0歳のえほん百科
  • ちょっとためしよみ

0歳のえほん百科

  • 絵本
監修: 榊原 洋一
出版社: 講談社

在庫あり

税込価格: ¥1,100

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年06月20日
ISBN: 9784065161029

出版社のおすすめ年齢:0歳〜
30ページ

この作品が含まれるシリーズ

みどころ

年齢別に、それぞれの発達段階に合った興味関心ごとをまとめた「えほん百科」シリーズ」。
0歳のテーマは「いつも にこにこ」。
赤ちゃんにとって身近なものがテーマ別に取り上げられていて、それぞれに「おうちのかたへ」として、読んであげるときのコツや、興味を広げさせるポイントなどが添えられています。

まずは「かお」。赤ちゃんのかわいい笑顔の絵を見せながら、「あかちゃん にこにこ」「いっしょだよ うれしいね」と笑いかけながら読んであげましょう。
「どうぶつ」では、赤ちゃんがいちばん触れ合う機会が多い動物として、いぬとねこが。「いぬ わんわん」「ねこ にゃーん」と、鳴き声をまねして楽しんでみましょう。
「いろ」では、「おひさま ぽかぽか」「おほしさま ぴかぴか」、「せいかつ」では、蛇口で「おみず じゃあじゃあ」「おふろ ちゃっぷん」。少しずつ、言葉のリズムや擬音語も楽しめるようになってきますね。

最後に手遊び歌の「あたまかたひざポン」と、「いないいないばあ」の遊びも。初めて赤ちゃんと触れあう新米ママパパも、わかりやすく動作が描かれているので、すぐに遊んでみることができそうです。

赤ちゃんが手にしたり口に入れても破れにくく折れにくいボードブックになっているのも安心です。
赤ちゃんの興味をひきつけやすいよう、大きくてはっきりとした色使いの絵も特徴的。
「赤ちゃんと一緒に、心おどる探求心の旅に出かけましょう」という監修を務めるお茶の水女子大学名誉教授・榊原洋一先生のメッセージも、あたたかく、心強い一冊です。


(絵本ナビ編集部)

出版社からの紹介

シリーズ累計230万部の「年齢別えほん百科」を全面改訂。「発育段階に応じた知育絵本」の特徴をさらに磨き上げ、リニューアルを実施しました。0歳の赤ちゃんにとって、この世界は見るもの全てが初めてです。親子でふれあいながら、0歳児の発達に適した内容を、楽しいイラストと写真で構成します。親子のコミュニケーションに最適です。


シリーズ累計230万部の「年齢別えほん百科」に0歳児版が登場。
「発育段階に応じた知育絵本」の特徴を磨き上げました。0歳の赤ちゃんにとって、この世界は見るもの全てが初めてです。親子でふれあいながら、0歳児の発達に適した内容を、楽しいイラストと写真で構成します。親子のコミュニケーションに最適です。

榊原 洋一さんのその他の作品

ディズニー ひらがなかんぺきブック / トミカ・プラレール たのしいこうさくブック(3・4・5歳) / ディズニープリンセス きらきらこうさく(3・4・5歳) / ワンワン・ぽぅぽとぺたぺたはってみよう! / きらきら ディズニーvol.8 ベビーのための知育絵本 / サンリオキャラクターズ こうさく 4・5・6歳


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご