イーヨーのあたらしいうち

イーヨーのあたらしいうち

  • 絵本
文: A.A.ミルン
絵: E.H.シェパード
訳: 石井 桃子
出版社: 岩波書店

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2016年09月28日
ISBN: 9784001160055

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜
21.0×14.8cm・上製/48ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

「クマのプーさん」を知っている人ならばおなじみ、百町森のしめっ地にすむ、イーヨーがあたらしいうちをもらうおはなしです。
といっても、プーたちの奮闘の裏に、ちょっとしたまちがいがあったというかわいらしいおはなしです。

雪がふっているある日、プーはなにもすることがなかったので、コブタの家へいくことにしました。
白い山道をパタンパタンとふんで出かけたのに、コブタは留守でした。
家に帰ってみると、じぶんのうちにコブタがいるではありませんか。しかも、自分のいちばん上等のいすにこしかけこんで!
散歩中にごきげんな歌を思いついたプーは、コブタに「ふたりでイーヨーのところへいって、ぼくの歌をうたってやろうよ」と提案します。

松林の途切れたところまで来たプーは、イーヨーのために家をたてることを思いつきます。
コブタが松林の反対側に木があるといって、2人でそれを運んでイーヨ―の家をつくります。
一方、クリストファー・ロビンのところへやってきたイーヨー。どんどん降ってくる雪にうもれていきながら、しめっぽく、あわれっぽく、でも威厳をたもちながら、じぶんの家がいつのまにか消えてなくなってしまった話をします。
さて、イーヨ―のうちは、どうなったのでしょうか……?

「はじめてのプーさんシリーズ」は、石井桃子さんの名訳そのままに、一話ごとに楽しめるのがポイント。
言葉の言い回しはやわらかく、古めかしいと感じるところもあるかもしれませんが、全体的にのんびりとあたたかく響きます。
E.H.シェパードの挿絵がふんだんに入り、絵童話のように読むことができます。

キャラクターの「プーさん」しか知らない方には、一度ぜひ手にとってほしいお話の世界です。
もってまわった言い回しのイーヨーと、ちょっぴり間がぬけていて、へんてこなしっぱいをしでかしてしまうプー。
その会話が、いきいきと伝わってきます。
百町森のなかまたちのキャラクターや暮らしぶりが、手にとるように伝わってきますよ。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

雪のふる日、プーとコブタは「雪やこんこん ポコポン」とうたいながら、イーヨーのために家をたててやることを思いつきます。ふたりはぴったりの棒を山もりみつけて、さっそくとりかかりますが、その同じころイーヨーはクリストファー・ロビンをたずねて、自分の家がなくなったとうったえていました……。[装丁・重実生哉]

ベストレビュー

雪やこんこんの歌

同じ「はじめてのプーさんシリーズ」の「プーのはちみつとり」、「プーあそびをはつめいする」とセットで読みました。
雪降る中、プーがコブタと一緒に、イーヨーのために家を建てることを思いつきます。
「雪やこんこん ポコポン」とプーが歌う場面が、とても良かったです。
のどかな雰囲気が感じられて、ゆったりとした気持ちになりました。
小説版の「くまのプーさん」も読んでみようと思います。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子16歳、女の子13歳、男の子10歳)

A.A.ミルンさんのその他の作品

英語で読むクマのプーさん 新版 / 赤屋敷殺人事件 横溝正史翻訳セレクション / クマのプーさん フィットネス・ブック / クマのプーさん / はじめてのプーさんシリーズ 全3冊セット / クリストファー・ロビンのうた

E.H.シェパードさんのその他の作品

思い出のスケッチブック 『クマのプーさん』挿絵画家が描くヴィクトリア朝ロンドン / クマのプーさんとぼく / プーのはちみつとり / プー あそびをはつめいする / プー横丁にたった家 Anniversary Edition / クマのプーさん Anniversary Edition

石井 桃子さんのその他の作品

白さぎ / 子どもと文学 増補新版 / 精選女性随筆集 石井桃子 高峰秀子 / べんけいとおとみさん / 英日CD付き英語絵本 はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー KATY AND THE BIG SNOW  / きんいろのしか


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご