個性を考える わたしの赤ちゃん ビッグサプライズ

個性を考える わたしの赤ちゃん ビッグサプライズ

  • 絵本
文: キム・フォプス・オーケソン
訳: 森信嘉
出版社: 今人舎

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2010年08月
ISBN: 9784901088909

サイズ A5判/ページ数 31p/高さ 22cm

出版社からの紹介

あるところに、男の人と女の人がいました。でも、ただの男の人と女の人ではありません。名前があって、コペンハーゲン近くのヘアレウに家をもっていて、車ももっていました。「すばらしいね、こんなに愛しあっているなんて!」ほんとうにふたりは幸せでした。ある朝、女の人がとつぜん言いました。「わたしのおなかのなかに、赤ちゃんがいるわ」男の人は大喜びしました。ふたりのビッグサプライズは…。

ベストレビュー

産まれてきた赤ちゃんがサルだったら

タイトルに個性を考えるという言葉が添えられていますが、考えると衝撃的な絵本です。
産まれたばかりの赤ちゃんの個性なんて、見た目では想像つかないでしょう。
男の子でも女の子でもなく、サルが生まれたという象徴性は、個性というより個体差です。
見た目でわかる先天性の障がいであったら、親はいきなり幸福と苦悩の壁に直面するに違いありません。
それでも自分たちの子どもであり、他の子どもとは変えられない唯一無二の存在だと、受容できるところが、この絵本の落としどころです。
子どもは自ら育っていくのです。
ジェンダーの問題であったり、障がいの問題であったり、親の想定する以上に多くの可能性を持って育っていくのです。
それらに向き合うことは、親としての試練かも知れません。
親はこうして親になっていくのでしょうね。
放棄してしまったら、親ではなくなります。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

森信嘉さんのその他の作品

バニラソースの家


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご