ボンとハレトモのぼうけん スパイスれっしゃでミンナデタベルモン

ボンとハレトモのぼうけん スパイスれっしゃでミンナデタベルモン

  • 絵本
作・絵: uwabami
出版社: ひさかたチャイルド

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年09月11日
ISBN: 9784865491913

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
25×25p ・36頁

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

『しゅばばばばばば びじゅつかん』につづく、ボンとハレトモのぼうけんシリーズ第2弾!

仲良し2人組、おもしろそうなことが大好きなボンとハレトモが、台所で何やら料理をしています。
ボンが両手に持つのは大きな鍋。
まな板の上には玉ねぎと、まわりにじゃがいもと人参が転がっていて……。
ハレトモは瓶を持っています。
その中身は……「カレー粉」!?
「ふしぎだ。この ちゃいろい こな。ねえ ボン。カレーこって なにで できてるの?」

この疑問、きっと子どもは持ったことがあるはず。
いったい中身はどうなっているのか。くわしい正体を知るために、2人はスパイス屋さんに行くことに!
ものすごい量のスパイスにびっくり、わくわく。
スパイスの山をのぞきこんだとたん、「は、は、は〜っく…… しゅばばばばばば!」
大きなくしゃみと同時に、ふわっと体が浮いて……さあどんな冒険がはじまるのでしょう?

おや? ここはどこ?
スパイス屋にいたはずの2人は、いつのまにか列車の中。
車両のレストランでくつろいでいるのは、クミンだんしゃくに、カルダモンふじん。
どうやらスパイスだけが乗れる「スパイスれっしゃ」にまぎれこんでしまったみたいなのですが……!?

見開きいっぱいに描かれた「スパイスれっしゃ」の断面図が魅力的!
カラフルでごちゃまぜで、旅を満喫する乗客たちがおもしろいのです。
じつは後ろ見開きに「スパイス図鑑」が載っているので、見くらべて答え合わせをするのも楽しそう。
どのスパイスがどこにいるのか探してみてくださいね。

さあ、列車はたくさんのスパイスを乗せて走ります。
終着駅はもちろん……!?

最後まで読めば、タイトルの「ミンナデタベルモン」の意味がわかりますよ。
ちょっぴり新しい知識に出会えるわくわく感(しかも楽譜付き)。
へんてこな冒険への合い言葉「しゅばばばばばば!」
子どもが心ひかれる、いろいろなおもしろさが詰まった絵本です。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

スパイス屋でスパイスをのぞき込んでいるうちに、2人は不思議な世界へ入り込んでしまいました。そこは、スパイスだけが乗ることの出来るスパイス列車の中。おいしさの秘密を知りたい2人の冒険が始まります。さまざまなスパイスと出会い、ようやく終点に着いた2人は、スパイスたちと一緒にカレーライスを食べます。そのおいしいこと。2人は、自分たちもスパイスであることに気づきます。そのスパイスの名は…。

uwabamiさんのその他の作品

トイレドライブ / おこさまレストラン / はぶらしロケット / タヌタヌ探偵〜水玉シーツ事件〜 / ボンとハレトモのぼうけん しゅばばばばばばびじゅつかん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご