DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(5) 南アメリカ・オセアニア

DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(5) 南アメリカ・オセアニア

  • 絵本
監修: 中村 和郎 次山 信男 滝沢 由美子
発行: 地図情報センター
出版社: 帝国書院

税込価格: ¥3,080

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年02月
ISBN: 9784807164011

A4

この作品が含まれるテーマ

内容紹介

南アメリカ(コロンビア;ベネズエラ;ガイアナ;スリナム;ブラジル ほか)
オセアニア(オーストラリア;オーストラリア東部;ニュージーランド;トンガ;ニウエ ほか)

[日販商品データベースより]
入学・進学のお祝いに最適〓国際スポーツの祭典へ向けて、国際理解教育に役立つ〓

-南アメリカ・オセアニア-

30の国を掲載



・大きな国ばかりでなく、小さな国や地域も、すべて1見開きずつ掲載。

・それぞれの国を代表する建造物や風景などを描いた大きなイラストと、地図のまわりにちりばめられた楽しいイラストで、世界への関心を高める〓

・国の概要・国旗の由来・人口や面積などの基本情報、IOC コードも記載。

・総ルビで小さなお子様にも読みやすい。

・日本とのつながりや慣習、歴史など学習を深める内容のコラムが満載。

・各国のあいさつについても紹介。さまざまな文字について関心を持てる。

・その国をイメージしたイラストを配置。食べものや動物、スポーツ、歴史上の人物など様々な要素を掲載しているので、知らない国や遠い国のことも、興味をもって調べることができる。

・地図は陸地の高さがわかる表現を使用し、国や地域が山がちであることや平原に位置していることなど、地形的な特色を読み取れる。

ベストレビュー

世界を知る

南アメリカとオセアニア編に登場する国々は、そのほとんどは知っている国でしたが、場所までは知らなかったので、こんなところにあるのだなぁと思いながら見ていました。
近い国々では似た文化があるようですが、日本とは全然違う文化や風習があるのだと強く感じました。

(hime59153さん 50代・ママ 男の子13歳)

中村 和郎さんのその他の作品

DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(4) 北アメリカ / DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(全5巻セット) / DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(3) アフリカ / DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(1) アジア / DOOR 208の国と地域がわかる国際理解地図(2) ヨーロッパ / DOOR 2巻セット(ケース入り)208の国と地域がわかる国際理解地図(1)アジア(2)ヨーロッパ

次山 信男さんのその他の作品

地図をつくろう(全3巻) / 地図をつくろう(1) まちたんけんに出発しよう / 地図をつくろう(2) 安全マップをつくろう / 地図をつくろう(3) おもしろマップをつくろう / 新 きょうはなんの日?(全6巻) / 新きょうはなんの日? 7月・8月


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご