新しい辞書を買う意味ってなに?」など、お子さんの小学校入学を控えたパパママの素朴な疑問にお答えします。
Q.『小学国語辞典』っていつから必要なの?
A.授業で使うのは3年生から。でも、1年生から辞書を使う学校もあります。
小学校に入るころに、なんとなく気になってくる「小学国語辞典」。いつから買ったらよいのか、いつから使うようになるのか、気になりますよね。
小学校の学習指導要領では、はじめて辞書の授業が出てくるのは、新小学3年生から。
そのため、新小学3年生の時期に、辞書購入のお知らせが届くところが多いそうです。
しかし、子どもが最も言葉に興味を持つのは5〜6歳頃と言われています。そのため、辞書引き学習を推奨している小学校では、小学1年生からすでに授業の中で「小学国語辞典」を活用しているところもあります。
Q.「小学国語辞典」は新しいのを買った方が良いの?
A.新しい「小学国語辞典」を買うなら、2020年が買い時です!
小学国語辞典はけして安いものではないし、きょうだいがいたら、お下がりを使えばいいかも……。と思っている親御さんも多いと思います。
ただ、2020年は小学校の学習指導要領の改訂があり、それが国語辞典を今までと大きく変えているのです!
まず第一に小学校で習う漢字が20字増え、さらに習う学年も変わっています。そのため、お下がりの小学国語辞典では、載っていない漢字、載っていても習う学年の表記が異なる漢字が出てきてしまいます。
また、掲載されている言葉や用例も、新しい学習指導要領に則ったものが使われているので、教科書で分からない言葉が出てきたときにも使いやすいよう考えられて作られています。
小学校6年間使うと考えたら、今買っておいた方がお得ですよね。
Q.小学1年生から使うのに適した辞書ってどんな辞書?
A.小さいお子さんでも言葉を見つけやすい「ワイド版」がオススメです。
小学校に入ったばかりのお子さんは、まだ手も小さく、分厚くて細かい文字がいっぱい載っている辞書を使うのにも慣れていません。 でも、言葉に対する興味は人一倍もっています。
そんなお子さんのために、辞書出版社各社から「ワイド版」が出版されています。
大きさは通常版(B6サイズ)よりも1周り大きく作られています(A5サイズ)。
小学校1,2年生のうちはワイド版を使って、3年生で辞書を使うようになったら、ご家庭にはワイド版、学校へ持っていくのは通常版と使い分けるのもオススメです。
ワイド版(左)と通常版(右)。
Q.辞書って堅苦しいイメージがあるから、子どもが使ってくれないかも…。
A.かわいいデザインの辞書、揃っています!
辞書というと、「難しそう」「お勉強」「堅苦しい」……そんなネガティブなイメージは昔の話。
2020年の「小学国語辞典」は、全てオールカラー。
イラストや写真もたくさん掲載され、はじめてでも使いやすく、辞書を引くのが楽しくなる工夫がより一層加わりました。
また、「ドラえもん」や「ディズニーキャラクター」などがケースや誌面に登場する辞書や、中のデザインはそのままに、ケースのデザインをかわいい動物に変えたバージョンを出版する会社も。
こんなにバリエーション豊富だと、選ぶのも楽しいですね。
写真やイラストがたくさん載っていて、楽しい雰囲気が伝わってきます。(『チャレンジ小学国語辞典』より)
Q.親が辞書の使い方を教えるには、どうしたらいいの?
A.使い方の載っているスタートパックや、漢字辞典とのセットも販売されています。
はじめて辞書を持つお子さんに対して、親がどんな関わり方をしたらいいのか、悩みますよね。
「小学国語辞典」には、付録として辞書の引き方が載っている小冊子が付いているものが多いので、選ぶときに必ずチェックしてみてください。
また、はじめての辞書引きに必要なグッズが揃った「スタートパック」や、漢字辞典と国語辞典が2冊入ったお得なセットも販売されています。

Q.「漢字辞典」もそろえた方が良いの?
A.「学年別漢字配当表」が変わった今が買い時です!
「国語辞典」と「漢字辞典」同じ辞書でも使い方が異なります。
「国語辞典」は言葉の意味を知りたいときに使います。「漢字辞典」は漢字単体の意味や成り立ちを調べたいときに使います。
語彙力を高めるために「国語辞典」が必要なように、漢字学習をする上で「漢字辞典」はとても重要な辞書です。
2020年の学習指導要領で、各学年で習う「学年別漢字配当」が改訂されました。
「小学国語辞典」と同様に「漢字辞典」も新しいものをそろえるのなら今が一押しです。
いかがでしたか?
「小学国語辞典」の選び方について、少しは参考になったでしょうか?
この連載では、「小学国語辞典」の編集者の方が、自社の辞書の特長や辞書選びのポイントなどを話してくれます。
連載を読んで、ぜひ、お子さんにピッタリの「小学国語辞典」をプレゼントしてください。

※掲載されている情報は公開当時のものです。

タグ
2020年
小学国語辞典
ベネッセコーポレーション
新小学1年生
新小学3年生
学習指導要領

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
全ページためしよみ
年齢別絵本セット