コミック版 世界の伝記(42) 嘉納治五郎

コミック版 世界の伝記(42) 嘉納治五郎

漫画: かわの いちろう
原作: しずか かおる
監修: 加来 耕三
出版社: ポプラ社

在庫あり

税込価格: ¥1,320

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年11月16日
ISBN: 9784591160435

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
判型:菊判/サイズ:226mm x 161mm/ページ数:126ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

幕末から明治へと移り変わる時代に生まれた嘉納治五郎。成績は優秀だったものの、体が弱かった治五郎は、自らを武道によって鍛える事を思い立ちます。日本古来の武術である柔術を学んだ治五郎は、やがて柔術を新しい武道「柔道」として生まれ変わらせます。こうして治五郎の生み出した柔道は、やがて海を越えて広まっていく事になるのです。
いまや世界的なスポーツとなった「柔道」の生みの親であり、他方、教育者として明治の日本に「体育」根付かせた嘉納治五郎。その功績が認められ、日本初の国際オリンピック委員となった治五郎は、オリンピックの日本招致のため奔走します。
文明開化に沸く日本を舞台に、新旧の武道、教育と鍛錬、身体と精神の「融合」を目ざした嘉納治五郎の足跡を、漫画と記事で楽しく知ることができる一冊です。

ベストレビュー

興味深く読めます

嘉納治五郎といえば、柔道のために尽力した人だというのは知っていますが、どんな方なのかはよく知りませんでした。
今回この本を読んでみて、柔道というものがどのように出来上がっていったのかが、少しわかったように思います。
治五郎の生涯が描かれているとともに、柔道の歴史も紐解かれているような感じがして、興味深く読むことが出来ました。
(hime59153さん 50代・ママ 男の子13歳)

かわの いちろうさんのその他の作品

侠医冬馬 6 / 侠医冬馬 3 / 侠医冬馬 2 / コミック版 日本の歴史(69) 戦国人物伝 大友宗麟 / コミック版 日本の歴史(63) 幕末・維新人物伝 小松帯刀 / コミック版 日本の歴史(59) 戦国人物伝 上杉謙信

加来 耕三さんのその他の作品

コミック版 日本の歴史EX01 坂本龍馬 エピソード・ゼロ /  コミック版日本の歴史(92) 戦国人物伝 九鬼嘉隆 / コミック版 日本の歴史(91) 戦国人物伝 織田信長外伝 織田四天王誕生! / 戦国人物伝 最上義光 / 歴史を変えた日本の合戦 小牧・長久手の合戦 / 平安人物伝 紫式部


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご