武器より一冊の本をください 少女マララ・ユスフザイの祈り

武器より一冊の本をください 少女マララ・ユスフザイの祈り

  • 児童書
著: ヴィヴィアナ・マッツァ
訳: 横山 千里
出版社: 金の星社

在庫あり

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2013年11月
ISBN: 9784323072821

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
四六判/184ページ

出版社からの紹介

一人の子ども、一人の教師、一冊の本、一本のペン それで世界は変えられる―――
教育のために闘う少女マララ・ユスフザイの物語

マララ・ユスフザイ国連スピーチ抄録掲載

タリバン支配下にあるパキスタン。女性への教育の必要性や平和への願いを訴えたがために、わずか15歳のマララ・ユスフザイはタリバンの標的にされ、頭部に銃撃を受ける。
奇跡の回復を遂げた彼女は国連で教育の重要性をスピーチし、最も若いノーベル平和賞の候補者になった。マララが銃撃を受けるに至ったパキスタンの状況と、マララの現在までの歩みをイタリアのジャーナリストが追う。

ベストレビュー

マララ・ユスフザイという少女

この本を読んで、史上最年少のノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイは、受賞するに必然的な運命と、そのための生き方をしてきた少女であると痛感しました。
タリバンの残忍な襲撃は衝撃的でしたが、圧力に屈しない生き方を幼い頃から培って来たことに感動しました。
多くの人民の命を奪い、自由を奪い、余りに理不尽な事を強制するタリバンの恐怖のに対して毅然としていられたのは、親の力と自身の信念でしょう。
国連でのスピーチの素晴らしさについても、マララだから語れたのだと納得しました。
パキスタンの現実を知るためにも、価値ある一冊だと思います。
(ヒラP21さん 60代・パパ )

ヴィヴィアナ・マッツァさんのその他の作品

グレタ・トゥーンベリ

横山 千里さんのその他の作品

最後の手紙


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご