1歳のえほん百科
  • ちょっとためしよみ

1歳のえほん百科

監修: 榊原 洋一
出版社: 講談社

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2017年10月25日
ISBN: 9784062689809

63ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

いもとようこさんが描く、かわいい犬とうさぎの「いないいないばあ」遊びから始まって、犬・ねこ・パンダ・ライオン・きりん・ぞうなど動物の見開きいっぱいの大きな写真。
「ぞうさん ぞうさん おはながながいのね♪」と定番のわらべうたや、目にあざやかなイラストの、くるま・バス・トラック・しょうぼうしゃの乗り物のページ。
ごはんのときにつかうスプーンやお皿、1歳児におなじみのせんべい、うどんなどの食べ物写真。
「あがりめさがりめ」「むすんでひらいて」「げんこつやまのたぬきさん」など手遊び歌。
親子で遊べるページがいっぱい!

本書は、実は20年近く親しまれてきたロングセラーのシリーズ「えほん百科シリーズ」待望の改訂版。
イラストと写真がバランスよく詰め込まれた、絵本のような図鑑のような1冊です。
はたこうしろうさん、くわざわゆうこさんなど人気絵本作家の素敵な挿絵や、親しみやすい写真は、見どころたっぷり。
1歳児の発達に欠かせない、物や動物の名前、大きい・小さい・色などの認識、乗り物の形の認識などがしっかり入った内容です。

わが家の1歳児はまず、乗り物がのっている“ぶっぶーの絵本”と認識したあと、みるみるうちに物の認識を広げていきました。
「物には名前があること」が実感できるようになり、次々と言葉や遊びが広がっていくおもしろさを親子で実感します。

「えほん百科シリーズ」は、1歳・2歳・3歳・4歳と、年齢に応じて選べる知育絵本の決定版。
豊富なイラストと写真で、親子で読んで、1人でめくって遊べます。
とくに1歳は親子のふれあいが大切な時期。遊び歌や、よびかけのコツが記された本書は、親子のコミュニケーションを定着させるのにもぴったりです。
親子できっと何度でもめくって楽しめますよ。
『1歳のえほん百科』から、ぜひ手にとってみてくださいね。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

シリーズ累計220万部の「年齢別えほん百科」を全面改訂。
「発育段階に応じた知育絵本」の特徴をさらに磨き上げ、リニューアルを実施しました。1歳は親子のふれあいが大切な時期です。1歳児の発達に欠かせない身近な内容を楽しく学べるように、豊富なイラストと写真で構成。親子で声を出して一緒に読めます。

親子のふれあいが大切な時期。1歳児の発達に欠かせない身近な内容を、楽しいイラストと写真で構成。
内容例:
・いない いない ばあ
・犬や猫などの生き物、
・バスや消防車などの乗り物、
・色や形の認識
・うた
・ちえあそび

ベストレビュー

1歳

ちょうど1歳の孫に何か本を読んであげたいなと思い選びました。1歳の孫は読む前からカラフルな表紙が気に入った様子でした。大好きな車やボールが目に入ると、指を指して喜んでいました。いないいないばあが大好きなので、本の中身も大変気に入ったようでした。選んでよかったです。
(押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば )

榊原 洋一さんのその他の作品

ディズニー ひらがなかんぺきブック / トミカ・プラレール たのしいこうさくブック(3・4・5歳) / ディズニープリンセス きらきらこうさく(3・4・5歳) / ワンワン・ぽぅぽとぺたぺたはってみよう! / きらきら ディズニーvol.8 ベビーのための知育絵本 / サンリオキャラクターズ こうさく 4・5・6歳


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご