魔法のレシピでスイーツ・フェアリー

魔法のレシピでスイーツ・フェアリー

  • 児童書
作: 堀 直子
絵: 木村 いこ
出版社: あかね書房

在庫あり

税込価格: ¥1,210

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2015年05月25日
ISBN: 9784251044235

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
260×210mm/157ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

小学生の皆さん、今なにか夢中になっているものがありますか?皆さんの学校にクラブはありますか?

このお話の主人公、大井出みわが通う風神小では、4年生になると全員クラブ活動に参加するというきまりがあります。けれども、何部に入るかなかなか決めることができずにいる、みわ。大好きなことは空想をすることだけれど、空想クラブなんてものはないし、他にはとくに何の取り柄も思いつきません。いろいろ悩んだ末、唯一おばあちゃんが包丁の使い方をほめてくれたことを思い出し、調理部に入ることに決めました。

しかし、いざ調理部に見学へ行ってみると、所属メンバーはたったの3人!部として認められず、まだ調理同好会と呼ばれている上に、今年こそなにか実績をつまないと解散させられてしまうというのです。しかもメンバーの個性はバラバラで、うまくやっていけるのか不安でいっぱい。そんな中、6年生のニイナ先輩が作った精巧で芸術的な妖精のマジパン人形を目にしたことをきっかけに、一気に空想を膨らませたみわは、勢いにのって学校の七十周年の記念祭にスイーツで「妖精の国」を作ります!と先生に提案してしまいます。はたして調理部の行く末はいかに?!

何かに夢中になること、目標に向かって努力すること、仲間と協力して作り上げる楽しさ、そんなわくわくした気持ちがたっぷり詰まっていて、読むと元気をもらえます。何がやりたいか分からなかったり、途中で壁にぶつかったり、とあれこれ悩みながら前に進んでいくみわの姿に共感する子もたくさんいるのでは?読んだ後は、何かに挑戦する勇気ももらえそうです。かわいいもの、お菓子作り、空想すること?!が好きな小学3〜6年生ぐらいの女の子にとくにおすすめしたいお話。さし絵もかわいらしく、明るく元気いっぱいの赤い表紙は、見つけたらすぐに手に取りたくなってしまいますね。

(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

みわは、妖精の空想をするのが大好き。調理同好会に入ったものの、会は解散の危機!? ニイナがパティシエを目指し、マジパンで美しい人形を作っていることを知ったみわは、「創立70年記念祭に『スイーツ・ライブ』をやって、お客さんの前にお菓子の『妖精の国』を作り上げます!」と宣言してしまいます。個性がバラバラな4人は力を合わせ、おいしいスイーツでみんなを幸せにすることができるのでしょうか…? 楽しい物語です。

ベストレビュー

アイディアガール

空想をするのが大好きなみわ。
調理同好会がなくなってしまう危機!?
みわはアイディアガールですねー。
でも、もう少し人に相談はしていいと思ってしまいました、ちょっと暴走気味な印象です。
自分の空想の妖精の物語がスイーツになるなんて楽しいでしょうね!
つくりたいものがつくれることって幸せなことだと思います。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子6歳、女の子4歳、女の子0歳)

堀 直子さんのその他の作品

小さな犬と緑の庭で / リスたちの行進 / こいぬのともだち / メダカ姫 / いつか空の下で さくら小ヒカリ新聞 / わたしたちの歌をうたって

木村 いこさんのその他の作品

かみさまのベビーシッター かみさまのおねがいごと / かみさまのベビーシッター かみさまの家出 / ミリとふしぎなクスクスさん 〜パスタの国の革命〜 / ハブハブブハー / かみさまのベビーシッター かみさま、合宿へ!  / おはなしサイエンス 宇宙の未来 パパが宇宙へ行くなんて!


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご