「くもんの小学ドリル」算数 4年生 分数・小数
  • ちょっとためしよみ

「くもんの小学ドリル」算数 4年生 分数・小数


出版社: くもん出版

在庫あり

税込価格: ¥748

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2020年01月
ISBN: 9784774329383

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
縦25.7×横18.2cm/112ページ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

〔本書のねらい〕
「基礎からスモールステップでくり返し学習」「自分で解ける→自信ややる気につながる」という一連の流れにより,基礎基本や学習習慣をしっかり身につけ,自学自習で進めることができます。また,ラインナップ間の接続(前巻の復習&次巻への導入ページを増やす)強化により次へ次へと進む自信を育み,「学年を越えて進める」構成になっています。
〔学習内容・特徴〕
@公文式教材の内容や考え方を最大限に応用した,自学自習用のドリルです。
Aなめらかなステップと反復練習により,計算の基礎力を確実に身につけます。
B学習要素別のラインナップにより,豊富な練習量となめらかなステップを実現しています。
C「できた!」のくりかえしによる自己肯定感で学びへのモチベーションが高まり,しっかりとした学習習慣を無理なく育みます。
D未知のことを一方的に「教わる」のではなく,例題や導入問題を解き進めながら「自ら学びとる」ことで,確実な基礎力と自立的な学習姿勢を養成します。
Eフルカラー化により,図版やイラスト,解答・解説の「見易さ」「わかりやすさ」が向上しています。

ベストレビュー

基礎固めにはよい。

計算力をつけるには、ひたすら計算ですかね(笑)。
難題などは一切ありませんが、基礎固めにはぴったりなシリーズではないでしょうか。
子供は、同じような問題が続くので面白みはないでしょうが。
我が家の子供は、「学研の毎日のドリル」の方がイラストやレイアウトなど好みなのですが、学研が終わったら、数をこなすという意味でこちらも取り組めたらな〜と思っています。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子9歳)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご