ここにも! そこにも! ダニ

ここにも! そこにも! ダニ

  • 絵本
写真・文: 皆越 ようせい
出版社: ポプラ社

税込価格: ¥2,200

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年11月07日
ISBN: 9784591160336

出版社のおすすめ年齢:5歳〜
207mm x 262mm/37ページ

出版社からの紹介

★身近なダニのくらしに迫る写真絵本
ダニって、どんな生きものか知っていますか? 人の血を吸って病気を運んだり、アレルギーの原因になったりと、嫌われものの代表のようなダニですが、人に害をあたえるダニは、全体のほんの一部。ダニって、どんな生きものなの? 何を食べているの? どんな種類のダニがいるの? 知られざるダニのくらしに、大迫力の写真で迫る写真絵本です。

★小さなダニの、大きな役割とは?
落ち葉の下をのぞいてみると、小さなダニたちがたくさんくらしています。落ち葉の下のダニたちは、落ち葉や枯れ枝などを食べて、ウンチをし、栄養豊富な土をつくります。栄養豊富な土は植物を育て、ゆかたな森をつくります。小さなダニの果たす大きな役割を伝えます。

■■■著者あとがきより■■■
森や林、落ち葉の下には、数多くのダニ(ササラダニのなかま)がくらしています。落ち葉や落ち枝などを食べて、土にかえしてくれる大きなはたらきをしているダニたちです。数ミリ以下の小さなダニたちですが、植物の森や林を育む、なくてはならない生きものなのです。

ベストレビュー

ダニの世界

ほとんど目にしたことがないダニ。
小さすぎて、どんな姿をしているのかもよく知りませんでしたが、その小さなダニをアップで撮らえた写真がいっぱいでした。
しかも、小さなダニから産まれた卵まで見ることができます。
悪いイメージのあるダニですが、生態系にとってはなくてはならない存在なんだろうなぁと思いました。
(ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方 男の子4歳)

皆越 ようせいさんのその他の作品

ここにいるよ!ナメクジ / ちしきのぽけっと(9) うみのダンゴムシ・やまのダンゴムシ / ハサミムシのおやこ / (大型絵本)ダンゴムシみつけたよ / ミミズのふしぎ / ダンゴムシみつけたよ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご